highdy の気まぐれブログ

ご訪問ありがとうございます。ジャンルがメチャメチャの気まぐれブログ。パソコン関連記事を中心に時間を見つけて・・・。

贅沢な悩みいろいろで忙しく・・・

2021年10月28日 | その他



宿の予約も取れず・・・
 いつも忙しいのですが、季節的に春や秋は旅行の計画が多く、加えて個人の趣味の日程との調整をしながら夫婦での予定の組み合わせもあり、スケジュール調整に時間を取られます。
特に今年はコロナ禍の問題で旅行計画が遅れたため、時間がかかる割には計画が進みません。ブログも書かずに深夜まで行程変更を考えますが、行きたい宿に予約も取れません。遊びに困るのは贅沢な悩みですが・・・。
秋らしい仕事に家庭菜園関係では収穫や芋茎(がら)の皮むき、柿を購入して干し柿作りなど、庭木の手入れ、加えて飛び入りのPCサポート(この時期は年賀状準備のためのサポートが11月に入ると多いです。)や無料出前授業もあります。

日射しの問題も・・・
 これから冬に向かってお天気の良い日の2階は日射しが強くなり、日中は暖房も不要の嬉しい悲鳴です。これも贅沢な悩みの一つです。
紫陽花は寝室で麦わら帽子など日除け効果のある長いつばの帽子を被りながら、日射しを背にして人影をつくり新聞を読みます。
highdy の書斎も2重ガラスの内側のレースのカーテンでは日除けにならず、遮光カーテンとの間にロールカーテンを入れて、椅子に座って上半身が陰になるようにしてPC作業をしています。夜は遮光カーテンも利用し、熱放散防止効果を高めます。



暖房機器もエアコン、遠赤外線ストーブ、石油ファンヒーター、石油ストーブとどれでもすぐに使えるようにしてありますが、遠赤外線ストーブ以外毎年殆ど出番がありません。


今年は不作のようで・・・
 毎年柿を送ってくださる四国の方が、先日「今年は不作で・・・」と Line に写真を送ってくださいました。

いつも鈴なりなのですが、なんと淋しい・・・

いつも大きな渋柿を購入する「道の駅 こもち」に問い合わせたら、「11月に入って木枯らしが吹くようにならないと店に出て来ません」ということでした。美味しいものを食べようとするも思うようにならず、これも贅沢な悩みの一つですね。

 
左は1個100円の渋柿、毎年右の写真のように干すのですが・・

この日曜日の計画は宿がとれなかったので諦めて、「道の駅 こもち」→ 沼田市「真田まつり」→ 「道の駅 はにゅう」と日帰りコースに予定を変更。
泊りたい宿の予約が取れない。これも贅沢な悩みこんなことで悩めるのは幸せいっぱいの証拠です。若いときの汗がもたらしてくれた幸せだと思います。


貴重な大切な一票
 選挙日に不在になることが決まったので、先ほど夫婦で市役所へ「期日前投票」に行ってきました。貴重な大切な一票ですので絶対に無駄にはできません。安倍氏や麻生氏の流れを汲む自民党に怪しい政治を継続させるわけにはいきません。最高裁の裁判官も不適切な方にはしっかり「×」印をつけてきました。
選挙に行かないと政治を批判する資格はありません選挙に行かない方が多いからこのような変な世の中を作り上げたのです。今朝の新聞に『未配布の「安倍のマスク」の保管料が8億円』と会計検査院が指摘していました。ちょうど良いタイミングで掲載されたものです。
そんな無駄使いをする一方で心もお金にも汚い「モリ・カケ・サクラ」の自民党に、良い政治ができる訳がありません。







本日もご来訪いただきありがとうございました。

記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 → PDFに保存
することにより、すべてのリンクも活用できます。

   スマホでどうぞ   

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする