goo blog サービス終了のお知らせ 

せせくるブログ

何かあったら書いていくブログ

ゲーム機また増やした

2020-01-21 20:22:01 | ゲーム
明日か明後日から天気が崩れるので仕事を済ませなくては…

さて、ハードオフ行ったら最終型PS3があったので拾ってきました。¥4,000也。



コントローラーは青箱から状態の良いものを。
軽量・薄型化され、同時に各所のコストダウンも徹底された最終型。
状態はまずまず良いですが、光沢箇所が傷だらけだったのでセラミックコンパウンドでピカピカにしておきました。

HDDは入った状態で初期化されていました。PCに繋いでSMART読んでみると使用時間は100時間ほど、不良セクタも無く調子は良さそうなのでそのまま使うことにします。
PS3の泣き所、光学ドライブはBDもDVDも元気に読んでくれました。(CDは手持ちがないので未検証)

普通に使えますのでPS4の下段に設置しました。
ということでREGZAにはメインマシン、PS4 Pro、PS3、Switch、スーファミが繋がっていることに。入力端子フル活用です。

さて、後になってあることに気づきました。



DUALSHOCK3じゃなかった!
どおりで持った時に軽かったわけだ…

暫くPS3のゲームはしないのでひとまず良いかな。
ではでは。

PS4 ProにSSD

2020-01-19 19:21:19 | ゲーム
大して遊ばないPS4 Proですが、ペルソナ5 ザ・ロイヤルを購入した序にHDDをSSDに交換してみました。


取り付けたのはシリコンパワーのSP512GBSS3A55S25(512GB)。



交換自体はサクッと出来ました。
容量は半減ですが、そんな沢山ゲーム持っていないので…

取り付けたらセーフモードで起動し、システムをUSBからインストールしてバックアップしていたのを戻すだけ。

これでロード時間が短縮するといいですね。


ソフト到着

2020-01-16 17:07:29 | ゲーム
昨日の続きです。
同時に買っておいたソフトも届きました。



・スーパーマリオコレクション
・スーパーボンバーマン2
・スーパードンキーコング
・星のカービィ スーパーデラックス

送料込みで¥1,000円ほど。
ハードオフにも出向いて探したのですが、ジャンクなのに価格が強気であること、こちらが端子メンテナンス済みということでネットで購入。


無事にそこそこの品を入手できたのは良いとして、スーファミソフトの持病? はバックアップ電池切れらしいです。
切れると当然セーブデーターの保持ができなくなるのでここは確認しておきましょう。




六角? の特殊ドライバーがあれば簡単に開腹できます。
ボンバーマンだけフラッシュROMで電池がありませんでした。残る3本は噂通りCR2032が直付け。
なおカービィは性能を補うコプロセッサ(特殊チップ)があり、基板の形状も部品点数も結構違います。



ドキドキしながら電圧を測ると… どれも3.1Vはあり、あまり消耗していませんでした。
製造からかなりの年数もたっていますがとりあえず無事なようです。電池寿命もスタミナもなんかスゴイ…!

実際にテストしたら前オーナーのセーブデーターがあり、セーブも保持できましたのでここはそのままで行こうと思います。



暫くプレイしたところ異常は見当たらず。
55M520Xに繋いでいますが映像も良いですね。本当はS端子→HDMIと変換してみたかったのですがこれでも満足です。
そもそも今時の(少し型落ちですが)4K液晶テレビにRCA端子が普通にあるのが凄いです。前のパナソニックのは変換ケーブル必須だったのに。ありがとう、東芝さん。



本体・ソフト共に20年以上前のブツですが、これだけ美品が手ごろな価格で揃ってしまいました。
まさに良コスパなゲーム機です。

ポケモンソードもですが、ボチボチ遊んでいきたいです。

レトロゲームへの道!!

2020-01-15 20:05:28 | ゲーム
結局自室のファンヒーターは運転できなくなりました。
何度やってもエラーE02を吐いて止まってしまいます。明日は修理することになりそうです…


さて、今回は今年初めての買い物でございます。



なんだかんだ有ってスーパーファミコン買ってしまいました。
専用ケース付きの結構美品です。



登場してから約30年経つのにこのコンディション、変色も汚れも見当たりません。
前オーナーの愛情が伝わってきますね。購入金額は本体一式で¥3,500でした。

今ならニンテンドークラシックミニもNintendo Switch Onlineもあるのに何故わざわざ購入したか…?
なんですが、答えは簡単。スーパーマリオコレクションとスーパーボンバーマン2が無かったのです(^^;

まだソフトが到着せず、暇だったのでコントローラーを分解清掃。

特にゴミの侵入はありませんでしたが、接触部に汚れがありました。


余談ですがバッファローの例のアレと比較。



うーん、ソックリ!