向かうは三川 もう皆さんお気づきと思われますが
そうあそこですわ(^^)
菜の花温泉 田田(でんでん)
住所:〒997-1301 山形県東田川郡 三川町横山堤172-1
電話:0235-66-4826、営業時間:0600-2100、休業日:第3水曜日、駐車場:有・舗装・広~い

アブラ臭の香る力強いお湯を使用した浴場で宿泊も可能です!
もう何度となく立ち寄っていますがこの周辺に来たときはやはり外せないんです

明るい受付嬢さんへ入浴券を渡して大きい施設の中をアブラ臭が漂ってくる方向へ向かいますw


フムフム

岩風呂内 庄内弁口座の翻訳ですわ(^^;

↑リアルに聞きたい方言が多々あるのですが未だに実現していません(笑
このT字路はいつも同じ方向にしか進んだことがありません

はい、かなりアブラ臭感知してきました


いつもの岩風呂到着でございます

浴室入りすぐ脇に掛け湯があります

サウナ+水風呂 いつものコンボです(^^)


源泉なのですが2つが同じ浴室で利用されています
4号源泉:ナトリウム-塩化物泉(各大浴槽)でPh7.7、成分総計約7g
の薄黄緑がかった塩味のお湯です
3号源泉:ナトリウム-塩化物強塩泉(各小浴槽)でPh7.5、成分総計約29g
の茶褐色の笹濁りのアブラ臭+臭素臭香る強い浴感のお湯です
超人気の施設ですので当然浴槽全体は撮れませんが
こちらが大浴槽(弱いお湯w)の一部ジャグッてる部分

湯口はこちら

アブラ臭はほとんどしないかな・・臭素臭はそれなりにほんのり香ります。

あ!そうそう・・・これが不思議なマイナスイオンの部屋だったかな?
・・・夏はいいかもしれませんが冬はただ寒いです(笑

↑気持ち良さそうですが・・冬はそうはいきません
こちらが小さい浴槽です

ネッ!見ただけでも力強そうなお湯でしょ

湯口からはアブラ臭+臭素臭のイイ香りがするんですわ(^^♪

この訪問時のかなり後に再訪したのですが・・・奇跡が!
でもその記事は数か月後かな(爆
この強い湯と長時間格闘してしまいました(^^;
そうなるとお腹もすくよね~
では
では~
訪問日:2015年9月
そうあそこですわ(^^)
菜の花温泉 田田(でんでん)
住所:〒997-1301 山形県東田川郡 三川町横山堤172-1
電話:0235-66-4826、営業時間:0600-2100、休業日:第3水曜日、駐車場:有・舗装・広~い

アブラ臭の香る力強いお湯を使用した浴場で宿泊も可能です!
もう何度となく立ち寄っていますがこの周辺に来たときはやはり外せないんです

明るい受付嬢さんへ入浴券を渡して大きい施設の中をアブラ臭が漂ってくる方向へ向かいますw


フムフム

岩風呂内 庄内弁口座の翻訳ですわ(^^;

↑リアルに聞きたい方言が多々あるのですが未だに実現していません(笑
このT字路はいつも同じ方向にしか進んだことがありません

はい、かなりアブラ臭感知してきました


いつもの岩風呂到着でございます

浴室入りすぐ脇に掛け湯があります

サウナ+水風呂 いつものコンボです(^^)


源泉なのですが2つが同じ浴室で利用されています
4号源泉:ナトリウム-塩化物泉(各大浴槽)でPh7.7、成分総計約7g
の薄黄緑がかった塩味のお湯です
3号源泉:ナトリウム-塩化物強塩泉(各小浴槽)でPh7.5、成分総計約29g
の茶褐色の笹濁りのアブラ臭+臭素臭香る強い浴感のお湯です
超人気の施設ですので当然浴槽全体は撮れませんが
こちらが大浴槽(弱いお湯w)の一部ジャグッてる部分

湯口はこちら

アブラ臭はほとんどしないかな・・臭素臭はそれなりにほんのり香ります。

あ!そうそう・・・これが不思議なマイナスイオンの部屋だったかな?
・・・夏はいいかもしれませんが冬はただ寒いです(笑

↑気持ち良さそうですが・・冬はそうはいきません
こちらが小さい浴槽です

ネッ!見ただけでも力強そうなお湯でしょ

湯口からはアブラ臭+臭素臭のイイ香りがするんですわ(^^♪

この訪問時のかなり後に再訪したのですが・・・奇跡が!
でもその記事は数か月後かな(爆
この強い湯と長時間格闘してしまいました(^^;
そうなるとお腹もすくよね~
では
では~
訪問日:2015年9月
2月はお付き合いして頂きありがとうございました
源泉風呂が最高ですよね(^o^)v
幻の「まぐまぐでゅ」は何時聞けるでしょうか(笑)
2月には
”奇跡を呼ぶ男 Danさん”
のおかげで私的にミラクルが起きました!
でも何時頃のUPになるんだろうか(苦笑