goo blog サービス終了のお知らせ 

せせくるブログ

何かあったら書いていくブログ

N-BOXカスタム

2016-02-20 20:00:21 | クルマ
今日は一日ジメジメした天気でした。
明日は何とか良くなるという話ですが、来週はイマイチっぽいです。あー、洗濯物が溜まる…
風邪はやっと熱が下がりました (^^;


さて、叔母がフィットの車検ということでこんな車借りてきました。



N-BOXカスタムです。カッコ良くて超売れ筋、幅広い年齢層に流行りの一台ですね~
自動ブレーキや両側電動スライドドア、バックモニター等、エンジンがNA以外の点ではフル装備となっています。




リアもいい感じで引き締まってます。リアドアも開口部が広いので自転車載せるとか出来そうですね。
車高調入れればもっとスレンダーになりそう… 想像だけでも楽しめます(笑)

自分が借りた車ではないので試乗? はしていませんが、代車でヨかクルマを出してくるとは…
流石ホンダ、太っ腹です。

ルームランプLED化

2016-02-13 22:10:32 | クルマ
風邪ひきました。怠い、頭痛い、喉痛い、咳出る、痰が切れない… 良い事ないです。微熱なのがせめてものの救いでしょうか…
ということで昨日から休んでいます。


さて、またハイゼットのプチカスタマイズ。
とはいっても、たーだ付けるだけの簡単作業です。


今回使用したのはこちら、サンキのOY-588というブツ。最寄りのホームセンターにて\1,000程で購入しました。
T10X31、T10、G14の3形状に対応し、LEDを12個使用しています。


付け替えるだけなのですが、蓋閉めると中で動いて良い位置からズレる為、セロハンテープにて固定。


光るとこんな感じ。ノーマルと比較すると結構明るいですが、色温度高めで車内が寒々しいです (^^;
電球色に出来るフィルターとか無いですかね?

電池貰う

2016-02-05 21:17:25 | クルマ
スティングレーのボンネットの小キズが目立って参りましたので、ワックス掛けならぬコーティング掛けしました。
黒ボディはカッコいいけど傷・拭き跡・汚れが何時の時代も悩みのタネですねぇ。


今回はウィルソンのコレを使いました。スポンジも入ってますので、あとは綺麗なタオル2、3枚準備すればOKです。
塗る→10分ほど乾かす→拭きとる  このサイクルの繰り返しで作業していきますが、あまり乾かすとやや大変です。
施行後は満足する程テカテカ綺麗になってくれました。目立っていた傷はほとんど目視できない感じ。
結構楽しいビフごっこ(BTF懐かしい)でした。2度塗り? 手が怠いのですが… (^^;  

おまけで今現在車内はこんな感じです。


頭上にAR HUDユニットがありますが、ハンドルカバー付けた以外何もやってません。ホントにドノーマルです。
ナビのGPSアンテナすらもオーディオコンソール内に隠してます。
というのも、何も置きたくないのです(爆)

スティングレーというと(初代によく見られますが)、若い兄ちゃん姉ちゃんがダッシュボードにファー敷いたり、ルームミラーに色々吊るしてる、等々有名な通説がありますが、上の画像は見事それをぶち壊している風景ですね。
自分で言うのもなんですが、希少価値高いかもしれません (--;

ですが、車高調orダウンサス入れたいし、各エアロパーツやブローオフバルブも交換してみたい… 
Cherry TrailなDiginnos Stickも出たし、7D2も買いたい、そろそろ大きめな4Kテレビも、Skylakeなi7も…

クルマに限らず欲しいものはいくらでもあるもんです。所持金が青天井だったらなぁ~



最後に、モバイルバッテリー頂きました。パナソニックのQE-QL301です。



デカい! とのことで小さめのバッテリーに買い替えられ、そのおこぼれが僕のもとに。
古いモデルですが、ちょうど10,000mAhオーバーのバッテリーを探してましたので遠慮せず頂きました。
薄いので可搬性は抜群、でしょうか。カバン・バッグ等に入れればこっちのもんですね。
ただ、大容量なだけに充電に時間かかります。そこはトレードオフでしょうか。

バルブ交換

2016-02-01 05:36:32 | クルマ


Skylakeに本命の? Celeronが出ましたね
毎度のことながらHTもTurbo Boostも無くてGPUも下位グレードの最廉価なヤツですが、5千円台で買えるのでこれはまた売れそうですね。
DDR4メモリも価格が落ち着いてきましたのでちょっと欲しいのですが、マザーが高い高い… 早く値段が熟れるといいですな~

さて、本日はこれ



H4のホワイトバルブとT10のLEDバルブです。
最初HIDも考えていましたが、製品が多すぎて訳分からんとです。粗悪品なら泣きますしね…

ヘッドライト外してさっさと交換



見た目がちゃちいので明るさが心配だったLEDバルブですが、拡散具合はまぁまぁなものの結構明るいです。
ホワイトバルブの明るさは格段に向上、とはいかないものの、高めの色温度のおかげか視認性は大幅アップしました。

先程、早朝のドライブがてら動作確認してきました。
光軸は問題なく、対向車からもパッシング等は無し。とりあえずOKでしょうか。
なお、フォグはそのままでいきます。



ああ、今日から2月ですねぇ

ハイゼットトラックにオーディオ取り付け

2016-01-28 20:41:31 | クルマ
また天気悪いですね、洗濯物が乾かずに困ります。
どういう訳か最近学校の夢を見ます。「課題するの忘れた!」とか「時間割見てなくて教科書準備してない!!」とか、夢の内容は最悪物です。
クライマックス迎えたところで起きて汗だくだった、という事も珍しいもんじゃぁないです (^^;

さて、本日はコレが届いたので、





早速納車したてホカホカのハイゼットトラックに付けてみました。
ラジオだけではどうにも我慢ならないので速攻行動に移した次第です。
詳細はHPにてどうぞ→ せせくる。 - CUP-W64Dの取り付け


今日は疲れたのでこの辺で…