鄙びたオンドル小屋 ★弐★    by へすらあ

温泉・ドライブ・放浪・地球・自然・遠くへ行きたい
注)備忘録的なUPも多いので最新情報と言う訳でも無いですw

まぁ 色んな備忘録w 北八甲田縦断編(青森県)96-青森

2013-09-12 | アウトドア
さぁ木曜ですよ!今週なんてあっという間でしたね♪

天気は・・・なんか微妙に湿度があり気温も何となく数日前より高いですね?
まぁ低気圧や前線の影響で雲に覆われた時は放射冷却が起きなくて
温室効果でこんな感じになるんですけどネ

何となく”もう湿度要らないよ”って気分ですよね?
↑俺だけかなw

では引き続きハイキング話と参りましょうか♪

昨日は小岳頂上より仙人岱を望んだ画像で終わりました

↑画像中央右側に直線的に見える人工物周辺が仙人岱です。

ちゃんと手入れのされたトレイルを進めばあっという間に仙人岱です!
で、画像は仙人岱の清水です。


また、この一杯が格別美味しいんですよ~♪

仙人岱は以前(かな~り)テント張れたんですが・・・今はロープだらけですね・・。
ついでに懐かしいキャビンを見に行きました
外観はそれなりに鄙びてイイ感じですね♪



↓内部は・・・変わりありませんね♪


ここは通年退避場所として開いていますので寝袋1つ持参すれば
安心した夜を過す事が出来ますよ!

さぁ計画時間が大幅にずれ込んだので酸ヶ湯に降ります。

途中には地獄谷みたいな場所があります・・


景色が変化するっていうのは気分転換にもなるので緑1編に
このような景観が現れるのは楽しいですよね←俺だけ?


かかとイテテな友人の笑みがにじみ出たゴールです♪


危ない危ない・・・もう少しで谷地方面に向かう最終バスに乗り遅れるところでした(汗

↑酸ヶ湯から谷地までは560円/大人でした。

ガキの頃は酸ヶ湯から谷地までは平気で歩いていましたが
今回はタフマンの靴擦れが酷かったのでバスに乗って帰りました

いやぁ~ハイキングは楽しいですねぇ~
別に大げさな場所行かなくてもいいですから皆さんも挑戦してみてくださいネ
ゆっくり新鮮な空気を沢山吸いながら歩くと体の細胞も活性化しますよ♪

ではでは~
P.S 因みにタフマンが帰りたがったので温泉目の前にして寄りませんでした(涙
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まぁ 色んな備忘録w  北... | トップ | まぁ 色んな備忘録w  雑... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アウトドア」カテゴリの最新記事