miyamiya's deli

料理とお酒でワクワク♪♪

プチトマトの湯むき

2010-07-05 | 料理にまつわる、いろいろ



今日は週初めなので、サクッと。

皮がちょっと固くシワシワになりかけて、そのまま食べるにはチョット・・・
になってしまったトマトを美味しく食べる方法として
湯むきがあります

方法はカンタン
鍋にお湯を沸かして、トマトを放り入れて15秒ほど。

冷水に取り、皮にできた裂け目から丁寧にむくだけ
裂け目ができない場合は、つまようじでプチッとやると良いでしょう

鍋の中でやっても面白い

これは、何も古くなったトマトだからというのではなくて
新鮮なトマトで冷製パスタやサラダなど、
皮を取って口当たり良く仕上げたいときに有効です

春野菜の下ごしらえ

2010-04-02 | 料理にまつわる、いろいろ


ここのところ仕事が忙しく休日も出ていたため少々くたばっており
更新をサボっております

それでも毎日、けっこう多くの方が見にきてくださっている模様・・・
ありがとうございます

落ち着いてきたので、またボチボチやりたいと思います

少々前の写真ですが、春の緑野菜をたくさん買って下ごしらえしたもの。

緑の野菜は良いですね。触れているだけで幸せな気分になります

それぞれサラダや肉・魚料理の付け合せ、
フキノトウは生のまま、アンチョビ入りのペペロンチーノに加えました

春野菜は苦いですよね。あれにはワケがあるそうで・・
冬を越してやっと出てきたところを、鳥サンその他動物に食べられないように・・
なんだそうですよ
ホントかな??

人間が食べると、苦味を感じてカラダが反応しませんか?
春になったから、冬の間ちぢこまってたカラダをそろそろ起こそう~という感じで
上手い事こういう味のものが出てくるんだろうなぁ~なんて思います。

自然はスゴイ。

・・・と感心するのもつかの間・・・
テンプラにすると最高に美味しい
・・・と、すぐに食道楽に走ってしまう(笑
スパークリングや、サッパリキリリとした白と合わせて
バリバリ食べたくなります

<下ごしらえのコツ>

○ブロッコリー
小分けにして塩少々を加えた湯で1分~1分半。茹ですぎは禁物。
茎は周囲を落として真ん中の白い部分を太い短冊切りに。
つぼみ側から包丁を入れたときポロポロ落ちてしまうのを防ぐには
茎に包丁で切れ目を入れて、手で裂くと良いデス

○そらまめ
豆はサヤに守られているので、食べる直前にむく。
ツメ(?)のついた部分に包丁で3ミリほどの切込みを入れ
塩少々を加えた湯で1分。茹で過ぎは禁物。

○芽キャベツ
塩少々を加えた湯で3分~5分茹で、周囲の側を数枚はがす。

○アスパラガス
旬は5月中~下旬。根元を1センチほど落とし、真ん中から下にかけて
ピーラーで皮をむく。
湯で1分茹でる。

○すなっくえんどう
上下の筋を取り、塩少々の湯で1分。

○うすい豆
豆をさやから取り出し、塩少々の湯で1分。

青野菜は総じて、ゆで過ぎに注意。
シャキシャキした歯ざわりを残すには、1分。
長くて1分半だと思います。
2分だと、長すぎに感じることが多い。

塩は用途に応じて加えると良いでしょう。
迷ったときには、若干の塩味が付くようにすると
何にでも使えてベンリです



レシピブログ ランキング参加中♪
コレで飲みたい!と思って頂けたら”ポチっとな”お願いします♪♪
    ↓

ステーキ肉を美味しく食べる”タリアータ”

2009-12-27 | 料理にまつわる、いろいろ

赤ワインを飲みたいなぁ、と思うときによくステーキ用の牛肉を買います。

普段食べるのにあまり高い肉は買えませんので
お買い得品の、1枚1,200~1,300円くらいの国産モノを買うことが多いです。
あ、二人分で、ですよ

しかし、そこそこ美味しそうに見える肉を買ったにもかかわらず
焼いて食べたら筋っぽかった・・・なんてことがあるので
よく”タリアータ”にします

タリアータとは、イタリア語で”薄いナナメそぎ切り”ってな感じです。
こうすると筋が分断されるので、食べやすくなるんですね。

こんな感じです。



写真はちょっと厚切りになってます。
もっと薄く切ると、もっとたくさんあるように見えます(笑

サラダを添えるとグッと華やかに
ジャガイモやトマト、インゲンなども合わせて、材業費はせいぜい@1500円といったところでしょうか
かなりゼイタクな気分が味わえます



レシピブログ ランキング参加中♪
コレで飲みたい!と思って頂けたら”ポチっとな”お願いします♪♪
    ↓