鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

4月29日の 「こうのとり」

2015-04-29 21:39:58 | 福知山線 2015


    2015年04月29日撮影 福知山線 道場~三田             381系「FE67編成) 3017Mレ  こうのとり17号

 今撮影を早めに切り上げ 帰宅後写真の整理をしていて 何気なく窓に目を遣ると いつのの間にかくもがきれ 青空が広がり始めていまし

た 時間を見ると3017Mレに間に合いそうです これは行かなければとカメラ片手に急いで出かけました 走りながら3017Mレは 山田川の堤

防から線路被り付きでと決め堤防へ直行 着いて見ると此処でも誰も居ませんでした 今日はGW初日なので6輌編成だとばかり思っていまし

たが やって来たのは4輌編成でした これなら別の場所から写したものをと思っても後の祭りです。

 そして3022Mレは サイドギラリをとも思ったのですが 空を見ると極薄い雲が出初めていたので シルエット狙いで撮影しました。


    


    2015年04月29日撮影 福知山線 道場~三田             381系 3022Mレ  こうのとり22号

 まず一枚目は 太陽がオデコに当たる所で。


    


    2015年04月29日撮影 福知山線 道場~三田             381系 3022Mレ  こうのとり22号

 そして二枚目は 編成の真ん中で。

狙いは 太陽が列車の屋根に乗る位置でと思っていたのですが 沈むのが少し早かった様です。 
 

須磨~塩屋では初撮影

2015-04-29 21:06:10 | EF510形


    2015年04月29日撮影 山陽本線 須磨~塩屋             EF510 5  2074レ

 今日のメインディシュ2074レは 赤釜5号機の牽引でした。

今日は祭日なので誰かいると思って来たのですが 2074レ通過の半時間ばかり前に一人見えただけで それまでは私一人での撮影でした。

天気が悪かったからかも知れませんが ネタ釜(901号機)が2輌も来たわりには少なかったように思います。

EF200 901号機も写しました

2015-04-29 20:52:23 | EF200形


    2015年04月29日撮影 山陽本線 須磨~塩屋           EF200 901  8056レ

 須磨~塩屋では2074レもですが Ef200牽引の8056レ・1092レも目的の一つでした そして「桃」が牽く2本の貨物が通過後 まず最初の8056レ

がやって来ましたが 釜番確認のためナンバーを見ると 何となく数字の数が多いではありませんか 屋根の上のカバーも大きいので 直ぐに901

号機だと判りました 今日はEF66の零番台はお目にかかりませんでしたが EF200・EF210の試作二機は 捕獲する事が出来ました。

連休二日目は 舞子駅から

2015-04-29 20:12:30 | EF210形
 昨日は55レなどを上郡まで写しに行きましたが 今日は近くの舞子駅で写してきました。


    


    2015年04月29日撮影 山陽本線 舞子駅             EF210 165  55レ  福山レールエクスプレス

 心配していた天気ですが 明るい曇り空だったので 十分とはいえませんでしたが 結構露出は取れました おかげでビームの影など気にす

る事無く写せ これはこれで良かったと思います ただここからは編成が全部入らないので コンテナが綺麗なうちに全編成入る所で写したい

ですね この後8時過ぎまで写し 2074レ撮影のため須磨~塩屋へ移動しました。


    


    2015年04月29日撮影 山陽本線 須磨~塩屋             EF210 901  1062レ

 須磨~塩屋では1092レまで居ましたが 何故か901号機には縁が深いようで 今日も1062レを牽いてやって来ました。

 此処での撮影は2074レがメインだったので 2077レは少し窮屈な撮影になりました。


    


    2015年04月29日撮影 山陽本線 須磨~塩屋             EF210 301 次EF64 1025  2077レ

 今日も「桃」の300番台(301号機)が牽引していました しかもEF64 1025号機のムド付きでした。