goo blog サービス終了のお知らせ 

せせくるブログ

何かあったら書いていくブログ

ヴェゼルがやってきた

2019-03-31 09:01:49 | クルマ
唐突ですが、



我が家にヴェゼルがやって来ました。
グレードはHYBRID Z・Honda SENSINGでございます。

スティングレー号は電装品がどんどん不調になっていくため、何とか次車までの繋ぎになればなぁと。
走行距離はまぁまぁ、車検もたっぷりあります。

まずはナビを好きなものにしたいところ。
ところが付いているのはインターナビ、そう紛れもないMOPナビです。ご存知の方はもう分かると思いますが、実際の作業は難航しそうです。
とりあえず情報収集からしましょうか…

とりあえず埋める

2019-03-27 15:30:09 | クルマ
昨日の続きです。



トヨタ純正のスイッチ、品番は84170-26033です。
元々はハイエースのルームランプ用になります。



ハイゼット号に取り付け、スイッチパネルを全埋めにしてひとまず優越感を味わいます(笑)
今のところ用途は未定です。

先述の通りハイエース用なので側面の突起を削らないとホールに装着できません。
またこのスイッチは3接点なのですが、そのままでは「OFF」側に押せず、実質「中立」と「ON」の2ポジションです。これもボタンの突起を削って「OFF」側も使えるようにしてみました。

お値段は新品にて¥2,500也。

スイッチパネルにUSBポートを

2019-03-26 09:37:19 | クルマ
ハイゼット号のナビ(AVN-Z03iW)の話です。

音楽・動画用にUSBケーブルも付けていますが、ドリンクホルダー奥のスペースに放り込んでいます。
当然ながらSDカードよりも抜き差しする機会が多いので、なんかもうちょっとアクセスし易くならないのかなと…

といことでこんな物買ってみました。


エーモンのUSB接続通信パネル(2311)とやらです、スイッチの空きスペースに付けるやつですね。
トヨタ車用と書かれていますが、ダイハツ車にも問題なく適合します。


今がこんな感じ。


取り付け後。
これでUSBメモリの抜き差しが楽になりました。
空きスイッチも1つ埋まり、一石二鳥。


刺したUSBメモリがシフトノブ操作時に当たったりしそう… と思ったので、これと手持ちのmicroSDを組み合わせて使うことにしました。
実際、普通のメモリでも邪魔になりませんでしたが、AT車は未確認ですのでご注意。


さて、残る空きスイッチは1つになりました(意味深)

バモティ逝く…

2019-01-17 21:44:46 | クルマ
仕事が忙しいので放置気味です、ひでぞうです。


さてここで大変なお知らせです。

ちょうど9万キロを迎えたバモティ(アクティ)号なんですが先日、走行中にタイミングベルトが切れてしまいました。
当然エンジンは御釈迦、ディーラーにてリビルト品での修理を見積もってもらったら20~25万円とのこと。



ちゃんと整備に出してたのに、突然の痛い出費です…