『秩父に行ってきた。』その①。
ここのところはずっと近場、といってもクルマで片道小一時間超のスーパー銭湯ばかりだった。なのでたまにはドライブがてら、普段行かないようなスーパー銭湯に行こう。
思いついたのが、4年前に偶然見つけた【秩父湯元 武甲温泉 】。
久しぶりに行きたくなったので、ここに決定。
秩父をなめていたワケじゃないけど、いやはや遠いのなんの。
ま、高速道路を使わない自分なのでね。
途中休憩を入れて、約三時間。
到着。
武甲温泉(ぶこうおんせん)は、埼玉県秩父郡横瀬町にあって、武甲山の山麓で湧出している温泉。


施設の館内や風呂は、いい意味で昭和から止まっている、といった印象。
内湯は大浴槽と炭酸泉、そして温泉の露天。
露天は野趣あふれ自然に近く、素朴であって独特のいい感じ。いかにも田舎っぽい味わい。
客も少なく、のーんびり、ゆーったり。
建物は日帰り入浴棟の本館、宿泊棟の別館に分かれている。
宿泊は一棟貸しの宿。

ここも昭和のラブホテルみたいな印象。
親戚の家にお泊りした、そんな感じ。
素泊まりで、ふたりで13000円は、ちょっと高いかな。
でもね、とっても静かで、ゆっくり休むことができた。
あしたに続く。
ハル★
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます