四季と自然とはりんこの花菖蒲

季節の草花を撮り歩き 家では花菖蒲にボケてます

奥の細道むすびの地・大垣

2019年04月05日 | 写真

江戸時代、松尾芭蕉が江戸深川から東北・北陸を巡り美濃大垣まで俳句の旅をまとめた有名な『奥の細道』

芭蕉は大垣市内を流れる水門川から揖斐川に出て伊勢に向かったらしい。


大垣城(10万石)です。空襲で焼失するまでは国宝でした。関ケ原合戦では石田三成の本拠地で、ここから出陣しました。


奥の細道 結びの句『蛤の ふたみに別れ ゆく秋ぞ』

ちなみに大垣駅前からここまで「ミニ 奥の細道」があります。
大垣市のCMでした。ちなみに管理人は俳句に関してサッパリです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクリとギフチョウ

2019年04月02日 | 写真

現地に着いたら雨降り、風も強く気温は下がり最悪の天気。カタクリも半開きの中
友とカメラ片手に辛抱強く待っていた甲斐があり、太陽が顔を出しカタクリが開き始めるとギフチョウが舞い始めました。


約30分くらいの晴れ間に次から次へと舞ってくれました。・・・・・ギフチョウは藪の中へ、そして雨

 

次の場所へ

ショウジョウバカマ


ホクリクネコノメソウ


雨上がり。


ワサビ


コチャルメソウ


コチャルメソウの周りの葉っぱはサンリンソウ。ここだけ昔から群生しております。
この付近は、今ニリンソウが咲き始めたところでイチリンソウは蕾が出てきたばかりです。サンリンソウはまだ蕾がありません。
山の麓は 二輪草、一輪草、三輪草の順番に咲きます。(一・二・三ではありません)


ハナネコノメソウ 今年は一番きれいな時期はすぎていました。


最後は白花スミレサイシンです。このあと雨が降りだし『さよなら』でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする