miyamiya's deli

料理とお酒でワクワク♪♪

鯛のセビーチェ風

2009-02-28 | x ワイン&スパークリング



白ワインにはどんな料理を合わせるの? とチリ人に聞いたら
セビーチェという料理を教えてくれました。

魚介類を塩とライム、コリアンダーでマリネしたものらしい。
なんだかとっても美味しそうじゃないですか??(w

ほんとは材料を全部サイコロに切ってマリネするらしいですが
今回はスライスして、カルパッチョっぽくしてみました♪

<材料>
鯛(おさしみ用)
ライム

胡椒
コリアンダー
紫玉ねぎ
トマト
EXVオリーブオイル

<つくりかた>
・鯛を薄くスライスしてお皿に並べる
・塩、胡椒をふりライムを絞って、コリアンダーと紫玉ねぎ、トマトを散らす
・オリーブオイルを回しかける

<メイン食材の費用>
・鯛1尾 50センチ級で@980円(写真分量は1/4弱)

<相性>
スパークリングワイン、スッキリタイプの白ワインかな
夏にビールでも

<コメント>
カンタンでうまい、さわやか、南国っぽい?
ライム&コリアンダー好きにはたまりません


牛尾とセロリの煮込み

2009-02-23 | x ワイン&スパークリング




牛肉はいつもワイン煮(<フランス方式)にしていたけど
ちょっと重たいなーと思ってました。
ワイン1本使いますからね(お金もかかる)・・・

そこで今回はイタリア式で。
ワイン少々、トマトとセロリがたくさん入って
やや軽めだけどしっかりした味わい。
個人的にはコッチが気に入りました

<材料>

※無添加コンソメは使いませんでした(思ったより味しっかりしてたので)

<つくりかた>
・にんにく、たまねぎ、にんじん、セロリ(一部)のみじん切りをオリーブ油で1時間ほど炒める(鍋を使う)
・牛尾は塩胡椒小麦粉してフライパンでソテー、鍋に移す
・ワインとホールトマト、水を足して煮込む
・煮上がり30分前に8センチ長さのセロリをたくさん足して煮る

・煮込み時間ぜんぶで3時間くらい
・煮あがりに肉が骨からほろほろ離れるのが理想
・セロリのスジ取りは丁寧に

<メイン食材の費用>
・牛テール 750g @360円/g

<相性>
ミディアムの赤ワインかな

<コメント>
安くてカンタン、ほろほろうまい、ワインすすむすすむ


鴨のソテー ミックススパイスとバルサミコの風味

2009-02-22 | x ワイン&スパークリング




体重が右肩あがりデモ、飲み食いはやめられないよねー

外食は良いけどさ、財布のことを考えるとねー

・・・こんな私が作るブログ(笑)どうぞよろしくです。


<つくりかた>
・鴨の脂側に包丁目を入れてバルサミコ酢を塗る
・ミックススパイスとオリーブオイルで一晩マリネ
 (ガーリック、ジンジャー、シナモンシュガー、クローブなど)
・フライパンで、中がロゼになる程度にソテー
・添え野菜 サニーレタス、ブロッコリーの芽、角切りにしたトマト
・ドレッシング オリーブオイル、バルサミコ酢、塩胡椒

<相性>
ミディアム~フルボディの中間っくらいの赤ワインかな