昨日、友から郷里の佐渡から送ってきたというアケビとナツメを頂きました。
懐かしいアケビ!

少し観賞してから頂きます
ナツメは我が郷里になく(我が身近になかっただけでしょが)
馴染みがありません。

生で食べるといいようですが、林檎に似た味はしますが、いまいち???
ネットで調べても果実酒か蒸して乾燥させるくらしか出ていません。
やはり果実酒が良いのかもしれません。
花粉症や精神安定に好いらしいので試してみます。
3か月後?楽しみです
懐かしいアケビ!

少し観賞してから頂きます

ナツメは我が郷里になく(我が身近になかっただけでしょが)
馴染みがありません。

生で食べるといいようですが、林檎に似た味はしますが、いまいち???

ネットで調べても果実酒か蒸して乾燥させるくらしか出ていません。
やはり果実酒が良いのかもしれません。
花粉症や精神安定に好いらしいので試してみます。
3か月後?楽しみです

アケビの花には出会っていますが、
繋がった実は初めてです。
デパートで売られていますアケビは
単体ですが、本来はこの様に繋がって
いるのですね。
そうなんです!こうして2~3個繋がっています。
最寄りの駅の山側にも2個繋がったアケビが
ぶら下がっていて眼を楽しませてくれています。
昨日、アケビを食べてみました。
ホンノリ甘く懐かしい味^^v
種の多さは変わりませんね~(笑)