気紛れ貴婦人願望バーバの徒然草~カムイミンタラに憧れ、悠々自適人になりたい

ご訪問いただきありがとうございます。安政の探検家松浦武四郎足跡を訪ね、音楽と自然、いにしえのロマンを愛する旅人です。

土木学会選奨の遺産:函館市の笹流ダム公園を歩く

2015-08-20 17:43:25 | 日記
函館市陣川町にある北海道東照宮を見て、住宅街の裏側に当たる畑地のダートな道を通り、鬱蒼とした林の中を下って笹流ダム公園へ降りる。
その田畑付近には最近新聞報道などで「熊出没」というニュースが出ている現場附近、今の時期はトウモロコシなど収穫の時期です。熊の食糧となる山の実が少ないのでしょうか・・・。
ダム公園は緑豊かな森で空気も爽やか・・・散策には気持ちの良い所です。広場の奥にコンクリートの高いダムサイトといっていいのか(専門的なことはわかりませんが・・・)高い壁と言っていいのか、幾何学的な模様にも見える壁になっている。
「笹流れダム」の石碑

その横には大きな石に説明が刻まれている。

 「土木学会選奨土木遺産
  ~函館市の水道施設群(笹流ダム)~

『建設後、半世紀以上を経過した。高い価値のある歴史的土木施設を讃えるもので、この笹流れダムは、函館市の水道施設群として元町配水場とともに平成13年°の選奨土木遺産に認定されました。
笹流れダムは亀田川の支流笹流川をせき止め、大正12年(1923)に完成した水道専用のバットレスダム(扶壁式中空鉄筋コンクリートダム)。この形式のダムとしては日本で初めて建設されたもので、小野基樹氏(東京都水道局局長)の設計監督によるものです。』
 このダムに蓄えられた水は、赤川低区浄水場へ送られ、飲み水となって私達市民に利用されています。
 函館の飲料水はこんな自然豊かな環境の中で生まれている・・・。美味しいと自慢できる・・・と私個人的には思っている。
ダム説明碑の右側林の中に鳥居が見えたので、その方向へ向かった。
「本神社」と鳥居の額に名があるだけで、何時ごろの建立などはわからないが、かなり古いように見えた。

更に、林の奥に階段があり、登るとダムの上段の歩道に出た。

ダム

ダム歩道から見たダム広場。円形のプールが見え、中心にある噴水は涼しげに水を吹き上げてている。