北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

平成二十三年度九月期 陸海空自衛隊主要行事実施詳報(2011.09.10-11)

2011-09-09 23:40:37 | 北大路機関 広報

■自衛隊関連行事

明日もっとも注目の行事はアメリカ海軍航空100周年第五航空団フレンドシップデイ、でしょうか。行事紹介です。

Img_8455 9月10日厚木基地、この一般公開ですが飛行展示などはないようですけれども厚木航空基地に入ることができる貴重な一日です。しかし、テロ警戒中ですので入場は日米国籍のみ、本籍地掲載の写真付き身分証明書が必要、18歳以下の入場は保護者同伴が必要、など制約があります。

Img_90481 開場は1200、2000まで開放されているようなのですが、まず1200から1600までが海軍航空100周年記念、1600から2000までがフレンドシップフェスティバル、という予定の模様。なお、雨天中止、とあるのが心配なのですが、一応予報では晴れるようですね。上記のとおり、身分証明などをお忘れなきよう、足を運ばれる方はご注意。

Img_1360  陸上自衛隊菅駅では西部方面普通科連隊が駐屯する相浦駐屯地祭がおこなわれるとのこと。空中機動により島嶼部の防衛を達成する精鋭部隊で、西部方面航空隊の支援を受け展開する部隊ということで、機動戦展示が期待されます。場所は佐世保ですから、佐世保基地を眺めつつあしを運ぶこともできそうですね。

Img_7219  航空自衛隊関係では、10日土曜日に八雲分屯基地会長記念行事と都島分屯基地会長記念行事、11日には笠取山分屯基地会長記念行事と恩納分屯基地会長記念行事がそれぞれ予定されています。レーダーサイトとミサイルサイトの行事ですので規模は大きくありませんが、ご近所の方はこの機会にぜひ、と。

Img_8462  このなかで、笠取山分屯基地祭なのですが、三重県ということで考えていたのですけれども実施予定は航空自衛隊の実が掲載、第1警戒群にも三重地方協力本部にも予定が出ていません。考えれば現在は地元の33連隊が災害派遣中、これは実施も危うい、ということでしょうか。電話確認、とも思ったのですが第1警戒群は規模が小さい部隊ですので気も引けますし、なにぶん土砂ダムの決壊危険という問題がありますからね。当方は自嘲するべきなのかな、とも。

■駐屯地祭・基地祭・航空祭

注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風12号災害に対する防衛省自衛隊災害派遣状況(2011.09.08)

2011-09-09 23:39:38 | 防災・災害派遣

■防衛省発表

平成23年台風第12号に係る災害派遣について(19時00分現在)
平成23年9月8日
防衛省

※数値等は速報値であり、今後変わることがある。
※下線部は、7日19時00分現在からの変更箇所

1.災害派遣の概要要請日時 要請元 要請先 要請の概要 発生場所
9月3日(土)
23時39分 和歌山県知事 陸上自衛隊
第37普通科連隊長(信太山) 孤立者の救助
行方不明者の捜索 和歌山県
新宮市熊野川町
9月4日(日)
04時00分 三重県知事 陸上自衛隊
第33普通科連隊長(久居) 人命の救助 三重県
南牟婁(みなみむろ)郡紀宝町
9月4日(日)
04時20分 奈良県知事 陸上自衛隊
第4施設団長(大久保) 人命の救助 奈良県
吉野郡十津川村
○ 防衛省の対応
【4日】
11時00分 災害発生に際し、防衛省災害対策連絡室を設置(室長:事態対処課長)
20時00分 災害の発生状況に鑑み、防衛省災害対策室を設置(室長:運用企画局長)

2.防衛省・自衛隊の対応(1)派遣部隊
○ 陸上自衛隊

第37普通科連隊(信太山)、第304水際障害中隊(和歌山)、
第3飛行隊(八尾)、中部方面航空隊(八尾)、第14飛行隊(北徳島)、
第33普通科連隊(久居)、第10施設大隊(春日井)、第10偵察隊(春日井)、
第10飛行隊(明野)、第4施設団(大久保)、第36普通科連隊(伊丹)、
教育支援飛行隊(明野)

○ 陸上自衛隊

幹部候補生学校(奈良)

(2)派遣規模 
○ 人員 約1260名(延べ約4570名)
○ 車両 約350両(延べ約1240両)
○ 航空機 約20機(延べ約80機)

(3)各県における主な対応状況
和歌山県
【4日】
01時42分 第37普通科連隊の連絡員が、和歌山県庁に向け駐屯地を出発。
02時09分 第37普通科連隊が、新宮市熊野川町に向け駐屯地を出発。
07時20分 第304水際障害中隊が、田辺市に向け駐屯地を出発。
09時00分 第37普通科連隊が新宮市熊野川町において、孤立者の救助及び行方不明者の捜索活動開始。
13時48分 第304水際障害中隊が田辺市において、行方不明者の捜索活動開始。
19時00分 4日の活動終了。
【5日】
06時30分 第37普通科連隊第1中隊等が新宮市及び那智勝浦町において孤立者の救助活動を開始。
07時00分 第304水際障害中隊が田辺市において、行方不明者の捜索活動開始。
07時30分 第37普通科連隊第2中隊が田辺市において孤立者の救助活動を開始。
08時00分 第37普通科連隊第3中隊が日高川町において孤立者の救助活動を開始。
19時10分 5日の活動終了。
【6日】
07時30分 第37普通科連隊第2中隊が田辺市において孤立者の救助活動を開始。
08時00分 第37普通科連隊第1中隊等が新宮市及び那智勝浦町において孤立者の救助活動を開始。
08時00分 第37普通科連隊第3中隊が日高川町において孤立者の救助活動を開始。
20時00分 6日の活動終了。
【7日】
08時00分 第37普通科連隊第1中隊等が新宮市及び那智勝浦町において孤立者の救助活動を開始。
08時00分 第37普通科連隊第2中隊が田辺市において人命の救助活動及び行方不明者の捜索活動を開始。
08時00分 第37普通科連隊第3中隊が日高川町において人命の救助活動を開始。
21時44分 7日の活動終了。
【8日】
06時11分 第37普通科連隊が新宮市、那智勝浦町、田辺市及び日高川町において行方不明者の捜索活動及び給水支援等を開始。

三重県
【4日】
04時05分 第33普通科連隊の連絡員が、紀宝町役場に向け駐屯地を出発。
05時10分以降 第33普通科連隊、第10施設大隊及び第10偵察隊が、南牟婁郡紀宝町に向け駐屯地を出発。
14時40分 南牟婁郡紀宝町において捜索活動を開始。
19時00分 4日の活動終了。
【5日】
05時30分 第33普通科連隊及び第10施設大隊が、南牟婁郡紀宝町において孤立者の救助活動を開始。
06時00分 第10偵察隊が、南牟婁郡紀宝町において人命の救助活動を開始。
18時30分 5日の活動終了。
【6日】
06時30分 第33普通科連隊及び第10施設大隊が、南牟婁郡紀宝町において孤立者の救助活動を開始。
17時31分 6日の活動終了。
【7日】
06時30分 第33普通科連隊及び第10施設大隊が、南牟婁郡紀宝町において孤立者の救助活動を開始。
22時23分 7日の活動終了。
【8日】
05時00分 第33普通科連隊及び第10施設大隊が、南牟婁郡紀宝町において行方不明者の捜索活動及び給水支援等を開始。

奈良県
【4日】
01時20分 第4施設団の連絡員が、奈良県庁に向け駐屯地を出発。
04時20分 第4施設団が、奈良県吉野郡十津川村に向け駐屯地を出発。
【5日】
06時30分 第4施設団が、十津川村において人命の救助活動を開始。
19時00分 5日の活動終了。
【6日】
06時30分 第4施設団及び第36普通科連隊が、十津川村において人命の救助活動を開始。
17時45分 6日の活動終了。
【7日】
08時00分 第4施設団及び第36普通科連隊が、十津川村及び五條市において人命の救助活動を開始。
17時31分 7日の活動終了。
【8日】
07時00分 第4施設団及び第36普通科連隊が、十津川村及び五條市において行方不明者の捜索及び物資輸送活動等を開始。

航空機の運用状況
【4日】
12時00分以降 第3飛行隊(OH-6×2機、UH-1×2機)により情報収集活動実施。
【5日】
05時31分以降 第3飛行隊(OH-6×3機、UH-1×3機)、中部方面航空隊(OH-6×2機、UH-1×5機)及び第14飛行隊(UH-1×2機)により孤立者の救助活動及び情報収集活動等を実施。
05時35分以降 第10飛行隊(OH-6×1機、UH-1×3機)により孤立者の救助活動を実施。
【6日】
05時28分以降 第3飛行隊(OH-6×3機、UH-1×3機)、中部方面航空隊(OH-6×3機、UH-1×5機)及び第14飛行隊(OH-6×1機、UH-1×2機)により孤立者の救助活動及び情報収集活動等を実施。
07時40分以降 第10飛行隊(OH-6×1機、UH-1×2機)により孤立者の救助活動を実施。
【7日】
05時28分以降 第3飛行隊(OH-6×2機)、中部方面航空隊(OH-6×2機、UH-1×12機)及び教育支援飛行隊(CH-47J×1機)により情報収集活動等を実施。
10時30分以降 第10飛行隊(OH-6×2機、UH-1×1機)により孤立者の救助活動を実施。
【8日】
05時30分以降 第3飛行隊(OH-6×3機、UH-1×2機)、中部方面航空隊(OH-6×2機、UH-1×9機)、教育支援飛行隊(CH-47J×1機)、第10飛行隊(UH-1×2機)及び第14飛行隊(UH-1×2機)により情報収集及び物資輸送活動等を実施。

※ 明日も引き続き活動予定。
平成23年台風第12号に係る災害派遣について(19時00分現在)
平成23年9月7日
防衛省

※数値等は速報値であり、今後変わることがある。
1.災害派遣の概要要請日時 要請元 要請先 要請の概要 発生場所
9月3日(土)
23時39分 和歌山県知事 陸上自衛隊
第37普通科連隊長(信太山) 孤立者の救助
行方不明者の捜索 和歌山県
新宮市熊野川町
9月4日(日)
04時00分 三重県知事 陸上自衛隊
第33普通科連隊長(久居) 人命の救助 三重県
南牟婁(みなみむろ)郡紀宝町
9月4日(日)
04時20分 奈良県知事 陸上自衛隊
第4施設団長(大久保) 人命の救助 奈良県
吉野郡十津川村
○ 防衛省の対応
【4日】
11時00分 災害発生に際し、防衛省災害対策連絡室を設置(室長:事態対処課長)
20時00分 災害の発生状況に鑑み、防衛省災害対策室を設置(室長:運用企画局長)

2.防衛省・自衛隊の対応(1)派遣部隊
○ 陸上自衛隊

第37普通科連隊(信太山)、第304水際障害中隊(和歌山)、
第3飛行隊(八尾)、中部方面航空隊(八尾)、第14飛行隊(北徳島)、
第33普通科連隊(久居)、第10施設大隊(春日井)、第10偵察隊(春日井)、
第10飛行隊(明野)、第4施設団(大久保)、第36普通科連隊(伊丹)、
教育支援飛行隊(明野)

(2)派遣規模 
○ 人員 約980名(延べ約3130名)
○ 車両 約240両(延べ約800両)
○ 航空機 約20機(延べ約50機)

(3)各県における主な対応状況
和歌山県
【4日】
01時42分 第37普通科連隊の連絡員が、和歌山県庁に向け駐屯地を出発。
02時09分 第37普通科連隊が、新宮市熊野川町に向け駐屯地を出発。
07時20分 第304水際障害中隊が、田辺市に向け駐屯地を出発。
09時00分 第37普通科連隊が新宮市熊野川町において、孤立者の救助及び行方不明者の捜索活動開始。
13時48分 第304水際障害中隊が田辺市において、行方不明者の捜索活動開始。
19時00分 4日の活動終了。
【5日】
06時30分 第37普通科連隊第1中隊等が新宮市及び那智勝浦町において孤立者の救助活動を開始。
07時00分 第304水際障害中隊が田辺市において、行方不明者の捜索活動開始。
07時30分 第37普通科連隊第2中隊が田辺市において孤立者の救助活動を開始。
08時00分 第37普通科連隊第3中隊が日高川町において孤立者の救助活動を開始。
19時10分 5日の活動終了。
【6日】
07時30分 第37普通科連隊第2中隊が田辺市において孤立者の救助活動を開始。
08時00分 第37普通科連隊第1中隊等が新宮市及び那智勝浦町において孤立者の救助活動を開始。
08時00分 第37普通科連隊第3中隊が日高川町において孤立者の救助活動を開始。
20時00分 6日の活動終了。
【7日】
08時00分 第37普通科連隊第1中隊等が新宮市及び那智勝浦町において孤立者の救助活動を開始。
08時00分 第37普通科連隊第2中隊が田辺市において人命の救助活動及び行方不明者の捜索活動を開始。
08時00分 第37普通科連隊第3中隊が日高川町において人命の救助活動を開始。

三重県
【4日】
04時05分 第33普通科連隊の連絡員が、紀宝町役場に向け駐屯地を出発。
05時10分以降 第33普通科連隊、第10施設大隊及び第10偵察隊が、南牟婁郡紀宝町に向け駐屯地を出発。
14時40分 南牟婁郡紀宝町において捜索活動を開始。
19時00分 4日の活動終了。
【5日】
05時30分 第33普通科連隊及び第10施設大隊が、南牟婁郡紀宝町において孤立者の救助活動を開始。
05時35分以降 第10飛行隊により孤立者の救助活動を開始。
06時00分 第10偵察隊が、南牟婁郡紀宝町において人命の救助活動を開始。
18時30分 5日の活動終了。
【6日】
06時30分 第33普通科連隊及び第10施設大隊が、南牟婁郡紀宝町において孤立者の救助活動を開始。
07時40分以降 第10飛行隊により孤立者の救助活動を開始。
17時31分 6日の活動終了。
【7日】
06時30分 第33普通科連隊及び第10施設大隊が、南牟婁郡紀宝町において孤立者の救助活動を開始。

奈良県
【4日】
01時20分 第4施設団の連絡員が、奈良県庁に向け駐屯地を出発。
04時20分 第4施設団が、奈良県吉野郡十津川村に向け駐屯地を出発。
【5日】
06時30分 第4施設団が、十津川村において人命の救助活動を開始。
19時00分 5日の活動終了。
【6日】
06時30分 第4施設団及び第36普通科連隊が、十津川村において人命の救助活動を開始。
17時45分 6日の活動終了。
【7日】
08時00分 第4施設団及び第36普通科連隊が、十津川村及び五條市において人命の救助活動を開始。

航空機の運用状況
【4日】
12時00分以降 第3飛行隊(OH-6×2機、UH-1×2機)により情報収集活動実施。
【5日】
05時31分以降 第3飛行隊(OH-6×3機、UH-1×3機)、中部方面航空隊(OH-6×2機、UH-1×5機)及び第14飛行隊(UH-1×2機)により孤立者の救助活動及び情報収集活動等を実施。
05時35分以降 第10飛行隊(OH-6×1機、UH-1×3機)により孤立者の救助活動を実施。
【6日】
05時28分以降 第3飛行隊(OH-6×3機、UH-1×3機)、中部方面航空隊(OH-6×3機、UH-1×5機)及び第14飛行隊(OH-6×1機、UH-1×2機)により孤立者の救助活動及び情報収集活動等を実施。
07時40分以降 第10飛行隊(OH-6×1機、UH-1×2機)により孤立者の救助活動を実施。
【7日】
05時28分以降 第3飛行隊(OH-6×2機)、中部方面航空隊(OH-6×2機、UH-1×12機)及び教育支援飛行隊(CH-47J×1機)により情報収集活動等を実施。
10時30分以降 第10飛行隊(OH-6×2機、UH-1×1機)により孤立者の救助活動を実施。

※ 明日も引き続き活動予定。
奈良県における台風12号への対応に係る災害派遣について(21時00分現在)
平成23年9月6日
防衛省

※数値等は速報値であり、今後変わることがある。
※下線部は、5日21時00分現在からの変更箇所

1.災害派遣の概要(1)要請日時
平成23年9月4日(日)04時20分

(2)要請元
奈良県知事

(3)要請先
陸上自衛隊第4施設団長(大久保)

(4)要請の概要
人命の救助

(5)発生場所
奈良県吉野郡十津川村

2.災害派遣までの経緯 9月4日(日)、奈良県では台風第12号の影響を受け記録的な大雨となり、同日04時20分、奈良県知事から第4施設団長(大久保)に対し、人命救助にかかる災害派遣要請がなされた。

3.防衛省・自衛隊の対応(1)派遣部隊
陸自 第4施設団(大久保)、第36普通科連隊(伊丹)

(2)派遣規模 
人員 約260名(延べ約550名)
車両 約 70両(延べ約170両)

(3)主な対応状況
【4日】
01時20分 第4施設団の連絡員(人員5名、車両2両)が、奈良県庁に向け駐屯地を出発。
04時20分 奈良県知事から第4施設団長に対して、人命の救助にかかる災害派遣要請。
第4施設団の人員約30名、車両5両が、奈良県吉野郡十津川村に向け駐屯地を出発。
11時00分 防衛省災害対策連絡室設置(室長:事態対処課長)
20時00分 防衛省災害対策室設置(室長:運用企画局長)
【5日】
06時30分 第4施設団が、十津川村において人命の救助活動を開始。
19時00分 5日の活動終了。
【6日】
06時30分 第4施設団及び第36普通科連隊が、十津川村において人命の救助活動を開始。

※ 明日も引き続き活動予定。
三重県における台風12号への対応に係る災害派遣について(21時00分現在)
平成23年9月6日
防衛省

※数値等は速報値であり、今後変わることがある。
※下線部は、5日21時00分現在からの変更箇所

1.災害派遣の概要(1)要請日時
平成23年9月4日(日)04時00分

(2)要請元
三重県知事

(3)要請先
陸上自衛隊第33普通科連隊長(久居)

(4)要請の概要
人命の救助

(5)発生場所
三重県南牟婁(みなみむろ)郡紀宝町

2.災害派遣までの経緯 9月4日(日)、三重県では台風第12号の影響を受け記録的な大雨となり、同日04時00分、三重県知事から第33普通科連隊長(久居)に対し、人命救助にかかる災害派遣要請がなされた。

3.防衛省・自衛隊の対応(1)派遣部隊
陸自 第33普通科連隊(久居)、第10施設大隊(春日井)、第10偵察隊(春日井)、第10飛行隊(明野)

(2)派遣規模 
人員 約220名(延べ600名)

車両 約60両(延べ160両)
航空機 3機(延べ7機)

(3)主な対応状況
【4日】
04時00分 三重県知事から第33普通科連隊長に対して、孤立者の救助に係る災害派遣要請。
04時05分 第33普通科連隊の連絡員(人員2名、車両1両)が、紀宝町役場に向け駐屯地を出発。
05時10分以降 第33普通科連隊(人員約160名、車両25両)、第10施設大隊(人員約30名、車両8両)及び第10偵察隊(人員約30名、車両8両)が、南牟婁郡紀宝町に向け駐屯地を出発。
11時00分 防衛省災害対策連絡室設置(室長:事態対処課長)
14時40分 南牟婁郡紀宝町において捜索活動を開始。
19時00分 本日の活動終了。
20時00分 防衛省災害対策室設置(室長:運用企画局長)
【5日】
05時30分 第33普通科連隊及び第10施設大隊が、南牟婁郡紀宝町において孤立者の救助活動を開始。
05時35分以降 第10飛行隊のOH-6×1、UH-1×3機により孤立者の救助活動を開始。
06時00分 第10偵察隊が、南牟婁郡紀宝町において人命の救助活動を開始。
18時30分 5日の活動終了。
【6日】
06時30分 第33普通科連隊及び第10施設大隊が、南牟婁郡紀宝町において孤立者の救助活動を開始。
07時40分以降 第10飛行隊(OH-6×1、UH-1×2機)により孤立者の救助活動を開始。

※明日も引き和歌山県における台風12号への対応に係る災害派遣について(21時00分現在)
平成23年9月6日
防衛省

※数値等は速報値であり、今後変わることがある。
※下線部は、5日21時00分現在からの変更箇所

1.災害派遣の概要(1)要請日時
平成23年9月3日(土)23時39分

(2)要請元
和歌山県知事

(3)要請先
陸上自衛隊第37普通科連隊長(信太山)

(4)要請の概要
孤立者の救助、行方不明者の捜索

(5)発生場所
和歌山県新宮市熊野川町

2.災害派遣までの経緯 9月3日(土)、和歌山県では台風第12号の影響を受け記録的な大雨となり、同日23時39分、和歌山県知事から第37普通科連隊長(信太山)に対し、新宮市熊野川町の孤立者の救助にかかる災害派遣要請がなされた。

3.防衛省・自衛隊の対応(1)派遣部隊
陸自 第37普通科連隊(信太山)
第304水際障害中隊(和歌山)
第3飛行隊(八尾) 、中部方面航空隊(八尾)
第14飛行隊(北徳島)

(2)派遣規模 
人員 約480名(延べ約1010名)
車両 約110両(延べ約240両)
航空機 15機(延べ30機)

(3)主な対応状況
【3日】
23時39分 和歌山県知事から第37普通科連隊長に対して、孤立者の救助にかかる災害派遣要請。
【4日】
01時42分 第37普通科連隊の連絡員(人員2名、車両1両)が、和歌山県庁に向け駐屯地を出発。
02時09分 第37普通科連隊の人員約40名、車両13両が、新宮市熊野川町に向け駐屯地を出発。
07時20分 第304水際障害中隊の人員約20名、車両3両が、田辺市に向け駐屯地を出発。
09時00分 第37普通科連隊が新宮市熊野川町において、孤立者の救助及び行方不明者の捜索活動開始。
11時00分 防衛省災害対策連絡室設置(室長:事態対処課長)
09時00分 第37普通科連隊が新宮市熊野川町において、孤立者の救助及び行方不明者の捜索活動開始。
12時00分以降 第3飛行隊(OH-6×2機、UH-1×2機)により情報収集活動を実施。
13時48分 第304水際障害中隊が田辺市において、行方不明者の捜索活動開始。
19時00分 本日の活動終了。
20時00分 防衛省災害対策室設置(室長:運用企画局長)
【5日】
05時31分以降 第3飛行隊(OH-6×3機、UH-1×3機)、中部方面航空隊(OH-6×2機、UH-1×5機)及び第14飛行隊(UH-1×1機)により孤立者の救助活動及び情報収集活動等を開始。
06時30分 第37普通科連隊第1中隊等が新宮市及び那智勝浦町において孤立者の救助活動を開始。
07時00分 第304水際障害中隊が田辺市において、行方不明者の捜索活動開始。
07時30分 第37普通科連隊第2中隊が田辺市において孤立者の救助活動を開始。
08時00分 第37普通科連隊第3中隊が日高川町において孤立者の救助活動を開始。
19時10分 5日の活動終了。
【6日】
05時28分以降 第3飛行隊(OH-6×2機、UH-1×3機)、中部方面航空隊(OH-6×3機、UH-1×6機)及び第14飛行隊(UH-1×1機)により孤立者の救助活動及び情報収集活動等を開始。
07時30分 第37普通科連隊第2中隊が田辺市において孤立者の救助活動を開始。
08時00分 第37普通科連隊第1中隊等が新宮市及び那智勝浦町において孤立者の救助活動を開始。
08時00分 第37普通科連隊第3中隊が日高川町において孤立者の救助活動を開始。
※ 明日も引き続き活動を実施予定。
続き活動を実施予定。
奈良県における台風12号への対応に係る災害派遣について(21時00分現在)
平成23年9月5日
防衛省

※数値等は速報値であり、今後変わることがある。
※下線部は、4日21時00分現在からの変更箇所

1.災害派遣の概要(1)要請日時
平成23年9月4日(日)04時20分

(2)要請元
奈良県知事

(3)要請先
陸上自衛隊第4施設団長(大久保)

(4)要請の概要
人命の救助

(5)発生場所
奈良県吉野郡十津川村

2.災害派遣までの経緯 9月4日(日)、奈良県では台風第12号の影響を受け記録的な大雨となり、同日04時20分、奈良県知事から第4施設団長(大久保)に対し、人命救助にかかる災害派遣要請がなされた。

3.防衛省・自衛隊の対応(1)派遣部隊
陸自 第4施設団(大久保)

(2)派遣規模 
人員 約120名(延べ240名)
車両 約 50両(延べ100両)

(3)主な対応状況
【4日】
01時20分 第4施設団の連絡員(人員5名、車両2両)が、奈良県庁に向け駐屯地を出発。
04時20分 奈良県知事から第4施設団長に対して、人命の救助にかかる災害派遣要請。
第4施設団の人員約30名、車両5両が、奈良県吉野郡十津川村に向け駐屯地を出発。
11時00分 防衛省災害対策連絡室設置(室長:事態対処課長)
20時00分 防衛省災害対策室設置(室長:運用企画局長)
【5日】
06時30分 第4施設団が、十津川村において人命の救助活動を開始。

※ 明日も引き続き活動予定。
報道資料
記者会見
お知らせ
参考資料:報告書等
参考資料:人事発令
参考資料:叙勲者等受章者
外国要人往来

三重県における台風12号への対応に係る災害派遣について(21時00分現在)
平成23年9月5日
防衛省

※数値等は速報値であり、今後変わることがある。
※下線部は、4日21時00分現在からの変更箇所

1.災害派遣の概要(1)要請日時
平成23年9月4日(日)04時00分

(2)要請元
三重県知事

(3)要請先
陸上自衛隊第33普通科連隊長(久居)

(4)要請の概要
人命の救助

(5)発生場所
三重県南牟婁(みなみむろ)郡紀宝町

2.災害派遣までの経緯 9月4日(日)、三重県では台風第12号の影響を受け記録的な大雨となり、同日04時00分、三重県知事から第33普通科連隊長(久居)に対し、人命救助にかかる災害派遣要請がなされた。

3.防衛省・自衛隊の対応(1)派遣部隊
陸自 第33普通科連隊(久居)、第10施設大隊(春日井)、第10偵察隊(春日井)、第10飛行隊(明野)

(2)派遣規模 
人員 約160名(延べ310名)

車両 約40両(延べ80両)
航空機 2機

(3)主な対応状況
【4日】
04時00分 三重県知事から第33普通科連隊長に対して、孤立者の救助に係る災害派遣要請。
04時05分 第33普通科連隊の連絡員(人員2名、車両1両)が、紀宝町役場に向け駐屯地を出発。
05時10分以降 第33普通科連隊(人員約160名、車両25両)、第10施設大隊(人員約30名、車両8両)及び第10偵察隊(人員約30名、車両8両)が、南牟婁郡紀宝町に向け駐屯地を出発。
11時00分 防衛省災害対策連絡室設置(室長:事態対処課長)
14時40分 南牟婁郡紀宝町において捜索活動を開始。
19時00分 本日の活動終了。
20時00分 防衛省災害対策室設置(室長:運用企画局長)
【5日】
05時30分 第33普通科連隊及び第10施設大隊が、南牟婁郡紀宝町において孤立者の救助活動を開始。
05時35分以降 第10飛行隊のOH-6×1、UH-1×1機により孤立者の救助活動を開始。 
06時00分 第10偵察隊が、南牟婁郡紀宝町において人命の救助活動を開始。

※明和歌山県における台風12号への対応に係る災害派遣について(21時00分現在)
平成23年9月5日
防衛省

※数値等は速報値であり、今後変わることがある。
※下線部は、4日21時00分現在からの変更箇所

1.災害派遣の概要(1)要請日時
平成23年9月3日(土)23時39分

(2)要請元
和歌山県知事

(3)要請先
陸上自衛隊第37普通科連隊長(信太山)

(4)要請の概要
孤立者の救助、行方不明者の捜索

(5)発生場所
和歌山県新宮市熊野川町

2.災害派遣までの経緯 9月3日(土)、和歌山県では台風第12号の影響を受け記録的な大雨となり、同日23時39分、和歌山県知事から第37普通科連隊長(信太山)に対し、新宮市熊野川町の孤立者の救助にかかる災害派遣要請がなされた。

3.防衛省・自衛隊の対応(1)派遣部隊
陸自 第37普通科連隊(信太山)
第304水際障害中隊(和歌山)
第3飛行隊(八尾)

(2)派遣規模 
人員 約360名(延べ約580名)
車両 約90両(延べ約140両)
航空機 3機(延べ6機)

(3)主な対応状況
【3日】
23時39分 和歌山県知事から第37普通科連隊長に対して、孤立者の救助にかかる災害派遣要請。
【4日】
01時42分 第37普通科連隊の連絡員(人員2名、車両1両)が、和歌山県庁に向け駐屯地を出発。
02時09分 第37普通科連隊の人員約40名、車両13両が、新宮市熊野川町に向け駐屯地を出発。
07時20分 第304水際障害中隊の人員約20名、車両3両が、田辺市に向け駐屯地を出発。
09時00分 第37普通科連隊が新宮市熊野川町において、孤立者の救助及び行方不明者の捜索活動開始。
11時00分 防衛省災害対策連絡室設置(室長:事態対処課長)
09時00分 第37普通科連隊が新宮市熊野川町において、孤立者の救助及び行方不明者の捜索活動開始。
12時00分以降 第3飛行隊のOH-6×1、UH-1×2機により情報収集活動実施。
13時48分 第304水際障害中隊が田辺市において、行方不明者の捜索活動開始。
19時00分 本日の活動終了。
20時00分 防衛省災害対策室設置(室長:運用企画局長)
【5日】
05時31分以降 第3飛行隊のOH-6×2、UH-1×1機により孤立者の救助活動を開始。
07時00分 第304水際障害中隊が田辺市において、行方不明者の捜索活動開始。
08時00分 第37普通科連隊が田辺市、新宮市、那智勝浦及び日高川町において孤立者の救助活動を開始。
※ 明日も引き続き活動を実施予定。
日も引き続き活動を実施予定。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北地方太平洋沖地震/東日本大震災 防衛省災害派遣情報 定期掲載:2011年9月9日

2011-09-09 23:32:36 | 防災・災害派遣

■防衛省発表

平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震に対する自衛隊の活動状況(07時00分現在)
平成23年9月5日
防衛省

※数値等は速報値であり、今後変わることがある。
※下線部は、前回からの変更箇所

1 災害派遣要請の概要等要請者 要請日時 撤収要請日時
岩手県知事 3月11日(金)14時52分 7月26日(火)09時30分
宮城県知事 3月11日(金)15時02分 8月1日(月)10時00分
茨城県知事 3月11日(金)16時20分 4月27日(水)16時30分
福島県知事 3月11日(金)16時47分 継続中
青森県知事 3月11日(金)16時54分 4月18日(月)17時00分
北海道知事 3月11日(金)18時50分 3月13日(日)15時00分
千葉県知事 3月12日(土)01時00分 4月5日(火)8時30分

2 防衛省・自衛隊の対応(1) 派遣規模
人員: 陸自部隊約560名(原子力災派部隊約150名含む)
航空機: 1機
※3月14日、東北方面総監を指揮官とする統合任務部隊を編成
※7月 1日、統合任務部隊の編成を解除
※8月31日、大規模震災災害派遣の終結

(2) 主な対応状況
ア 大規模震災災害派遣

(ア)関係命令
 3月11日14時50分 防衛省災害対策本部設置(本部長:防衛大臣)
 3月11日18時00分 大規模震災災害派遣命令
 3月16日11時58分 予備自衛官及び即応予備自衛官の災害等招集命令
 3月17日22時00分 大規模震災災害派遣命令の一部変更命令
 7月 1日14時15分 大規模震災災害派遣命令の一部変更命令
 8月31日09時00分 大規模震災災害派遣終結命令

(イ)活動内容
 航空機による情報収集、被災者の救助(19,247名)、人員及び物資輸送、給食支援、給水支援、入浴支援、医療支援、道路啓開、瓦礫除去、ヘリコプター映像伝送による官邸及び報道機関等への情報提供、自衛隊施設(防衛大学校)における避難民受け入れ、慰問演奏

イ 原子力災害派遣

(ア)関係命令
 3月11日19時30分 原子力災害派遣命令(12日09時20分廃止)
 3月12日09時20分 原子力災害派遣命令
 3月17日03時00分 原子力災害派遣命令の一部変更命令
 3月19日01時00分 原子力災害派遣命令の一部変更命令
 4月15日18時25分 原子力災害派遣命令の一部変更命令
 7月 1日14時15分 原子力災害派遣命令の一部変更命令
 8月31日09時00分 原子力災害派遣命令の一部変更命令

(イ)活動内容
 避難支援、給水支援、人員及び物資輸送、原子炉冷却のための放水、モニタリング支援、ヘリコプター映像伝送による官邸及び報道機関等への情報提供、上空からの撮像、集じん飛行支援

ウ 現地調査団等の輸送支援

 ・ 政府調査団(第1陣:宮城県)の現地派遣
 ・ 経済産業副大臣及び原子力安全・保安院職員等の現地派遣
 ・ 総理大臣の現地視察(福島第1原発及び宮城県被災地上空等)
 ・ 政府調査団(第2陣:岩手県及び福島県)の現地派遣
 ・ DMAT(災害派遣医療チーム)の輸送支援
 ・ 防衛大臣現地視察(統合任務部隊編成)
 ・ 防災担当大臣現地視察
 ・ 防衛大臣現地視察(原子力災害派遣部隊現地調整所)
 ・ 防衛大臣現地視察(海災任務部隊、被災地、松島航空基地)
 ・ 総理大臣の現地視察(宮城県石巻市、東北方面総監部、松島航空基地)

エ その他

 3月18日(金)東北地方太平洋沖地震による被災地域において、自衛隊の部隊が実施する救援活動等に係る予備費の使用を閣議決定(約54億円)

(3) 自衛隊の活動
○陸自

(9月4日)

第6師団等により、福島県内において入浴支援を実施。
○原子力災害派遣による活動

(9月4日)

化学防護隊等により、福島県内において除染支援を実施。
報道資料
記者会見
お知らせ
参考資料:報告書等
参考資料:人事発令
参考資料:叙勲者等受章者
外国要人往来

平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震に対する自衛隊の活動状況(07時00分現在)
平成23年9月6日
防衛省

※数値等は速報値であり、今後変わることがある。
※下線部は、前回からの変更箇所

1 災害派遣要請の概要等要請者 要請日時 撤収要請日時
岩手県知事 3月11日(金)14時52分 7月26日(火)09時30分
宮城県知事 3月11日(金)15時02分 8月1日(月)10時00分
茨城県知事 3月11日(金)16時20分 4月27日(水)16時30分
福島県知事 3月11日(金)16時47分 継続中
青森県知事 3月11日(金)16時54分 4月18日(月)17時00分
北海道知事 3月11日(金)18時50分 3月13日(日)15時00分
千葉県知事 3月12日(土)01時00分 4月5日(火)8時30分

2 防衛省・自衛隊の対応(1) 派遣規模
人員: 陸自部隊約650名(原子力災派部隊約150名含む)
航空機: 1機
※3月14日、東北方面総監を指揮官とする統合任務部隊を編成
※7月 1日、統合任務部隊の編成を解除
※8月31日、大規模震災災害派遣の終結

(2) 主な対応状況
ア 大規模震災災害派遣

(ア)関係命令
 3月11日14時50分 防衛省災害対策本部設置(本部長:防衛大臣)
 3月11日18時00分 大規模震災災害派遣命令
 3月16日11時58分 予備自衛官及び即応予備自衛官の災害等招集命令
 3月17日22時00分 大規模震災災害派遣命令の一部変更命令
 7月 1日14時15分 大規模震災災害派遣命令の一部変更命令
 8月31日09時00分 大規模震災災害派遣終結命令

(イ)活動内容
 航空機による情報収集、被災者の救助(19,247名)、人員及び物資輸送、給食支援、給水支援、入浴支援、医療支援、道路啓開、瓦礫除去、ヘリコプター映像伝送による官邸及び報道機関等への情報提供、自衛隊施設(防衛大学校)における避難民受け入れ、慰問演奏

イ 原子力災害派遣

(ア)関係命令
 3月11日19時30分 原子力災害派遣命令(12日09時20分廃止)
 3月12日09時20分 原子力災害派遣命令
 3月17日03時00分 原子力災害派遣命令の一部変更命令
 3月19日01時00分 原子力災害派遣命令の一部変更命令
 4月15日18時25分 原子力災害派遣命令の一部変更命令
 7月 1日14時15分 原子力災害派遣命令の一部変更命令
 8月31日09時00分 原子力災害派遣命令の一部変更命令

(イ)活動内容
 避難支援、給水支援、人員及び物資輸送、原子炉冷却のための放水、モニタリング支援、ヘリコプター映像伝送による官邸及び報道機関等への情報提供、上空からの撮像、集じん飛行支援

ウ 現地調査団等の輸送支援

 ・ 政府調査団(第1陣:宮城県)の現地派遣
 ・ 経済産業副大臣及び原子力安全・保安院職員等の現地派遣
 ・ 総理大臣の現地視察(福島第1原発及び宮城県被災地上空等)
 ・ 政府調査団(第2陣:岩手県及び福島県)の現地派遣
 ・ DMAT(災害派遣医療チーム)の輸送支援
 ・ 防衛大臣現地視察(統合任務部隊編成)
 ・ 防災担当大臣現地視察
 ・ 防衛大臣現地視察(原子力災害派遣部隊現地調整所)
 ・ 防衛大臣現地視察(海災任務部隊、被災地、松島航空基地)
 ・ 総理大臣の現地視察(宮城県石巻市、東北方面総監部、松島航空基地)

エ その他

 3月18日(金)東北地方太平洋沖地震による被災地域において、自衛隊の部隊が実施する救援活動等に係る予備費の使用を閣議決定(約54億円)

(3) 自衛隊の活動
○陸自

(9月5日)

第6師団等により、福島県内において入浴支援を実施。
○原子力災害派遣による活動

(9月5日)

化学防護隊等により、福島県内において除染支援を実施。
平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震に対する自衛隊の活動状況(07時00分現在)
平成23年9月7日
防衛省

※数値等は速報値であり、今後変わることがある。
※下線部は、前回からの変更箇所

1 災害派遣要請の概要等要請者 要請日時 撤収要請日時
岩手県知事 3月11日(金)14時52分 7月26日(火)09時30分
宮城県知事 3月11日(金)15時02分 8月1日(月)10時00分
茨城県知事 3月11日(金)16時20分 4月27日(水)16時30分
福島県知事 3月11日(金)16時47分 継続中
青森県知事 3月11日(金)16時54分 4月18日(月)17時00分
北海道知事 3月11日(金)18時50分 3月13日(日)15時00分
千葉県知事 3月12日(土)01時00分 4月5日(火)8時30分

2 防衛省・自衛隊の対応(1) 派遣規模
人員: 陸自部隊約560名(原子力災派部隊約150名含む)
航空機: 1機
※3月14日、東北方面総監を指揮官とする統合任務部隊を編成
※7月 1日、統合任務部隊の編成を解除
※8月31日、大規模震災災害派遣の終結

(2) 主な対応状況
ア 大規模震災災害派遣

(ア)関係命令
 3月11日14時50分 防衛省災害対策本部設置(本部長:防衛大臣)
 3月11日18時00分 大規模震災災害派遣命令
 3月16日11時58分 予備自衛官及び即応予備自衛官の災害等招集命令
 3月17日22時00分 大規模震災災害派遣命令の一部変更命令
 7月 1日14時15分 大規模震災災害派遣命令の一部変更命令
 8月31日09時00分 大規模震災災害派遣終結命令

(イ)活動内容
 航空機による情報収集、被災者の救助(19,247名)、人員及び物資輸送、給食支援、給水支援、入浴支援、医療支援、道路啓開、瓦礫除去、ヘリコプター映像伝送による官邸及び報道機関等への情報提供、自衛隊施設(防衛大学校)における避難民受け入れ、慰問演奏

イ 原子力災害派遣

(ア)関係命令
 3月11日19時30分 原子力災害派遣命令(12日09時20分廃止)
 3月12日09時20分 原子力災害派遣命令
 3月17日03時00分 原子力災害派遣命令の一部変更命令
 3月19日01時00分 原子力災害派遣命令の一部変更命令
 4月15日18時25分 原子力災害派遣命令の一部変更命令
 7月 1日14時15分 原子力災害派遣命令の一部変更命令
 8月31日09時00分 原子力災害派遣命令の一部変更命令

(イ)活動内容
 避難支援、給水支援、人員及び物資輸送、原子炉冷却のための放水、モニタリング支援、ヘリコプター映像伝送による官邸及び報道機関等への情報提供、上空からの撮像、集じん飛行支援

ウ 現地調査団等の輸送支援

 ・ 政府調査団(第1陣:宮城県)の現地派遣
 ・ 経済産業副大臣及び原子力安全・保安院職員等の現地派遣
 ・ 総理大臣の現地視察(福島第1原発及び宮城県被災地上空等)
 ・ 政府調査団(第2陣:岩手県及び福島県)の現地派遣
 ・ DMAT(災害派遣医療チーム)の輸送支援
 ・ 防衛大臣現地視察(統合任務部隊編成)
 ・ 防災担当大臣現地視察
 ・ 防衛大臣現地視察(原子力災害派遣部隊現地調整所)
 ・ 防衛大臣現地視察(海災任務部隊、被災地、松島航空基地)
 ・ 総理大臣の現地視察(宮城県石巻市、東北方面総監部、松島航空基地)

エ その他

 3月18日(金)東北地方太平洋沖地震による被災地域において、自衛隊の部隊が実施する救援活動等に係る予備費の使用を閣議決定(約54億円)

(3) 自衛隊の活動
○陸自

(9月6日)

第6師団等により、福島県内において入浴支援を実施。
○原子力災害派遣による活動

(9月6日)

化学防護隊等により、福島県内において除染支援を実施。
平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震に対する自衛隊の活動状況(07時00分現在)
平成23年9月8日
防衛省

※数値等は速報値であり、今後変わることがある。
※下線部は、前回からの変更箇所

1 災害派遣要請の概要等要請者 要請日時 撤収要請日時
岩手県知事 3月11日(金)14時52分 7月26日(火)09時30分
宮城県知事 3月11日(金)15時02分 8月1日(月)10時00分
茨城県知事 3月11日(金)16時20分 4月27日(水)16時30分
福島県知事 3月11日(金)16時47分 継続中
青森県知事 3月11日(金)16時54分 4月18日(月)17時00分
北海道知事 3月11日(金)18時50分 3月13日(日)15時00分
千葉県知事 3月12日(土)01時00分 4月5日(火)8時30分

2 防衛省・自衛隊の対応(1) 派遣規模
人員: 陸自部隊約560名(原子力災派部隊約150名含む)
航空機: 1機
※3月14日、東北方面総監を指揮官とする統合任務部隊を編成
※7月 1日、統合任務部隊の編成を解除
※8月31日、大規模震災災害派遣の終結

(2) 主な対応状況
ア 大規模震災災害派遣

(ア)関係命令
 3月11日14時50分 防衛省災害対策本部設置(本部長:防衛大臣)
 3月11日18時00分 大規模震災災害派遣命令
 3月16日11時58分 予備自衛官及び即応予備自衛官の災害等招集命令
 3月17日22時00分 大規模震災災害派遣命令の一部変更命令
 7月 1日14時15分 大規模震災災害派遣命令の一部変更命令
 8月31日09時00分 大規模震災災害派遣終結命令

(イ)活動内容
 航空機による情報収集、被災者の救助(19,247名)、人員及び物資輸送、給食支援、給水支援、入浴支援、医療支援、道路啓開、瓦礫除去、ヘリコプター映像伝送による官邸及び報道機関等への情報提供、自衛隊施設(防衛大学校)における避難民受け入れ、慰問演奏

イ 原子力災害派遣

(ア)関係命令
 3月11日19時30分 原子力災害派遣命令(12日09時20分廃止)
 3月12日09時20分 原子力災害派遣命令
 3月17日03時00分 原子力災害派遣命令の一部変更命令
 3月19日01時00分 原子力災害派遣命令の一部変更命令
 4月15日18時25分 原子力災害派遣命令の一部変更命令
 7月 1日14時15分 原子力災害派遣命令の一部変更命令
 8月31日09時00分 原子力災害派遣命令の一部変更命令

(イ)活動内容
 避難支援、給水支援、人員及び物資輸送、原子炉冷却のための放水、モニタリング支援、ヘリコプター映像伝送による官邸及び報道機関等への情報提供、上空からの撮像、集じん飛行支援

ウ 現地調査団等の輸送支援

 ・ 政府調査団(第1陣:宮城県)の現地派遣
 ・ 経済産業副大臣及び原子力安全・保安院職員等の現地派遣
 ・ 総理大臣の現地視察(福島第1原発及び宮城県被災地上空等)
 ・ 政府調査団(第2陣:岩手県及び福島県)の現地派遣
 ・ DMAT(災害派遣医療チーム)の輸送支援
 ・ 防衛大臣現地視察(統合任務部隊編成)
 ・ 防災担当大臣現地視察
 ・ 防衛大臣現地視察(原子力災害派遣部隊現地調整所)
 ・ 防衛大臣現地視察(海災任務部隊、被災地、松島航空基地)
 ・ 総理大臣の現地視察(宮城県石巻市、東北方面総監部、松島航空基地)

エ その他

 3月18日(金)東北地方太平洋沖地震による被災地域において、自衛隊の部隊が実施する救援活動等に係る予備費の使用を閣議決定(約54億円)

(3) 自衛隊の活動
○陸自

(9月7日)

第6師団等により、福島県内において入浴支援を実施。
○原子力災害派遣による活動

(9月7日)

化学防護隊等により、福島県内において除染支援を実施。
北海道浦河沖を震源とする地震に係る防衛省・自衛隊の対応について(最終報)
平成23年9月8日
防衛省

※数値等は速報値であり、今後変わることがある。

1.経緯 9月7日(水)22時29分頃、北海道浦河沖で地震(マグニチュード5.1)が発生し、北海道新ひだか町において震度5強を観測した。

2.防衛省・自衛隊の対応(1)活動部隊
陸自 北部方面航空隊(丘珠)
海自 第2航空群(八戸)
空自 千歳救難隊(千歳)

(2)活動規模
航空機 4機

(3)主な対応状況
【7日】
22時53分 北部方面航空隊(丘珠)のUH-1(ヘリ映伝機)×1が離陸。以降、情報収集活動を実施。
23時12分 北部航空方面隊(丘珠)のUH-1(ヘリ映伝中継機)×1が離陸。以降、情報収集活動を実施。
23時24分 第2航空群(八戸)のP-3C×1機及び千歳救難隊(千歳)のU-125A×1機が離陸。以降、情報収集活動を実施。
【8日】
01時25分 航空機による情報収集活動を終了。被害は平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震に対する自衛隊の活動状況(07時00分現在)
平成23年9月9日
防衛省

※数値等は速報値であり、今後変わることがある。
※下線部は、前回からの変更箇所

1 災害派遣要請の概要等要請者 要請日時 撤収要請日時
岩手県知事 3月11日(金)14時52分 7月26日(火)09時30分
宮城県知事 3月11日(金)15時02分 8月1日(月)10時00分
茨城県知事 3月11日(金)16時20分 4月27日(水)16時30分
福島県知事 3月11日(金)16時47分 継続中
青森県知事 3月11日(金)16時54分 4月18日(月)17時00分
北海道知事 3月11日(金)18時50分 3月13日(日)15時00分
千葉県知事 3月12日(土)01時00分 4月5日(火)8時30分

2 防衛省・自衛隊の対応(1) 派遣規模
人員: 陸自部隊約560名(原子力災派部隊約150名含む)
航空機: 1機
※3月14日、東北方面総監を指揮官とする統合任務部隊を編成
※7月 1日、統合任務部隊の編成を解除
※8月31日、大規模震災災害派遣の終結

(2) 主な対応状況
ア 大規模震災災害派遣

(ア)関係命令
 3月11日14時50分 防衛省災害対策本部設置(本部長:防衛大臣)
 3月11日18時00分 大規模震災災害派遣命令
 3月16日11時58分 予備自衛官及び即応予備自衛官の災害等招集命令
 3月17日22時00分 大規模震災災害派遣命令の一部変更命令
 7月 1日14時15分 大規模震災災害派遣命令の一部変更命令
 8月31日09時00分 大規模震災災害派遣終結命令

(イ)活動内容
 航空機による情報収集、被災者の救助(19,247名)、人員及び物資輸送、給食支援、給水支援、入浴支援、医療支援、道路啓開、瓦礫除去、ヘリコプター映像伝送による官邸及び報道機関等への情報提供、自衛隊施設(防衛大学校)における避難民受け入れ、慰問演奏

イ 原子力災害派遣

(ア)関係命令
 3月11日19時30分 原子力災害派遣命令(12日09時20分廃止)
 3月12日09時20分 原子力災害派遣命令
 3月17日03時00分 原子力災害派遣命令の一部変更命令
 3月19日01時00分 原子力災害派遣命令の一部変更命令
 4月15日18時25分 原子力災害派遣命令の一部変更命令
 7月 1日14時15分 原子力災害派遣命令の一部変更命令
 8月31日09時00分 原子力災害派遣命令の一部変更命令

(イ)活動内容
 避難支援、給水支援、人員及び物資輸送、原子炉冷却のための放水、モニタリング支援、ヘリコプター映像伝送による官邸及び報道機関等への情報提供、上空からの撮像、集じん飛行支援

ウ 現地調査団等の輸送支援

 ・ 政府調査団(第1陣:宮城県)の現地派遣
 ・ 経済産業副大臣及び原子力安全・保安院職員等の現地派遣
 ・ 総理大臣の現地視察(福島第1原発及び宮城県被災地上空等)
 ・ 政府調査団(第2陣:岩手県及び福島県)の現地派遣
 ・ DMAT(災害派遣医療チーム)の輸送支援
 ・ 防衛大臣現地視察(統合任務部隊編成)
 ・ 防災担当大臣現地視察
 ・ 防衛大臣現地視察(原子力災害派遣部隊現地調整所)
 ・ 防衛大臣現地視察(海災任務部隊、被災地、松島航空基地)
 ・ 総理大臣の現地視察(宮城県石巻市、東北方面総監部、松島航空基地)

エ その他

 3月18日(金)東北地方太平洋沖地震による被災地域において、自衛隊の部隊が実施する救援活動等に係る予備費の使用を閣議決定(約54億円)

(3) 自衛隊の活動
○陸自

(9月8日)

第6師団等により、福島県内において入浴支援を実施。
○原子力災害派遣による活動

(9月8日)

化学防護隊等により、福島県内において除染支援を実施。
報道資料
記者会見
お知らせ
参考資料:報告書等
参考資料:人事発令
参考資料:叙勲者等受章者
外国要人往来確認されなかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする