曲がり角の向こうに・・・

毎日の暮らしの中でフと心に留まった人やもの、そして風景を描きとめています。 

富士山が輝いてカタクリの里日和🎶

2024-03-27 | あれこれ

雨に降り込まれたここ数日は

ゆっくり休を休めることができました

晴れたら「さやま花多来里の郷」へ行こうと決めていました

立川から青梅線で拝島へ(約13分)

拝島から八高線に乗り変えて箱根ヶ崎へ(約8分)

なんと25分でカタクリの郷に行けると知って

内心ワクワク🎶

箱根崎から徒歩10分ほどで着きました

 

20万株ものカタクリが自生している

都内唯一のカタクリの群生地だそうですヽ(^o^)丿

ところが

張り切って行ったものの

今朝は冷たい風が吹いていて

ほとんどのカタクリの花は花弁を閉じていました

『もう少し気温が上がれば咲いてきますよ

先に郷土資料館のけやき館と

山野草がたくさん育てられている耕心館を

見学すると その間にカタクリの花も開いてくると思います』

とボランティアの方が勧めてくれました

それでも諦めきれずに

何とか花開いているカタクリの花を探して撮りました

スマホ撮影ですからあまり良く撮れていません

ボランティアの方が数万株に1株という幻の白いカタクリを教えてくれました

下の白い蕾がそうです

花開くとこんな姿になります

耕心館で見つけたポストカードから

 

なんとかカタクリの花が撮れたので

けやき館と耕心館へ行きました

約10分ほどで着きました

たくさんの山野草がいっぱい育てられていました

蔵には立派なお雛さま

元々は養蚕を営む豪農の屋敷だったそうです

館内は

手作り品のショップとレストランになっていました

ビーフシチューのランチを頂きました

美味しく頂きました

お隣は郷土資料館のけやき館

縄文時代から現代までの瑞穂町の歴史が出土品の土器をはじめとする資料

と共に展示されていました

大分暖かくなったのでカタクリの花も開いているだろう・・・と

のどかな田園の道を楽しみながら

ホトケノザの群落

お茶畑(狭山茶?)

自分ではもと来た道を歩いていたつもりでしたが

なんと曲がるところを間違えてしまったようで気が付いたら

全く知らない風景が広がってきてびっくり

人家もなく大きな斎場などがあったりして・・・アララ😰

仕方がないので斎場の中に入ってスタッフの方に

箱根ヶ崎駅への道を聞きました

教えて頂いた通りに歩いて行くとようやく朝来た道に辿り着き

ホッと一安心😅

朝のうちにカタクリの郷で写真を撮っておいて良かったです(^_-)

帰りはラッキーなことに箱根ヶ崎駅から出ている

立川行きのバスに乗って楽に帰ってくることができました!(^^)!

しかも東京都のシルバーパスで無料でした~~

┐(´д`)┌ヤレヤレほっ!!です

 

このところ雨降り続きで買い物にも出られませんでしたので

立川の高島屋の地下にできたスーパーで買い物をして

2時にはホームに到着

迷ったお陰で?14,400歩のウオーキングとなりました(^-^)

 

 

 

コメント (10)