このところ、セッセと絵手紙を描いています
昨年9月9日に夫が緊急入院して以来7カ月の間
夫の夢など見たことがないのに
(大体いつも夢など見ないのですが・・・)
先日、手に余るほど困ったちゃんになっていた頃の
夫の夢を見たのでした~~
実は褥瘡がすっかり完治したことを機に
先月末から病棟が変りました
あの温かな看護をして下さっていた病棟の
スタッフの皆さんの元から
リハビリなどの専門病棟へ
「絵手紙もきちんと引き継ぎ事項に入れておきますから大丈夫!」
と前の病棟の師長さんが仰ってくださいましたが
新たな病棟の看護師さんは
前の病棟の看護師さんとはどうも雰囲気が違う・・・
先日も、絵手紙とおやつを持って行ったら
前の病棟より人手が少ないので・・・
などと言われてしまい
チョッと心配しています
「落着いて過ごしておられます
絵手紙のボードも見えるところに
吊るしています・・・」
とのことでしたが・・・
一緒に絵手紙を読んでくれる
などということを
して頂いているのか
食事は
きちんと食べられているのか
等など柄にもなく心配で
せめて絵手紙は
きちんと送ろう
と言う気に
病棟が変ったことで
嬉しいメリットがひとつ
リモート面会が出来ることになりました
面会予約は一番早くて
5月10日です
一体どんな感じになるのでしょう
不安でもあり 楽しみでもあります・・・
見出し画像は、昨日のブログに載せた、三寸アヤメです。 延岡のブロ友さんによると、九州の草原にこの三寸アヤメのそっくりさんがいるそうで、名前は「エヒメアヤメ」というそうです。
そう聞いたら、もう少しよく見て描こうと言う気になりました。 ところが、うっかり、墨の吸い込みが悪い水彩紙に描いてしまったため、絵の具が墨に滲んでしまって暗い感じになり、チョッとガックリしています
あいにくの雨ですが、これから病院へ行って絵手紙とおやつを届けて来ます・・・