ハイジの徒然なるままに

なにげない日々にもたくさんのワクワクがあるはず・・・ある英語講師の毎日です♪

仰天!ペリーのネズミ?

2005年10月30日 | 横浜
わからない、、どうしてもわからない、、、 横浜市は2009年に開港150周年を迎える それにともないいろいろなイベントも予定されている。 そんなサイトを見ていた、、、 「民」による盛り上げwebサイト「GO!GO!150 ペリーの鼻」とか言うらしい、、、 http://www.kaikou150.jp だるまさんがころんだ・・・をしているかのように、私の動きが止まった!! なんと「ペリーの . . . 本文を読む

チョロQの肩透かし

2005年10月30日 | 横浜
またまたローカルな話題で恐縮です。。。 横浜の観光スポット周遊バス「あかいくつ」のチョロQが地域限定・台数限定で販売されています この販売方法っていうのが、、、横浜でしか買えない、しかもときどきイベントなどのときのみということでそう簡単に手に入るわけではない。 すでに全国のチョロQコレクターの間では「交換しましょう!」のような書き込みがされているようだ。 今日たまたま自宅からそう遠くないところで . . . 本文を読む

眞鍋効果♪

2005年10月29日 | 日記
ブログを書いていて楽しいこと・・・ まず普段だれにも言えないことでもとりあえず書いてしまえる、、、よってストレス解消になる!! そしてなによりたくさんの方にアクセスしていただき、記事についてのメールや感想をいただくのが楽しいですね ブログの記事がきっかけで意外な共通点が見つかったりってことも結構あるんです。 特にアクセス数を意図的に増やそう!ってことはしていない。 けれどもちろんちょっとした楽し . . . 本文を読む

responsibleな子どもたち

2005年10月28日 | 英語
昨日はいつもお手伝いをしている小学校で英語活動が公開される日にあたっていた。 今回は担任の先生を中心にすすめられ私はほんのサポートをしたのみいつもどおり楽しませていただきました。 授業後には研究会があり教育委員会から指導主事の先生がいらしてお話をされた。横浜市の小学校でも英語が必修科目になることが決定している、、、それを念頭においてのお話だったがこれがなかなか楽しい先生だった(ややピン芸人風?) . . . 本文を読む

ロマンチック☆しっとり雨女

2005年10月26日 | 横浜
今日は泣かないで欲しかった・・・ 朝は笑っていたのに、昼すぎには半泣き、、、そのうちについに大泣き 今日は横浜の観光スポット周遊バス「あかいくつ」のボランティアガイドの担当日だった 昨日ネットで調べて「ラッキー!!」って思った ガイド担当日に大桟橋に客船の入港があるかどうか、、、私にとっては大きな意味を持っている。 世の中美しいものはたくさんあるけれど、横浜に入港した豪華客船の姿もまた他にはない . . . 本文を読む

さらに気になる"posh"

2005年10月25日 | 英語
今ひそかに話題となっている"posh" ・・・どこが???(笑) リーダーズの辞書によると、 "Port Out, Starboard Home"の頭文字をとって"posh"なのだという。 "port"と"starboard"はそれぞれ、船の「左側」「右側」を指す。 往き("out")は船の左側に、帰り("home")は船の右側に座ることで船旅を日陰でゆっくりと過ごせた、、、上流階級の決まった . . . 本文を読む

気になる"posh"

2005年10月25日 | 英語
長いこと英語に関わっていると、単語ひとつにでも思い出があったり思い入れができたりすることがある。。。 例えば、「あ、これってあのときの試験に出ていたな」とか、 「R.レッドフォードがあの映画のせりふで使ってたなぁ」とか そしてたまたま今日授業で読んでいた記事に出てきた"posh"も私にとっては思い出深い単語のひとつなんです。 これってたとえば、"posh restaurant""posh a . . . 本文を読む

What's missing?

2005年10月24日 | 日記
朝から近所の小学校で英語の授業だった。 かわいいかわいい2年生の子供たちと英語で歌を歌ったり、ゲームをしたり、、、いつもたくさんの笑顔と元気をもらっている 英語のゲームといえば、、、とっても単純なものに "What's missing?" がある。 たとえば動物や果物をカードを見ながら英語で覚える。 最初10枚あったカードを "Close your eyes." なんて言いながら1,2枚抜いてし . . . 本文を読む

英語でアレリーマン♪

2005年10月22日 | 英語
最近なかなかおもしろいと思うコマーシャル・・・ サラリーマン2人が話している。 「アレはアレだったよなぁ~~」 「うんうん、アレしたしなぁ~~」 こんなサラリーマンを「アレリーマン」呼ぶそうだ なんのコマーシャルかというと・・・ 「会話の中にアレが多くなったら、脳力トレーナー!!」 プレイステーションポータブルの「脳力トレーナー」という新しいソフトらしい。 簡単に言うと、物忘れが少なくなる、、 . . . 本文を読む

突然の別れ

2005年10月21日 | 日記
その日が来ることはわかっていた・・・ 昨日、キミは私の目の前で何度も立ち上がろうとしていた。 「ガンバレ!もう少し!!」 ・・・何度トライしても駄目だった。 4年前の夏の暑い日、キミがうちにやってきた日をハッキリと覚えている。 それからというもの一日も欠かさず、一緒に歩んできたのに こんな形で別れがやってくるとは・・・ どうしてもPCが立ち上がらない もうダメだぁ~~~ このところずっと調子が悪 . . . 本文を読む

できちゃったの・・・

2005年10月19日 | 英語
"Sorry, Dad...I'm pregnant." まだあどけなさの残る彼女はそう父親に伝える。 なにも言わずにすっと立ち上がった父親は銃を手にとり、娘の隣に座っている男に静かに銃口をむけた・・・ そんな光景がかつては見られたのだろうか? も、もちろん架空のお話ですが 朝TVがついていたらデイブ・スペクターがこんなことを話していた。 日本でも最近はめずらしくない「できちゃった婚」!! . . . 本文を読む

私のロハスは?

2005年10月18日 | 日記
最近なんとなく耳にすることがある「ロハス」、、、いったい何のことなの?と思い調べてみた LOHAS(ロハス)は "Lifestyles of Health and Sustainability" だということだがこれでもよくわからない(笑) どうもコンセプトとしてはアメリカから来ているらしいが、健康や環境のことも考えながらの無理のないオシャレで知的なライフスタイル?っていうかんじらしい、、、こ . . . 本文を読む

充実した週末♪

2005年10月16日 | 日記
この週末は盛りだくさんの内容だった 昨日は朝から仕事があり、夕方からは新宿で友達と会ったり、、、 今日は1日フットサル大会のボランティアの仕事をしていた。 この2日間驚いたのは意外な方に意外なところで出会ったこと 昨日もTOEIC講座に意外なお知り合いを見つけたり、横浜駅で本当に久しぶりに学生時代の友達と出くわしたり。。。 今日もなんとボランティア仲間の中になつかしい方を見つけたかと思ったら、い . . . 本文を読む

初回講座☆その思わぬ落とし穴

2005年10月15日 | 日記
新しく始まる講座の初回授業はいや!! 日本人、外国人を問わず、、、このように言う先生が多いように思う。 やはりどんな受講者たちなのか?がわからず、なんとなく緊張するってことなのでしょう。 いったん慣れてしまえばそんなことはないのでしょうけれど、、、 そして、私も今日から新しいTOEICの講座がスタートした。 私の場合、、、ちょっと違うのは、初回がとっても楽しみ もちろん緊張もあるけれど、心地よい . . . 本文を読む

サクラ、その極意・・・

2005年10月13日 | 英語
「サクラって英語でなんて言ったらいいかしら?」 「cherry blossomでしょ~~」 「ちがうちがう、、、そのサクラじゃなくって・・・」 今朝の会話、、、相手は日本語ペラペラのアメリカ人の先生でした そう、私が聞いていたのは、「客寄せ」のために客を演じたり、つまらない演説でも大げさに拍手したり、、、のあの「サクラ」です。 辞書を引いてみると、"decoy"とか"bait"とか出てくる . . . 本文を読む