店に、時折やって来る色白の初老の男がいる。
その男が色白なのはどうやら、環境や持って産まれた色白ではなく、
ファンデーションによる人工的な白さ。
なのである。
(レジ前の至近距離にて確認済み)
何故、何故、塗る。
その男は夏になると上半身は赤いアロハシャツになる。
更に真夏日が訪れると、
スカートを履いて出現する。
そして、勿論、初老の男がアロハシャツにスカート姿で現れる事により、
一般来客は好奇と驚愕の目線でドン引きのルツボと化す訳です。
当の本人は別に女装?を旨としている訳ではなく、
暑い日に最も涼しく、快適な利に叶った姿、装いこそが、このスカート姿である。
という言い訳なのか弁明なのかをレジで解説し去っていくのでした。
こないだ、やはりロンスカまたはフレアースカート風味の装着をしていたのを見掛けた気がしたので、
密かに張り込んだ(仕事しろ)ところ、長めのキュロットだった。割れてた!
惜しかった。
(何が)
ただし、どう見てもミセス婦人物シニアなシャツだった。
このファンデーション塗装のスカート装着の初老の男はかつて、
キムタクばりのカツラ装着で現れたらしい…。
店内大爆笑を堪えるのに必死だった模様ですが、
その日、その時、私は上野動物園にいたのでした。
結局、その変なおじさん(言い切った)は、
妻子供に見放されて今、独りで暮らしているらしい情報です。
うーむ。
その男が色白なのはどうやら、環境や持って産まれた色白ではなく、
ファンデーションによる人工的な白さ。
なのである。
(レジ前の至近距離にて確認済み)
何故、何故、塗る。
その男は夏になると上半身は赤いアロハシャツになる。
更に真夏日が訪れると、
スカートを履いて出現する。
そして、勿論、初老の男がアロハシャツにスカート姿で現れる事により、
一般来客は好奇と驚愕の目線でドン引きのルツボと化す訳です。
当の本人は別に女装?を旨としている訳ではなく、
暑い日に最も涼しく、快適な利に叶った姿、装いこそが、このスカート姿である。
という言い訳なのか弁明なのかをレジで解説し去っていくのでした。
こないだ、やはりロンスカまたはフレアースカート風味の装着をしていたのを見掛けた気がしたので、
密かに張り込んだ(仕事しろ)ところ、長めのキュロットだった。割れてた!
惜しかった。
(何が)
ただし、どう見てもミセス婦人物シニアなシャツだった。
このファンデーション塗装のスカート装着の初老の男はかつて、
キムタクばりのカツラ装着で現れたらしい…。
店内大爆笑を堪えるのに必死だった模様ですが、
その日、その時、私は上野動物園にいたのでした。
結局、その変なおじさん(言い切った)は、
妻子供に見放されて今、独りで暮らしているらしい情報です。
うーむ。