highdy の気まぐれブログ

ご訪問ありがとうございます。ジャンルがメチャメチャの気まぐれブログ。パソコン関連記事を中心に時間を見つけて・・・。

ミステリーツアーに参加!

2019年12月16日 | 旅行

初めての日帰りミステリーツアー
 紫陽花(= ネット上での highdyの愚妻呼称)は、highdy が別宅滞在中でも、染色やヨーガの仲間、親しい主婦仲間で一泊や日帰り旅行は年に何度もしています。でも、highdy今回が初めての経験でした。
基点はJR桶川駅で、7:50 出発 ~ 17:30 帰着 バスが走り始めて30分余りは何処に向かうのかさっぱり判らないツアーで、その後もガイドの説明では次の目的地は何処か判らないという旅です。
結果的に、今回は山梨方面でした。紫陽花にとっては 4年前に行った行程と一部順序が異なるものの、食事の内容まで全く同じだったようです。highdy も一部は3年前に紫陽花と同行したところで、彼女は3度目になってしまいました。
バスの中では、量は少ないですが、お菓子のおやつ、イチゴの食べ比べ(一粒ずつ!!)、ハーブ石鹸のお土産なども出て、結構楽しい日曜日になりました。

全行程
 JR桶川駅前 ~ 中央自動車道 談合坂SA(休息、メロンパン朝軽食) ~
武田神社参拝 甲府市古府中町 ~ ストーンエッグ(宝石加工店) 笛吹市石和町 ~ 信玄館(昼食) 甲州市塩山 ~ 恵林寺参拝 ~ 漬物センター昇谷 笛吹市一宮町 ~ ハーブ庭園旅日記 勝沼庭園 甲州市勝沼町
 圏央道 狭山日高SA(休息) ~ JR桶川駅前

以下、写真の一部をご紹介します。


参道の入り口には有名な「左近の桜」、「右近の橘」があります。
左近の桜              右近の橘
 

また、脇には「主郭土塁」も修復され残されています。


参道・拝殿 参拝を終わって帰る頃には日曜日で多数の参拝者で溢れていました。

名水・姫の井戸            武田水琴窟

日本各地の神社(明治神宮、伊勢神宮など)には、国歌で有名な「さざれ石」(リンクは参考)の数トンクラスのものが多くありますが、ここの石は4トン弱もある大きなもので、とても貴重なものと言えます。さざれ石は皇居や生田神宮(神戸)にもあります。


武田神社の境内には、珍しい烏骨鶏(うこっけい)が放し飼いされていました。


ストーンエッグ(主にトルマリン石加工品中心の宝石店)
トルマリン鉱石の遠赤外線の波長は、偶然にも人間がもつ遠赤外線の波長と同じで、あらゆるものに利用されていますが、この会社はシーツや枕カバーの加工品に特許を持っています。
 

信玄館(しんげんやかた、13:00 昼食)

恵林寺(えりんじ)の快川(かいせん)国師の有名なお話は、上記の恵林寺リンクからお読みください。
恵林寺(三重塔) 信玄館のすぐ前    境内


漬物センター昇谷(本格的な日本風?白菜キムチ、長芋キムチがお薦め)





コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 何でも録画・録音できるアプリ | トップ | 罰当たりがいる? »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
武田神社から拡がる思い・・・ (fumiel-shima)
2019-12-16 18:27:11
私の友人たちもバスツアーをよく利用し、私にも薦めてきます。
車の運転が何よりも好きだと言っても過言ではない私はどんなに遠くても自分が運転する車で行きたいと思っているのですが、妻は私の健康面やビールが飲めないのは可哀そうなどと気遣ってのことか、たまにはバスで回りたい・・・と言っています。
甲府周辺もいいですね。
武田神社と聞いただけで「甲斐の虎」武田信玄の勇姿が目に浮かぶようです。
そして思いは広がり、「越後の龍」上杉謙信との合戦の模様までも・・・
武田信玄の娘の産湯に使ったと言われる「姫の井戸」や「武田水琴窟」を直接見たことはありませんが、いずれ近いうちに長い年月を経ても枯れることのない名水を汲んで帰り、じっくりと飲んでみたいものです。
「武田水琴窟」にも惹かれます。
私は水琴窟が好きで観光地や各地の寺などで水琴窟の案内や表示を
見つけると、その音色を楽しみたいとその場に滞ることがしばしばです。
恵林寺の文化財も魅力的ですね。
私は信仰心は全くないのですが寺院やその彫刻、仏像などを見るのが
好きなので、妻の体調がよくなったら少しずつ遠くへも足を延ばしてみたいと思っているのです。
返信する
武田水琴窟でのこと (highdy)
2019-12-16 19:43:29
水琴窟は以前にも行ったこともあり、何人もの人が並んでいたので素通りし、人が少なくなってから近寄りました。若い3人組に「聞こえた?」って尋ねたら、「何も・・・」と答えたので、傍を見ると、落し水に灌ぐ竹樋に水が流れていないことに気づきました。
原理を知っている私達は、「直ぐに聞かせてあげるから・・・」と、紫陽花が「姫の井戸」から水を持って来て流してやりました。3人組の彼らは大変喜んでお礼を言って去りました。
あの何十人もの方々は並んで待って何も聞こえなくて、大変残念だったことでしょう。もっと、早く声をかけてあげれば良かったなぁ・・・と後で後悔しました。
(でも、いまの世の中では見知らぬ方にはあまり声をかけることもないがごく普通です。)
余談ですが、小学生の下校時に元気よく「こんにちは~!」と言う生徒もいれば、こちらから「お帰りなさい~!」と声がけすると、驚いて無言で逃げる生徒もいます。防災無線では、「・・・声をかけ見守ってください・・・」と言っていますが、学校の教育法もいろいろのようです。
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事