井伊影男の植物観察

植物の生き方の不思議さ、彼らのたくましさ、したたかさに触れる。しかし、観察者が井伊加減男だからなあ。

北海道の花・メナモミ

2020年09月21日 | 日記

メナモミの群落。キク科メナモミ属。

道端や荒地などに生える1年草。「雌なもみ」と書き、オナモミと対になる名前。

同じキク科ながら全くの別種、共通点は「ひっつき虫」になる点で、「なもみ」はくっつくという意味で「ひっつき虫」に与えられる名前。鋭い刺で荒々しい印象の方に「雄なもみ」の名がつき、優しい感じのする方に「雌なもみ」の名がつけられた。

メナモミの茎と葉。

葉は三角状卵形でコメナモミに良く似るが、コメナモミと比べると若干大きく、裏面の脈に沿って軟毛が密生する。茎は赤紫色を帯び、白い毛が密生する。

メナモミの頭花。

周辺部に先が3裂した舌状花がつき、中心部に筒状花がつく。総苞片に腺毛が密生し、花床には小花を抱く形で鱗片がつき、ここには柄のある腺がつく。花序柄には白い毛が密生する。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北海道の花・アメリカセンダ... | トップ | 北海道の花・コメナモミ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事