鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

この日の本命 EF81 726牽引4071レ(10月12日)撮影

2014-10-16 22:25:35 | EF81形


    2014年10月12日撮影 東海道本線 山崎~島本    EF81 726  4071レ

 この日の本命4071レです 何時もの日曜日は運休になる事が多い4071レですが 東海道本線が不通だからかこの日も運転していました 

先の3095レに比べると やけに空コキが多いですが パーイチの貨物を写せるだけで満足です しかも薄曇だったので 好い感じに写せまし

た 何時まで続くか判らないけれど 写せる時にはキッチリと写して置きたいと思っています。  

急いでサントリーカーブに戻り(10月12日撮影)

2014-10-16 22:03:57 | EF510形


    2014年10月12日撮影 東海道本線 山崎~島本    EF510 22  3095レ

 高橋川踏切で1883レを写して 急いでサントリーカーブに戻ってみると 踏み切り付近や坂道の中ほどには 10人近くの人達が1883レを

待ち受けていました どうやらこの人達も私と同じ様に 1883レの発車とそれに続く3095レ そして本命のパーイチ代走の4071レ狙いの様

でした 私は1883レの発車は写さず見送り 3095レの来るのを待ちました。

1883レが発車して暫くすると 赤釜EF510 22号機が ほぼ満載の3095レを牽いてやって来ました。  

1883レは高橋川踏切で(10月12日撮影)

2014-10-16 20:18:58 | EF210形
 台風18号による土砂崩れで 不通になっていた東海道本線が開通し 今日の始発から運転を再開しました 予定より早く再開した事で 不

が利用者や JR東海・JR貨物など関係者の方々も一安心と言った所でしょう。

始発から運転を再開される旅客列車に続いて 貨物列車も順次運転が再開され 平常運転に戻るのも時間の問題です 迂回運転により普段

見かけない列車が走るのも ファンとしては楽しみでしたが やはり何時もの形に戻るほうが好いに決まっています

 これで何時もの時間に何時もの列車が来る 今まで通りに乗ったり写したりできる日々が戻って来た事に喜びを感じます。

 今日も12日撮影分の続きです。


    


    2014年10月12日撮影 東海道本線 長岡京~山崎    EF210 158  1883レ

 サントリーカーブで5074レまで写し 今度は梅小路から戻って来る1883レを 高橋川踏切に移り待ち受けました。

戻って来た1883レはチキ1ユニット(3輌)と短い編成でした もう少し長い編成を期待していただけに 少々期待はずれでした。