極日常的日々

ありふれた毎日をてきとうに

いったいぜんたい

2009-02-26 | パパ的自転車
どっちほうこうから風が吹いてんのか、全然わからんかった。

あらゆる方向から風にあおられてフラフラして怖かった。
フラフラしたのは風のせいだけかどうか実に怪しいもんやけどね。

言い訳しだしたら切りがない。

でも以前の自分と比べてもあきらかに乗れてない自分が歯痒くて
この歯痒い気持ちをどうしたものかとただそれだけを思ったよ。

腰のこともある、でも去年と同じことをやっていて去年以上のことが
できると思えないから、いろいろ変えてみている。

変えたことがよい結果を生むかどうかはわからないけど、やるだけや
って自己満足できればそれで上等だと思おう。

んで、今やっていること。
強く踏み込むとガツンと腰にくるので、踏み込まないように踏む練習。

具体的には、踏み切ってしまわないように、まだもう少し踏めると思
われるところで踏むのを止め、あとのことは反対の足に任せる感じ。

そうすると、今までの回転運動の中心BB位置だとすると、回転の中心
が少し前上になった感じになる、それを維持する。

このほうが腰への負担が軽い気がする。でも、これが結構維持できない。

気を抜くとすぐに元のBB中心になっている。
基本的に無理があるのかな・・・まだこの漕ぎ方の筋肉がないからかな。

今頃こんなことやってて大丈夫か?って気持ちになる。

全然スピードでないし、やたらめったら辛いし、途中で何べんもやめたる
もうやめるって思ってるのだけど走りきってしまえばニヤリと笑える。

時計みると愕然としたけどね、いつか実を結ぶ時がくるんだよと思おう。

明日はまた雨らしいんで2月は終わりだ!

3月はロードに乗るよぉ~、たぶんね~、MTBも乗りたいよぉ~

最新の画像もっと見る

コメントを投稿