goo blog サービス終了のお知らせ 

さいきんの流星光

元漫画家 流星光(ながれぼしひかる)の雑記ブログ/Amazon商品のアフィリエイト広告があります。

警察の存在意義

2008年03月30日 23時27分13秒 | ふつうの日記
警官の不祥事や失態などが世間を騒がせるようになり、警察の信頼も地に落ち、
「警察なんかいらない!」
なんて声も聞こえてきたりして、まあお巡りさん大変です。

僕は、警察の存在意義について考えた結果、
ある結論に至りました。
それは…
警察の本当の存在意義を忘れてはいないか?
ちゅう事です。

昔、豪族が暴れ回っていた時代、または戦国時代。
民衆は、力の強い組織暴力によって命を落としたり逃げ惑ったりして大変な思いをしてきました。
見て来た訳じゃないですけど。

そんな厳しい環境から、われわれ庶民を救ったのが法律だと思います。

徳川家康が江戸幕府を開いてから、平和な時代が長く続きましたけど、
江戸幕府じたいがある意味「法律」のような役割だったと思います。
とにかく「法律」です。

法律があるから「警察」があります。
警察は、日常の中の犯罪や事件を取り締まるためのものですが、
それだけじゃない。
もっと大きな悪、組織的な悪から庶民を守るためにも存在してるんじゃないかって最近思うようになりました。

世の中には、ケンカがめちゃくちゃ強い人がいます。
子供の頃から暴力によって地位を確立し、暴力によって生きてきた人たちがいます。
そして現に日本には、そんな人たちが集まってる組織がたくさんあります。
それは指定暴力団に限らず、警察の指定を受けていない暴力的組織もいくつも存在します。

彼らは、個人個人の腕っぷしも強い上に組織力があります。
庶民がかなう相手ではありません。
ただ日本には、最も大きな組織「警察」があるため
それら暴力的組織はとりあえず警察を気にしながら動いています。

もし警察が無かったら…
強い者同士の力の世界。
戦いで権力を勝ち取っていく戦乱の世になってしまいます。
その間で命を落としてゆく一般市民。

とりあえず、それを防いでいるだけでも警察の存在意義はあるんじゃないかと僕は思うようになりました。

我々は、
日常の些細な、あるいは単発的な犯罪に目を奪われ過ぎてはいないでしょうか。
世の中には、もっと恐ろしい人たちがいます。
裏の世界は、もっと欲望と金と暴力がうずまいています。
それらを「裏」に押しとどめ、とりあえずは大多数の庶民が平穏無事な生活を送れているだけでも、警察の存在意義はあるんじゃないだろうかと最近思うんです。

僕らは、あまりにも平和な日常に慣れすぎて、
警察に頼りすぎているんじゃないでしょうか。
安全管理を警察だけに任せすぎているんじゃないでしょうか。
警察は、無力な羊のような市民を守るための「お守」ではないと思います。

なんつって…
物知らずが好き勝手書かせていただきました。
どうも失礼しました。


□口ロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロ□
タイムマシーン・ジャーナル
--漫画家・流星光(ながれぼしひかる)の個人サイト--
>>漫画の描き方
>>漫画/質問掲示板
>>漫画アシスタントの世界
>>さいきんの流星光・動画編(YouTube)

□ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロ□

ペンの練習1

2008年03月30日 21時03分26秒 | マンガについて
ペンの練習1


ペン入れする前には、手慣らしとしてこんな事をしております。



□口ロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロ□
タイムマシーン・ジャーナル
--漫画家・流星光(ながれぼしひかる)の個人サイト--
>>漫画の描き方
>>漫画/質問掲示板
>>漫画アシスタントの世界
>>さいきんの流星光・動画編(YouTube)

□ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロ□

本 届く

2008年03月30日 19時15分49秒 | ふつうの日記

昨年、ずっとかかりっきりになっていた仕事がやっと形になった。
このブログではずっと「書籍マンガ」と書いてきたあの仕事だ。

今日、やっと完成した書籍がわが家に届けられた。
『アナタの保険、見直せば500万円安くなる』(保険マンモス編/扶桑社)
DVD付きで1,575円だ。
発売は4月5日。
セブンアンドワイで扱い始めたら、私のHPのトップページでも商品リンク貼らせていただきます。

ちなみに「保険マンモス」とは、保険のコンサルタント会社。
↑ホームページもリンクしておこう。

いや~やっと本になったか~。
著者の古川さんと編集のTさんには、本当にお疲れさまと言いたいです。

この古川さんって人は、いっけん真面目な人なんですが、
実はあのデーモン小暮と一緒に「聖飢魔2」というバンドを組んでいた
ジャギ古川さんなのです。

これから保険の見直しをしようかなと思ってる方は、
ぜひこの本を買って勉強していただきたいと思います。




□口ロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロ□
タイムマシーン・ジャーナル
--漫画家・流星光(ながれぼしひかる)の個人サイト--
>>漫画の描き方
>>漫画/質問掲示板
>>漫画アシスタントの世界
>>さいきんの流星光・動画編(YouTube)

□ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロ□

新しいビールのつまみ

2008年03月30日 03時41分12秒 | ふつうの日記

草野球で投手をやって痛めたヒジ。
どっかで「体を作るには鶏肉がベスト」というのを聞いた事があったな…と思い、
鶏肉をスーパーで物色していたところ異常に安い鶏肉発見。

ムネ肉だぁーーーーー!

なんか鶏ムネ肉って他の肉と比べて異常に安いんですけど…
確かに脂分が少なくてパサパサしていて美味しくはない。

それを塩とブラックペッパーで炒めると、割りといいビール(実は発泡酒)のオツマミになる事を発見したのです。
ま…発見ってほどでもないか。
誰でも知ってるっちゅう話ですか?

でもあのボリュームで183円は安い。
100gで66円くらいの計算です。

■今日描いたキャラ 



□口ロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロ□
タイムマシーン・ジャーナル
--漫画家・流星光(ながれぼしひかる)の個人サイト--
>>漫画の描き方
>>漫画/質問掲示板
>>漫画アシスタントの世界
>>さいきんの流星光・動画編(YouTube)

□ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロ□