警官の不祥事や失態などが世間を騒がせるようになり、警察の信頼も地に落ち、
「警察なんかいらない!」
なんて声も聞こえてきたりして、まあお巡りさん大変です。
僕は、警察の存在意義について考えた結果、
ある結論に至りました。
それは…
警察の本当の存在意義を忘れてはいないか?
ちゅう事です。
昔、豪族が暴れ回っていた時代、または戦国時代。
民衆は、力の強い組織暴力によって命を落としたり逃げ惑ったりして大変な思いをしてきました。
見て来た訳じゃないですけど。
そんな厳しい環境から、われわれ庶民を救ったのが法律だと思います。
徳川家康が江戸幕府を開いてから、平和な時代が長く続きましたけど、
江戸幕府じたいがある意味「法律」のような役割だったと思います。
とにかく「法律」です。
法律があるから「警察」があります。
警察は、日常の中の犯罪や事件を取り締まるためのものですが、
それだけじゃない。
もっと大きな悪、組織的な悪から庶民を守るためにも存在してるんじゃないかって最近思うようになりました。
世の中には、ケンカがめちゃくちゃ強い人がいます。
子供の頃から暴力によって地位を確立し、暴力によって生きてきた人たちがいます。
そして現に日本には、そんな人たちが集まってる組織がたくさんあります。
それは指定暴力団に限らず、警察の指定を受けていない暴力的組織もいくつも存在します。
彼らは、個人個人の腕っぷしも強い上に組織力があります。
庶民がかなう相手ではありません。
ただ日本には、最も大きな組織「警察」があるため
それら暴力的組織はとりあえず警察を気にしながら動いています。
もし警察が無かったら…
強い者同士の力の世界。
戦いで権力を勝ち取っていく戦乱の世になってしまいます。
その間で命を落としてゆく一般市民。
とりあえず、それを防いでいるだけでも警察の存在意義はあるんじゃないかと僕は思うようになりました。
我々は、
日常の些細な、あるいは単発的な犯罪に目を奪われ過ぎてはいないでしょうか。
世の中には、もっと恐ろしい人たちがいます。
裏の世界は、もっと欲望と金と暴力がうずまいています。
それらを「裏」に押しとどめ、とりあえずは大多数の庶民が平穏無事な生活を送れているだけでも、警察の存在意義はあるんじゃないだろうかと最近思うんです。
僕らは、あまりにも平和な日常に慣れすぎて、
警察に頼りすぎているんじゃないでしょうか。
安全管理を警察だけに任せすぎているんじゃないでしょうか。
警察は、無力な羊のような市民を守るための「お守」ではないと思います。
なんつって…
物知らずが好き勝手書かせていただきました。
どうも失礼しました。
「警察なんかいらない!」
なんて声も聞こえてきたりして、まあお巡りさん大変です。
僕は、警察の存在意義について考えた結果、
ある結論に至りました。
それは…
警察の本当の存在意義を忘れてはいないか?
ちゅう事です。
昔、豪族が暴れ回っていた時代、または戦国時代。
民衆は、力の強い組織暴力によって命を落としたり逃げ惑ったりして大変な思いをしてきました。
見て来た訳じゃないですけど。
そんな厳しい環境から、われわれ庶民を救ったのが法律だと思います。
徳川家康が江戸幕府を開いてから、平和な時代が長く続きましたけど、
江戸幕府じたいがある意味「法律」のような役割だったと思います。
とにかく「法律」です。
法律があるから「警察」があります。
警察は、日常の中の犯罪や事件を取り締まるためのものですが、
それだけじゃない。
もっと大きな悪、組織的な悪から庶民を守るためにも存在してるんじゃないかって最近思うようになりました。
世の中には、ケンカがめちゃくちゃ強い人がいます。
子供の頃から暴力によって地位を確立し、暴力によって生きてきた人たちがいます。
そして現に日本には、そんな人たちが集まってる組織がたくさんあります。
それは指定暴力団に限らず、警察の指定を受けていない暴力的組織もいくつも存在します。
彼らは、個人個人の腕っぷしも強い上に組織力があります。
庶民がかなう相手ではありません。
ただ日本には、最も大きな組織「警察」があるため
それら暴力的組織はとりあえず警察を気にしながら動いています。
もし警察が無かったら…
強い者同士の力の世界。
戦いで権力を勝ち取っていく戦乱の世になってしまいます。
その間で命を落としてゆく一般市民。
とりあえず、それを防いでいるだけでも警察の存在意義はあるんじゃないかと僕は思うようになりました。
我々は、
日常の些細な、あるいは単発的な犯罪に目を奪われ過ぎてはいないでしょうか。
世の中には、もっと恐ろしい人たちがいます。
裏の世界は、もっと欲望と金と暴力がうずまいています。
それらを「裏」に押しとどめ、とりあえずは大多数の庶民が平穏無事な生活を送れているだけでも、警察の存在意義はあるんじゃないだろうかと最近思うんです。
僕らは、あまりにも平和な日常に慣れすぎて、
警察に頼りすぎているんじゃないでしょうか。
安全管理を警察だけに任せすぎているんじゃないでしょうか。
警察は、無力な羊のような市民を守るための「お守」ではないと思います。
なんつって…
物知らずが好き勝手書かせていただきました。
どうも失礼しました。
□口ロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロ□ ![]() --漫画家・流星光(ながれぼしひかる)の個人サイト-- >>漫画の描き方 >>漫画/質問掲示板 >>漫画アシスタントの世界 >>さいきんの流星光・動画編(YouTube) □ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロ□ |