ハル★のダラダラ日和・3(ハル★ダラ3)

タイトルの通り、パート3編です。
日々のできごと、趣味など思いつくがままのブログです。
お気軽にご覧くださいネ。

スーパームーン。

2015年09月30日 | 料理

 

きのうの続きね。

 

十五夜の翌日はスーパームーン。

 

帰路中、思わずウットリ。

 

    

    

    

    

 

ややもすると。

    

    

    

幻想的な画像も撮れた。

 

                              ハル★

 


十五夜、月見。

2015年09月29日 | 料理

 

おとといの十五夜見ましたかー、もう秋だねー。

 

こんなにキレイに見えたよ。

    

最近のデジカメの性能って、スンゴイね。

ここまでクッキリ写せるんだから。

 

 

そんで、そんで晩飯は。

 

    

 

タマゴ、トロットロン。

    

おいしい月見ソバでした。

 

そして明日に続く。

 

                              ハル★

 


大連慕情。

2015年09月27日 | ユーミン

 

今回紹介するのはユーミンの【大連慕情】です。

この楽曲は1981年発売『水の中のASIAへ』、めずらしく12インチEPで、11枚目のオリジナルアルバムに収録。

 

動画は同曲をしている萩尾みどりさんのバージョンです。

1977年の萩尾みどりさんへの提供曲。

 我修院幻さん、ありがとう。

大連慕情


作詞 : 松任谷由実
作曲 : 松任谷由実


アカシアのかおりが 今も少し漂う
母にあてた手紙 きのうみつけた
黄ばんだびんせんに そそぐ陽ざしさえぎり
雀遊ぶ影は 果てない空へ
返事はついたのですか 遠い日の異国へ
父よ あなたに似合ったでしょう 春の大連

丘の上のベンチひとり海を見てると
舟出のさざめきが せつなく遠く
陸風がふくころ 港は暮れなずむの
あなたが生きてたら そぞろ歩こう
面影は月のように おぼろに見え隠れ
今も たずねれば会えそうな 秋の大連

返事はついたのですか 遠い日の異国へ
父よ あなたに似合ったでしょう 春の大連


 

ユーミンの曲の中で父親のことを歌った数少ない曲。

秋の大連は、どんな空気なのかなー。

 

                              ハル★

 


仕出し弁当。

2015年09月26日 | グルメ

 

先日ね、

『あしたは弁当持ってこなくていいよ。会社から支給するから。』と。

 

オコトバにアマエて。

 

    

うん、なかなかいいんじゃないの。

 

 

ただ、

ただ、

 

足らないよーッ。

すぐにコンビニでサンドイッチを買ってきましたとさ、へへへ。

 

                              ハル★

 


ちば御大。

2015年09月22日 | なんやかんや

 

大好きな漫画家、ちばてつや大先生。

こんな記事があった。

 

    

記事をコピペしますね。

 

 最終回の最後のコマついても聞いた。試合終了直後のリングで、ジョーはコーナーポストを背に眠るようにイスに座っている。色のない真っ白なジョーの姿は、作品のファンでなくとも知っている名場面だろう。直前のコマでは「真っ白に燃え尽きた」とつぶやいている。連載が終了し40年が過ぎた今も、ファンは「ジョーは死んだのか?」と議論を続けている。

 ちば氏は、この場面の解釈について明言を避けてきた。今もその姿勢は変わらない。だが取材では、この場面に込めた思いを話してくれた。

 「真っ白になるまで頑張れば、新しい明日が来ると、若い人に伝えたかった。いい加減な仕事をしていては明日は来ない。やろうと決めたことに全力投球してほしい。そうすれば、きっと自分の中に何かが残る。次の何かに頑張るとき、生きるものがある」

 あしたのジョーは当時、大学生らにも人気で、漫画の読者層を大人まで広げた作品といわれる。寺山修司、三島由紀夫らも愛読し、文学作品とも評価された。だが、ちば氏の込めた思いは少年漫画らしい真っすぐなものだった。

 

そうなんですよ。ジョーが死んだとか、そんなの関係ないんだよ。

40年経ってもジョーはみんなのココロの中で生きているんだよね。

そうでしょ、ちば先生。

 

ちばてつや大先生のブログも大好き。

ちばてつや ぐずてつ日記←クリックしてね。

 

                              ハル★

 


お弁当シリーズ・107。

2015年09月21日 | 料理

 

今週のお弁当。

 

    

    

    

 

ここでおかず容器を小さいサイズに変えた。

おかずの量が多過ぎること、そして多少のダイエットのつもり。

     

    

サイズを変えても品数は変わらず。

 

                              ハル★