goo blog サービス終了のお知らせ 

【微塵我報】

思い込みと勘違いと妄想と思い出補正の懐古厨による、最早ヲタクの余生です。はてなブログさんにお引っ越し予定です。

やっべー!

2012年08月31日 20時45分50秒 | 雑記雑談一言。
ひゃーーーーーーー、全然日記書いてないですね!
生きてます生きてます!

割とコツコツ、修学旅行のしおり作ってました!
製作中の度重なる自己暗示でケアレスミスに気づかない事を繰り返しながら、
やっと出来ました!
昔懐かしい修学旅行のしおり感を出しつつ、GS3ゆかり感を出しつつ、
ちょっと悪ノリ同人誌っぽくもありながら、外で出してもオタク臭くない感じ…。
という夢見がちな事に挑戦してみました!
データはもう主催者様に送ったので、今は編集と製本作業を御任せしてしまっているという図々しい事態です。
今からとても楽しみです!

来週ですよ来週!
バンビ23名という壮大な企画…!
珍しく三連休ゲット出来たので迷惑にならないように楽しんで来ます♪

御誘い。

2012年03月24日 19時49分54秒 | 雑記雑談一言。
【予告】本日22時辺りから、
GS3のネタバレを胸に抱え過ぎた苦しさを吐き出す絵茶を開けようと思います。
萌えとネタバレとシモネタ前提になりますが、攻略情報とかいろいろ御話したり描いたり自由にやりますので、
興味ありましたら突いて下さいwww

【更に予告】でも、本人は21時位から待機してるので、
開始時間関係なく、時間のある時にお越しして下されば幸いなりです。時間近くなれば、その都度アナウンスしますー。

終了しました!ありがとうございます!

あけ過ぎて…。

2012年01月11日 20時10分28秒 | 雑記雑談一言。
新年気分もすっかり抜けたこの時期に、改めまして明けましておめでとうございます。
年末商戦の特に、年の瀬最後の1週間のシフトが仕事納めまで開店から閉店までの通し勤務。
店長チーフ始め社員が一切存在しないパートオンリーな店で、お釣りを渡し忘れたオバチャンともども、
お客さんに、警察を呼ぶとか裁判する!と罵声を浴びせられ、
そして当事者のオバチャンの逆ギレでののしられた日には、本当に心が折れました…w
そしてチーフが風邪でダウンして体調不良で思考回路も何かおかしくて、
全てがグダグダなまま去年を終えまして、
年明けもまだちゃんとしっかり休めた公休がない状態で早くも1月半ばという…!

という、お粗末な日常ではありますが、働ける職場があり入ってくる御金がわずかでもあり、
帰る家があって、待っててくれる人が健康である。という当たり前に感じていた事が、
本当に大事であるという事を考え直した去年でした。

基本的に、今年は去年より良かった!と思って毎年を終えられ続けているので、
それも十分大事な事で、幸せな事だなぁと思っております。
ただ、御年頃なのか何なのか、疲れが全く抜けない。
とりあえず、歯列矯正に前向きに取り組んでいた初年に比べて2年目は慣れと同時に物凄い飽きが来て、
自分ではめた手かせ足かせを全く外せないという状況にもんどりうってジタンダ踏むみたいな、
ちょっとドМ気取ってみたけど、所詮真性ドМではなかったという事で、
ドМぶっていたけれど実はドМではなかったので完全にストレスが溜まってるだけだったという、
このジレンマの自爆フラグに自分で気づき、そして納得しました。
歯も歯に伴う借金の見通しも大分付いてきたので、後はちゃんと前に進むだけです。
相変わらず、何か調子悪い状態がじわ~っと続いてて、
でも見た目通常営業なんで、自分以外に気づかない状態なので、
これはやっぱり御払い行っとくべき?と思う事もなくはないですが(笑)
まぁ、適当に力抜いて(これ以上?)いつも通りにやって行きます。

去年は、思い起こせば、あっという間に終わってしまって、バタバタしているうちに終了しました。
それだけ充実していたって事か。
同時に、気が散るというか意識散漫というか、
記憶喪失ぶりたるや異常で、思いついた事や、やろうとしていた事が頭からすぐ消えたり、
あんまり創作とかサイトとか出来なかったのが割と心残りですが、
去年も、ここを見て下さる皆様には本当にお世話になりまして、感謝しています。
もう本当にグズグズ過ぎて傑作ですが、今年も宜しくお願い致します。
ハートウォーミングな拍手の御返事なども、改めて致します。
皆様も素敵な一年でありますように。



後、一週間で歯医者だぁ~!ラスト1年の始まり!

お久し振りです~!

2011年12月08日 21時27分43秒 | 雑記雑談一言。
生きてます、生きてるんです!
お騒がせしています!
矯正ブルー状態も先月よりはいいと思います!
知覚過敏始まった?けど!頭は破裂しそうではないです!
ただ、仕事が忙しい!
自活してる訳でも家庭持ってる訳でもありませんので、
仕事して帰ってきて御飯を出して貰える生活に依存している故に、
自分の時間あり放題かと楽この上ない感じではありますが、
家に長居したら長居したで、家のゴタゴタには常に巻き込まれるし、
意外と揉め事や何やらの対策要員の頭数に入っているので、
頼っているのかも知れないけど、随分頼られるようになりました。
逆に、親が徐々に老いて来て、訳のわからない迷惑老人に足突っ込み始めたのが薄々伝わってきたり。
実家暮らしで胡坐かいてるように思われても、
独女話では、完全に親とその親と自分含めた老老老介護フラグは歳を重ねる毎に蓄積されていくので、
収入考えると絶望するしかないけど、これはドンドン抜けにくくなるぜ…。
皆、それぞれ、今ある状況を頑張って生きているので、誰が良くて誰が駄目なんて事もないです。

主にそれ以外の事ですが
本当に、まるで群がる猛者を交わして全力でラグビーボールを抱えてゴールに突入するようであり、
オフェンスからディフェンスにとコートを行ったり来たりするバスケットの試合の如く
毎日が目まぐるしく過ぎておりまして、
「指先に力入らないんですけど、これは…」
「使い過ぎ」
という状態です。わお!
物持てないんですけど、これは老化ですか。
いや、治ったけど。

相変わらず、物忘れも激しく、入れたと思った場所に物がないとか、
本屋に何買いに来たかとか、
売場の陳列を変えている最中に、何の目的で売場を変えるに至っているかの理由がすっぽ抜けるとか悲惨です。
会計前にも領収書くれって言われてるのに、会計終わったら領収書いる事忘れてたり。
今もいろいろ書いてるけど、今も何か忘れていると思うのよ。
まぁ、でも健忘症とか物忘れ外来にいくような物忘れの症状いっさいないので大丈夫だとは思います。
むしろ、いらない事ばっかり、ねちねちねちねちねち覚えている陰湿で根暗な粘着体質なので、
その辺り含めてスッポリ抜けるのは逆に健康的ではないのかと思います。
何じゃそりゃ。


とにかく1年くらい何だかんだ仕事の話はしてないのでダイジェスト。
キモメン店長が、人を見る目のなさに定評のある不条理理不尽人事により、
エリアマネージャーに昇進するという不の奇跡と共に、店舗から店長及び店舗管理責任者が不在になりまして、
その穴を埋めるべく、主任が、新しく作られたストアチーフなる、店長より権限や報酬はないけど、
店舗の責任は貴方です。という立場になりまして、店長職の一切が下りてきて身動きが取れなくなり、
店舗の人員が格段に減った状態で、根拠のない自信も野心に溢れた新入社員を何名も預かる事になり、
店のカオスさがピーク極めておりました。
若い子怖い。
新入社員の研修終了と共に辞令で転勤、
大分、落ち着いたかなという所で、心の支えであり信頼していたチーフが、過労と疲労で更年期発症ブレイク。
その御蔭で、理不尽に荒ぶる上司が新しく出来上がってしまい、理不尽な八つ当たりを蹴散らしながら、
結局、かつて揉めに揉めあったラマンと徒党を組まざるを得ないという事態です。
ラマンはエリート君を失って失脚したけれど、
エリート君が本部の中枢しか知らない最先端の裏話を逐一ラマンにメールしている。
という事をエリート君が転勤した2年位後になってカミングアウトしてきよるラマン。
現場から見た本部の話ではなく、本部から見た現場の話をチーフ含めた同僚の中で唯一握って
知らぬ存ぜぬを通しながら、一人秘密を握ってほくそ笑んでいたであろうラマン。
相変わらず、関わりにくいぜラマン。
しかも、ラマンとエリート君は黒でも白でもグレーでも仲は過ぎた事として、
ラマンは、エリート君から来るメールを「私に言われても困る」と言っちゃうラマン。
過ぎた事過ぎて、逆にしたたか過ぎるぜラマン…。

御互いに信用はしているが信頼はしていない。
しかし、コイツと組まざるをえない。
チーフが壊れたから。
刻一刻と変化する戦場のようです。
万年五月病!
頑張ってるはず!





とりあえず、相変わらず、リアルタイムから少しでもそれた事の記憶が抜けるので、
思い出した時に思い出せる事を書いてみました。
今も何か絶対忘れていると思うのですが、当面生暖かく見守って頂ければ幸いです。
拍手での御話いつも有難うございます。ホント癒されます。ラブ!
あれ、また何か忘れてる…。

初心に還る。

2011年10月13日 19時55分44秒 | 雑記雑談一言。
更新とかブログまで滞り始めて結構自分どうしたんだ状態が続いております。
人はこうやって消えていくのね…!
思い返して見ると結構、サイトやブログに対して自分の座席みたいにしがみ付いてかじりついてたような
ある意味ハングリーで世間知らずに無我夢中だったような時期もあったりで
そういう自分を、いよいよ客観的に見てみて、うーーーーーーーーん。ってなる。
うーんってなるけど、そんな向こう見ずな中にそれなりに面白い事言ってた事を考えると、
今の自分がそんなに面白く感じない。
主観力が落ちたのだろうかとかね。
そんな気分がちょっと落ち着いたというか、まぁ初めての状況です。
※気持ちの中の「あるある」をよく纏められているブログ様の記事をお借り致します。

ちょっと前に、尊敬する方がですね、
ニュアンスや立場状況は違うかも知れないけども、
「同期で頑張ってた人達がサイト閉鎖してしまって、自分も閉鎖しようと思った事が」
みたいな事をおっしゃってらっしゃって、何となくその気持ちが切実にわかるような気がします。

私は今、一緒に創作活動をする集団に属してたり集ったりしていないので、イベント毎に皆で切羽詰るとか、
お互いの創作環境や、創作談義や講座みたいな物には全く参加してなくて、
そういうオフ同期はいないんですね。
でも、同じジャンルや同じイベントに向けて頑張ってたサイト繋がりのオンの方々が
どんどんサイトを閉じてしまわれていく時に物凄く寂しくなりますね。
オン祭りとか企画で知り合って、切磋琢磨で萌え合ったようなチャットなり拍手トークしてた方々が、
もう結構、ジャンル移動じゃなくて、リアルに人生で次を歩む為に消えてるんですよね。
当然だし、仕方ないけど勿体無いけど、生きてるんだもん、生活あるんだもん、人生があるんだもん、
当然だし、仕方ないけどエンドレス!です。
例え好きなジャンルが過疎ったとしても、神も民もいなくなっても、
それを支えてきてた柱の神々までもいなくなるのはホント寂しい。
急にハマったジャンルが思いっきり過去で、検索しようが何しようが何も二次創作が出てこないというのも寂しいです。
※気持ちの中の「あるある」をよく纏められているブログ様の記事をお借り致します。


私なんかは、
周りに彼氏が出来る→自分絶好調ヲタク。
周りが彼氏とお付き合い中→自分絶好調ヲタク。
周りが彼氏と結婚→自分絶好調ヲタク。
周りが御懐妊→自分絶好調ヲタク。
周りが御出産→自分絶好調ヲタク。
周りが子育て落ち着いてちょっとヲタ復帰→自分絶好調ヲタク。
周りが子供預けて職場復帰→自分絶好調ヲタク。
周りが二人目御懐妊→自分絶好調ヲタク。




周りが二人目子育て落ち着いて再就職中→自分絶好調ヲタク。


大体の流れとして、今、まさにここ!
凄いねーーーーー!
時の流れ凄いねー!
お陰様で本能的直感的に、サイト主様が私生活公開シャットアウトとかしてたとしても、
既婚者であるかどうかとか、
生活の何処で配偶者が出来たかの微妙な空気が完全に読めるようになりました。
そんな事は関係ないし、どうでもいい事の極みな訳ですが、
私、何やってるんでしょうねw
仕事もあんなパッとしてないし、第一線のヲタでもない宙ぶらりん生活です。
このままだと私の人生何も一銭も残らないので大変危険。
何が危険って、自分の生き方を何処に貫くかが全く決まってない所ですよねー。
良くも悪くも、私の人生これでいいんです!って言えない所が。
でも、まぁ私が正しいと思っててやり遂げなきゃいけないと自分で思ってる事があって、
それは何としてでもクリアして、私は己の道を貫いたという証明をする方向へは向かっているつもり。
これが出来たら高笑いです。自分の中だけで(笑)

今、ドラクエ始めてみて、良い意味で初心に還る事が出来そうなので、水面下でサイト整理中です。
主に本館奥の方から始めてます。
もう、今見ると、言葉が若過ぎて苦い位に青いしも絵とか載せ方とか本当に酷いんですが、
冷静に見て、何か楽しそうにやってそうな印象とか、頑張ってる痕跡とかがあって、
それを消すのも惜しいなぁととう微妙な心理です。
ホント微妙。
残しているのも悲惨だけど残ってないのも残念だよねという自己評価。
サイトの色も時代感が出てゴテゴテし過ぎてるので大分シンプルにしている途中。
サイトいじってて思うのが、
「ツイッターとピクシブがあればサイトはいらない、どうしても長く喋りたい時はブログで」
という近代を象徴する名言を今年頂戴しましてサイト改装しながらどうも、その言葉が根深く残ってます。
でも、サイトという個人の御城があるのも捨てがたいと同時に思うのです。
シブは便利だけど、ジャンルや、上手い人を探すのには立派なツールであると同時に、
やっぱり、この人好きだ!と思った人のサイトという御城に潜入して人となりを細かく拝みたい、
根っからのストーカー気質なんですよ、私!(聞いてない)
この時代の流れ難しい!
※気持ちの中の「あるある」をよく纏められているブログ様の記事をお借り致します。

と思いながらちょっとずついじってます。
本館の奥から直してるので乙女ゲー関連に辿りつくまでまだ時間がかかると思います。
今年は鈍足になるかと思いますがもどうぞ御付き合い頂ければ幸いです。
※気持ちの中の「あるある」をよく纏められているブログ様の記事をお借り致します。




最近は、とりあえず、高尚にならないようにとか女流作家気取り臭がしないようにとか気をつけております~。

日記書かな過ぎて秋。

2011年09月08日 17時52分43秒 | 雑記雑談一言。
今年は水に流されて家が崩壊して跡形もなくなった痕跡や、家の中に泥が溜まったのをかき出している光景や、
ガレキの残骸の山に生活用品が汚れて残っている画面ばかりを目にしてて、大変心が痛みます。

最近では遙か3においては、自分で行った事はありませんでしたが、
よく耳にしていた舞台の地、
いつかは行きたいと思っている神スポットの1つであった熊野や那智勝浦の辺りの惨状には本当に心から居た堪れない気持ちであります。
神子の中には実際に旅行された方も沢山いると思いますので、本宮を始め大事な場所の現状が本当につらいです。
早い復興を願いますと共に、遠くからでも出来る事を探したいです。


御無沙汰してます。

2011年07月26日 00時13分36秒 | 雑記雑談一言。
わっ、また結構日記空けてしまってる。どうしよう…!

さて23日が第2回GS3オフ会を札幌にて参加してきて、翌日は小樽に行ってきましたw
両日の細かいレポは改めて~。

興奮して三日程寝られてないのでとりあえずしっかり寝てみます。
もう先月下旬位から毎日地デジ関係の問い合わせばっかりでもうもう!って感じです。

持ち直し持ち直し。

2011年06月23日 22時45分28秒 | 雑記雑談一言。
ただの観光写真館になりかけたところですが、
にも関わらず遙か等で拍手を頂けて大変、励みになっております!
ホント有難うございます!
何も更新できてなくてホント申し訳ないのです。
描こうと思って描こうとして描いている途中で、描いていた事をすっかり忘れているという変な状態なので、
引き出しを開けると描き途中の物ばかりが出てきて、あまつ何をしようとしていたのかが思い出せないという、
そんな感じで、何とかして続きに少しでも繋げていきたいという所です。
病気とかじゃなくて、単なるド忘れサボり癖放置に近いだけですが(汗)


GS3が発売されてから1年経ちました。
何だか1年早かった!そしてGS3のお陰でまた人生がちよっと動いた感じがして、濃いい1年でした。
創作の方は俄然まったりしていますが、気持ちの上でずっと保温状態だったルカ話に手をつけたいと思ってみたり。
誕生日に間に合わせられるかったら謎ですが。
頑張ります。頑張る詐欺再び。


発売。
と言えば、ドラクエが25周年記念なのだそうです。
リセットボタンを押しながら電源を切った事のない世代。
三つしかないセーブデータを分けたり消したりしてやりくりした事がない世代。
そういう世代が作る時代がやったきたという時の流れを実感しつつ、
あの時の新鮮で夢中だった時の気持ちと、
何処かで冷静に見ている気持ちを両方持ちながら、
両方持ち合わせたお祝いが出来ればとも思ってますが、
こういうのは勢いが大事なので、その辺り様子見ながら。



テンションの高い日記が描きたいぜ!!


ツイッターの御話。

2011年04月09日 19時11分35秒 | 雑記雑談一言。
日記書かずに終わるフラグの立役者、ツイッターですが、
企業とかその道のプロとか、全く共通項のないヲタク繋がり以外で
繋がられてしまう事に免疫がなさ過ぎてちょっと困惑しているので、
非表示設定にしてみようと思います。
もし、今まで同様に閲覧して下さる方がおりましたら、登録してフォローに回って頂けると幸いです。

雑記の中の雑記。

2011年02月24日 21時53分38秒 | 雑記雑談一言。
最近も健忘症が酷くて(笑)引き出し開けたら描きかけで止まってる絵が下書き状態でビックリです。
ここまで描いてるのに何で描き途中だった事忘れてるんだろう???

昨日辺りから、小樽めがけてルカ繋がりでお世話になっている方が北海道に上陸なさっているので、
是非雪の小樽と北海道を満喫して頂ければ幸いです。
ってどの立場で言っているんだ私は…。

そういえばというか今週末、札幌で蝦夷バンビによるGS3オフがあるのです。
最近の老化具合と社交術のなさがどう仇になるか見ものです自分。
売れない女芸人混じる!みたいな。
頑張る!

後、来週急にプチ旅行になったので一泊決め込んできます。

御待たせしました。

2011年01月26日 23時22分37秒 | 雑記雑談一言。
やらなきゃいけない事は割とありつつ、以外と家にいないので何も出来ていなかったり、
居てもまとまった作業が出来なかったりで、つぶやき逃げくらいで申し訳ないです…。

すっかり観光サイトになりましたが、描いて書いて発散!して己の程度の低さを思い知るより、
いっそ神々の神創作を見ているだけで満足になってしまったので、全く何も手が付かなかったり、
手をつけた事も手をつけている事もすっかり忘れているという忘却術かかり過ぎな状態の昨今です。
どうしたもんか。
月に一度の恒例行事続行中です。
行く度に、思い込みによる勘違いと物忘れによる見落としがあるので、中々完結しないという…。めそ。



そして何でしょう。
ずっと長い間こうして日記とかブログとか書いてると、
日記における自分の書き準パターンとか口調とかが文面の癖がいい加減自分でもわかって来てて、
あまりのワンパターンっぷれに幻滅した。
何も期待してないが残念再発見。
プチ悩みと言えば、日記の文章から可愛さが微塵も感じられない事です。可愛さは誰も要求してないけど、好感度の低い文は切ない。



拍手と御話有難うございます♪
すっかり溜め込んでますが、バンビ考に際して物凄い的確で参考になる御話も頂けるのでガッツリ食いついた話題を出して行きたいです♪

御無沙汰しております。

2011年01月24日 23時11分31秒 | 雑記雑談一言。
連日の大雪でそろそろ体にガタがき始めてマース。
試され過ぎの大地人、終了のお知らせ。

ヘロヘロではありますが小樽に連れて行って貰えたので、それはそれで楽しかった。
豪雪過ぎて神社の鳥居に辿り着けないとかw
今回は、港メインに見て来ました。
港なのに船写すの忘れてた。
でも凄いいい天気でテンション上がりました。
またレポりたいと思います。

出かけた翌日に、シフト通りに早番出勤したのですが、
怒涛の除雪後に確認した当日作業スケジュールで、
私のシフトが遅番になっているのですが…。
休日の最中に私のあずかり知らぬ所で勝手に遅番に変更されていたのに、
その連絡が一切入ってこないという珍エピソード、
これも日頃の素行の悪さがなせる業です。

結局、除雪を始めたばっかりに遅番の出勤時間らほぼ近く、帰宅して寝てから出勤しなおすみたいな時間もなく、
そして、いつの間にか変更されたシフトを、主任も知らされてないみたいで
私がいないと早番の人数も足りないという変な事態。
他のメンツもシフト変更になってる事を聞いてない。
更に、私が早番で帰ると遅番が誰もいないとい珍事。

結局、前日の豪遊明けの早番が除雪込みの通し勤務になり、ヘロったままです。
寝よう…。

あけました。

2011年01月01日 21時35分58秒 | 雑記雑談一言。
去年は有難うございました。

今年も例によって、
胸を張って妄想や思い込みを熱弁振るったり、
人目を気にしながら、人の事を考えられなかったり、
良かれと思ってやった事が、その時完全に空気が読めていなかった事を、やらかしていた後で知るとか、
時折最低な事を無自覚に公然と垂れ流すと思いますが、
自覚に至っているだけ成長したと思ってその数を減らすべく精進したい今年です。
自分で言ってて年頃の割に残念な内容にむなしくなったけど、現実ってそんなもんだ。

が、頑張る。
そんな訳で、今年も宜しくお願い致しますと平伏しながら、皆さんの御多幸と御健康をお祈りします。

風邪の方ですが、体調優先で半ば強制的に寝正月となりました。
割と日数が解決してくれる方なので、
まだ顔がボーッとしてて熱汗っぽかったりするのですが、水っ鼻が固まって鼻づまり感もなくなり、
それが喉に落ちてきてせきが出るようになったけど、前までのイガイガ感がないので、これをうがいで頑張れば終盤戦です。
御蔭で事ある度にリュウカクサンをむさぼり過ぎて、腹の中が変な感じというのから開放されました。
今はやっと、パソコンに張り付くだけり余裕が出来てきた感じです。



で、去年、割とアクティブ外出の大半を占めた小樽観光の、前年総決算というか
年末にルカの故郷を徘徊してきましたレポが出来ました。
取材的な事をやって、創作の幅とかイメージとか広がればいいなと思いながら、
目だけで満足してしまって行動に繋がらない始末です。