北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

平成二十四年度七月期 陸海空自衛隊主要行事実施詳報(2012.07.14・15・16)

2012-07-13 21:51:55 | 北大路機関 広報
◆自衛隊関連行事
 今週末の自衛隊関連行事は第5旅団管区の普通科部隊行事と航空自衛隊分屯基地祭、そして多くの艦艇一般公開などが行われます。なお、九州豪雨の影響が拡大した場合、行事への影響もあり得ることをご了承ください。
Gimg_0672 美幌駐屯地、北海道網走郡美幌町にある駐屯地で第5旅団隷下の第6普通科連隊が駐屯しています。第6普通科連隊は1989年に73式大型トラックで充足され自動車化が為されました。現在は第5師団の旅団化に伴い、重迫撃砲中隊を2004年に廃止、東日本大震災のあった2011年3月に第四中隊を廃止し三個中隊編制となっています。
Gimg_2330 美幌駐屯地の位置ですが、女満別空港から6kmと近距離にありますが、石北本線の美幌駅からは4kmほど離れているのでタクシーが必要になりそう。北海道の駐屯地は鉄道本数が少ないことが多いので必要ならば迷わず特急を使いたいところですね。普通科連隊の駐屯地ですので旅団からの戦車や自走榴弾砲の支援と共に訓練展示などを期待したいところです。
Gimg_6645 釧路駐屯地、釧路郡釧路町に所在する駐屯地で近傍には我が杭に最大の長距離実弾射撃を行うことが可能な矢臼別演習場があり、第5旅団隷下の第27普通科連隊と北部方面施設隊隷下の第342施設中隊が駐屯している駐屯地。重迫撃砲中隊を2004年に廃止、東日本大震災のあった2011年3月に第四中隊を廃止し三個中隊編制へ、第6普通科連隊と同じ改編が行われました。
Gimg_3522 第27普通科連隊の第三中隊は別海駐屯地に分駐しているので、第一中隊と第二中隊が釧路駐屯地に駐屯しています。たし、27連隊は第5師団の機械化普通科連隊という位置づけにあったと思うのですが、どうでしたか、この部隊、現在装甲車は分散配置となっているのか集中配備となっているのか、第11旅団と比べてしまいますが、気になります。駐屯地の位置は17km先にたんちょう釧路空港がありますが、鉄道は東釧路駅から4km、遠矢駅から4kmで、本数にご注意ください。
Gimg_3586 小松島航空基地一般公開が16日月曜日に行われます。これは小松島港まつり協賛行事として行われる行事でSH-60J/K哨戒ヘリコプターを運用する第24航空隊が展開しています。第24航空隊は大村航空基地の第22航空群隷下部隊で、1941年に創設された歴史ある航空基地ですが、昭和南海地震では津波被害に遭っていますが、海軍解散後で海上自衛隊創設前とあり、駐留するイギリス軍が高台で怖い目にあったこと以外自衛隊と海軍の被害はなかったようです。隊本部は旧海軍の建物であり、小松島港には護衛艦いなづま一般公開の予定です。
Gimg_5108 山田分屯基地、岩手県下閉伊郡山田町に所在する三沢基地の分屯基地でレーダーサイトである第37警戒隊が展開しています。十二神山が基地敷地にあり、飛行展示が1030から1120にかけ実施予定、千歳基地のF-15と三沢基地のF-2,E-2C、それに新潟分屯基地よりUH-60が飛行展示を予定しています。ちなみに雨天中止。模擬戦も1300から予定されているとのこと。
Gimg_6641 留萌港艦艇広報、北海道の留萌港で海上自衛隊多用途支援艦の寄港と一般公開が予定されています。多用途支援艦、どの艦なのでしょうかね。7月15日と16日月曜日の午前中に一般公開が予定と旭川地方協力本部HPに差異があるのですが、海上自衛隊HPによれば14日土曜日と15日日曜日が一般公開の予定と記載されていますので、双方に違いがあり足を運ばれる際は地本ご確認ください。
Gimg_0342 福島県小名浜港掃海艇のとじま一般公開、小名浜港第二埠頭アクアマリンふくしま北で14日1500~1630と15日0900~1000と1300~1530に一般公開が予定されています。体験航海は行われませんが日曜日は自衛隊装備品展示が行われると発表されています。ただ、海上自衛隊HPのほうでは16日も一般公開が行われると記載がある。
Gimg_9134 港フェスタ金沢2012護衛艦おおよど、が一般公開と体験航海を予定しています。実は水曜日から艦艇広報として金沢港に入港していたようです。一般公開は石川地本HPでは土曜日と日曜日に行われるとありますが、ポスターでは15日日曜日に1330~1600時に行われると記されており、どちらが正しいのか。金沢港で一般公開ですが詳しくは金沢港無量寺埠頭です。
Gimg_8840 姫路港艦艇見学2012護衛艦はるゆき一般公開。JR姫路駅や山陽姫路駅から神姫バス姫路港行きにて行くことが出来ます。一般公開は16日月曜日の1000~1100時と1300~1530時で、このほか姫路港では航空自衛隊のペトリオットミサイル、陸上自衛隊の82式指揮通信車も一般公開が行われるとのこと。
Gimg_4494 香川県坂出港林田岸壁護衛艦いせ一般公開。15日0900~1600と16日0900~1200に一般公開予定で、JR坂出駅から岸壁までのシャトルバスが運行されるほか、一般公開岸壁から徒歩五分の場所に駐車場が用意されます。このほか、一般公開が行われる15日1300時に陸上自衛隊ヘリコプター二機編隊による飛行展示が行われるとのこと。この一般公開が海上自衛隊一般公開では今週末最大の規模と言えるでしょう。
Gimg_5131 小松島港まつり護衛艦いなづま一般公開。小松島港赤石岸壁で15日日曜日と16日月曜日に0900~1100と1300~1600時、月曜日は1500時までですが一般公開が予定、赤石岸壁ですが阿波赤石駅から9kmもあり、数年前に阿波赤石駅からタクシーを利用するつもりで足を運べば無人駅、タクシーも通らず大変なことがありました。公共交通機関ご利用の方は南小松島駅からタクシーか予め阿波赤石駅前までタクシーを電話予約することをお勧めします。航空自衛隊第2高射群第6高射隊と陸上自衛隊第15普通科連隊第14施設隊が装備品展示を予定しているとのことでした。
Gimg_5906 第53回高知みなとまつり護衛艦せんだい一般公開、体験航海。高知新港第七埠頭第二岸壁へ入港し、一般公開は14日土曜日が1400~1630と15日日曜日に1300~1630、16日月曜日にも1300~1630の一般公開予定。体験航海は乗艦券が必要でこちらの申し込みは終了していますが15日の0900~1030、16日0900~1030に予定、受け付けは0800時からとのことですが、出入港を撮影することが出来るでしょう。
Gimg_7575 博多自衛艦一般公開護衛艦じんつう一般公開、博多港中央ふ頭第3号岸壁で7月16日に行われます。0900~1600時に予定、尚、他の一般公開も同様ですが終了時刻30分前が受け付け終了時刻となっていますので、埠頭からの撮影だけではなく一般公開を見学される方は、30分前までに受付を済ませるようにしてください。
Gimg_9512 サマーフェスタ IN 佐伯、多用途支援艦げんかい母港です。大分県佐伯市にありますが呉地方隊管区にあり、旧海軍では小沢提督の空母機動部隊がレイテ沖海戦へ出港した事例が有名ですが、旧海軍の重要な泊地としての位置づけに或る重要港湾です。長くなりましたが、今週末に予定されている一般公開はこのような内容でした。月曜日が祭日の海の日ということで海上自衛隊行事が盛りだくさんというところ。このほか、お気づきの行事や艦艇一般公開などがありましたら、コメント欄などでお教えいただけると幸いです。
◆駐屯地祭・基地祭・航空祭
注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする