難聴者の生活

難聴者の日々の生活から、人工内耳など難聴者のコミュニケーション、聴覚障害者の制度改革について語る。

難聴に関するブログがヒット。難聴者協会の力の向上が求められる。

2012年01月03日 23時22分15秒 | 難聴一般
Googleで難聴に関するブログがヒットした。
毎日、多くのブログが難聴について記しているが、ほとんどは難聴者協会などに属していない人のものだ。
これは難聴という障害の特徴でもある。難聴という障害が即何らかの所属意識、アイデンティティを求めるものではないこと、コミュニケーションの障害であること、とりあえずは「生活」出来ることなどのためだ。
一方、難聴という障害に関する医学的知識は得ようと思えば得られるが、社会的な問題点についてはかなり意識的に探さないと出てこない。しかも社会資源の積極的な利用、難聴者としての自立を求める情報は極めて限られる。

こうした中で、各県にある難聴者協会はまだ十分な情報発信源とも様々な難聴者問題の対応も限界があるのが実情だ。これを少し筒でも変えていかなくては。

ラビット 記
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
=== ウェブ - 「[難聴]」に関する 3 件の新しい検索結果 ===
難聴 - クサンティッペのつぶやき
12月始めに、会社の健康診断があった。
日本橋にあるいつものクリニック。 一通り検査
を受けて、聴力検査。
小さなブースに入り、ヘッドフォンをつける。
左耳の高音域。 やっぱり聴こえない。
去年はかろうじて聴こえたけど。
検査技師さんが慌ててとんできた 。
http://blog.goo.ne.jp/mikuata3052/e/6489800d189c07f397c94abfd5b89e5b

映画の日本語字幕上映方法が変わる!?

2012年01月03日 18時15分38秒 | バリアフリー
立川にあるシネマシティのニュースに、今年は映画のデジタル化により日本語字幕の上映方法が大きく変わるかも知れないとある。

聴覚障害者、難聴者には朗報だ。
映画の原データが各映画館にデジタルで配信されて、別途字幕データが送られて重畳して上映されるのだろうか。

字幕のON/OFFってなんだろう。聞こえない人だけみるリアウィンドウや携帯端末方式ではなく、一般乗客に混じって、スクリーンの字幕を補聴援助システムで聞けるようになればいいなあ。

ラビット 記
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆シネマシティ邦画字幕版NEWS 12/31号◆
 年の瀬も年の瀬にメール、失礼いたします。
 先号でお詫びいたしました『仮面ライダー フォーゼ&オーズ』ですが、リカバリー上映が可能となりました。
 いまさら、とお思いの方も多いかと存じますが、少しでも救済措置となればと思います。
 上映は 1/14(土)15(日)の2日間です。
 上映時間が決まりますのは、1/12(木)となります。
 ご検討、どうぞよろしくお願い申し上げます。
 
 また本年中は、大変お世話になりました。
 2012年はデジタル化を受けて、日本語字幕版上映のスタイルも大きく変わってくる可能性がございます。
 近いうちご家庭のDVDの字幕をON/OFFするように、日本語字幕も出せるようになります。
 そうすれば、飛躍的に上映の機会が増えることと思います。
 また作品の対象層によって時間帯で細やかに字幕を出すプログラミングができるはずです。

 新たな課題も増えそうですが、よりたくさんの方と映画を楽しめるように、引き続き邦画字幕版、上映してまいりますので、どうぞ来年もよろしくお願いいたします。

 =直近の日本語字幕版上映作品=
『friends もののけ島のナキ(2D)』 2012年1/6(金)7(土)
『源氏物語 千年の謎』 2012年1/13(金)14(土)
『聯合艦隊司令長官 山本五十六』 2012年2/2(木)3(金)

上映時間はこちらから
上映時間携帯
上映時間パソコン

難聴は感覚器の異常、五十肩や人差し指は動作の異常。

2012年01月03日 00時43分28秒 | 日記(つぶやき)
勤務先の休みに入ったら、人差し指に何か水泡状のものが出来て痛い。

アトピー性皮膚炎かと思ったが痒くないので、調べるとヘルペスのようだ。人差し指にヘルペスが出るのかとまたネットで調べると口と人差し指の関節部分などとある。触ると痛いのも書かれている症状だ。

五十肩と膝の痛みに加え、ヘルペスまで出て来たら生活が不便でしょうがない。
肩が痛いと、腕が上がらず一人で洋服が着られない、脱ぐ時も手が後ろに回らない。ズボンのベルト穴にベルトが通っているか確認出来ない、
人差し指が痛いとキーボードが叩けない、iPhoneのタッチス等も痛い。デバイスの操作に大いに支障を来す。何かをつまんだり、箸を持つのも難儀だ。マヨネーズのふたが開けられなかったのには困った。

これに比べると難聴であることは動作ではなく、「状態」であることが分かる。「大石内蔵助」とテロップにあるが「おおいしくらのすけ」と言っているのが最初分からなかった。「内」は発音にないのだ。内匠頭は「たくみのかみ」だ。
聞こえないと次の行為、思考に移れないかあるいは周囲の考えていることしようとしていることとずれることになる。これがコミュニケーションあるいは関係の断絶状態だ。

ラビット 記