goo blog サービス終了のお知らせ 

せせくるブログ

何かあったら書いていくブログ

春ですね

2020-03-16 21:19:00 | パソコン
花粉症・アレルギー持ちの当方に厳しい季節となりました。
コロナの影響もあり、マスク着用の人が本当に多いですね。僕も外出時はマスクが欠かせません。

さて、久々にノートPCのメンテナンスを。
LaVieなんですが、ファンが煩い&SSD換装でお預かり。外観は良いのですが、結構埃だらけでした。

こんな感じ。よく動作不安定にならないなと思いました。

掃除後はリカバリディスクを作成してから256GBのSSDに交換。
そこそこ実績のあるいつものシリコンパワーですが、最近値段が上がったような…?

WEBカメラ部にガムテープ跡がありましたのでシール剥がし剤で綺麗に除去、キーボードの掃除を行いオーナーさんに引き渡しました。

それにしても、スマホ普及のおかげでパソコンを所有する人って減りましたね。
伯父もiPadに一本化し、友人も固定回線(ADSL)を解約してスマホのテザリングとかいう話です。
僕自身もパソコンの使用頻度が若干減りました。スマホなら布団の中でも使えますしね。
ここまで来ると普及し切ったスマホこそが”真のパーソナルコンピューター”と言っても過言ではないような気がします。
「一家に一台」と言われていたのが今では「一人に一台」。常に肌身離さず持ち歩くのもいいですが、たまには部屋に置きっぱなしにして通知から解放される時間を作ってもいいかなと思いますね。


話は変わりますが、これ買ってみました。

カーメイトのルームワックスですね、ハイゼット号のダッシュボードに良さそうです。
しかし一部ソフトパッドなヴェゼル号は避けといたほうがいいかも…?

再びレッツラーに

2019-12-11 12:24:58 | パソコン
暫くノート機が不在でしたので入手しました。



2年ぶりのLet's note CF-B11です。
以前所有した時の使い易さがツボだったので再び買ってみました。



稼働時間はご覧の通り。
なかなかの使用時間ですが、塗装剥がれやキーの擦れが少なくなかなかの美品です。



今回は新品のSSDが入ってました。HPのS700 500GBです。



味気無いのでお遊びでオートゲージのステッカー貼ってみました。

さて、これから環境構築です。

ST170E

2019-10-22 19:11:58 | パソコン
10月も終盤、どんどん秋らしくなってきました。

さて、ひょんなことからEPSONのEndeavor ST170Eを入手。

コンパクトな筐体もいいですが、ACアダプターもボディ同色なのはお洒落ですね。白は経年で黄ばみそうですが…


Core i5-4210Mと、事務用途ではそこそこのCPUなのでメモリとSSDで少し手を加えます。

今Windowsをインストール中です。
少しCPUファンの音が気になりますが、まぁ許容範囲内だと思います。
次こそ長く使えたらいいなと…

TS8230

2019-10-07 19:34:31 | パソコン
複合機のMG7530を使っていましたが、最近クリーニングを頻繁にするようになり、印刷に時間が掛かるのでTS8230に買い換えました。
今年出たばかりのTS8330もあったものの、5GHz帯の無線LANに対応しただけでほぼ倍のお値段でしたのでガン無視です。


箱が縦方向に大きくなりました。


セットアップ中。
動作音は一段と静かになった印象です。
肝心の設置スペースですが、明らかにコンパクト。その分前面給紙トレイが出っ張ってしまいました…
高さは高くなりましたが、その辺は無問題。

今セットアップ中です…

電源交換

2019-09-14 21:04:20 | パソコン
昨日電源とグラボの話を書きましたが、今日はこんなものが届きました。



コルセアのCX650Mです。
ケースがMini-ITXなので本体サイズ(特に奥行き)を考慮し、今使っているモノの上位版を選びました。

何故買ったのかなんですが、昨日対策を打つ前に、電源が壊れているor容量不足かと思い込んで慌てて注文してしまったのです(汗)
まぁ丸1年ゲームマシンとして酷使してきましたし、暑い日も続くので予防として交換しておくことに…

ぶっちゃけ、200W容量が大きくなったことと脱着コネクタの数が増えた以外感想はありません、何もかも同じなので(爆)
たった今交換してベンチ走らせてます、実に快調。
もう普通に動くので面白くも痒くも無いですね、物足りないですね。
でもPCも人間も健康であることに越したことはありませんね(^^;