![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/bb/a7315bfc40284f3edc0ea17a2eab6d13.jpg)
点灯しました!
この瞬間は毎回感動します!
来年は皆様もぜひ!
今日姫のクラスでは
「ちょっとだけでもいいから何か仮装しよう!」という先生の提案で
ちょっとだけ仮装状態で授業を受けたそうです
姫は・・・
↑しっぽです
牛じゃないよ~!犬だよ~!
ダルメシアンだよ~!
昨夜 私がテキトーに作りました
来年は皆様もぜひ!(笑)
話はがらりとかわって・・・
むかしむかし、静かないなかにちいさいおうちがたっていました。
それは、ちいさいけれどとてもがんじょうにつくられた、つよいおうちでした
で、はじまる『ちいさいおうち』という絵本がピアノの先生の家にあり
お稽古に行くたびに手にとって見ていた記憶があります
そのイメージでパチピン(パッチワークのピンクッション)を作ってみました
わかるかな~?
ちょっと微妙だったかな?
比べてみると・・・
なんとなくイメージが伝わるかしら?
ちいさいおうち 詳細を見る
裏はブルーの水玉です
もうひとつ!マトリョちゃんも一緒に作りました
2つ一緒に作ったほうが効率がいいような気がして・・・
あら、ハチさんがお揃だわ
プレゼントにもなるのでティシュカバさんも2つ
カバがカバをかじってる!
アリスの方のティシュカバさんをハラリとめくると・・・
女王さまが槍(?)を持って立ってて
アリスもビックリしましたとさ
めでたし めでたし
↑
無理矢理終わらせようとしているらしい
ココちゃんファンの皆様 お待たせしました!
表参道でココちゃんに会えますよぉ!詳しくはコチラ
小学校の低学年の頃、学校の講堂で見たペープサートが「ちいさいおうち」でした。
それから絵本を買ってボロボロになるほど見てたなぁ。
息子が生まれて、また新しいのも買いました。
作者のバージニア・リーバートンについては
以前ブログでも書いたんだけど
「いたずらきかんしゃっちゅうちゅう」がオットのお気に入りの絵本で「マイク・マリガンとスチームショベル」が息子の好きな絵本で我が家はリーバートンの絵本に魅せられてる一家なんですよ。
と、前置きが長くなりましたが・・・
「ちいさいおうち」のパチピン、雰囲気ありますよ。
私も、こんなおうちを見たら「ちいさいおうち」を
思い浮かべてしまいますもん。
カバさんがかじってる写真を見て、息子がうちのカバにもいろいろかじらせております。
kana2さんの影響力、大ですよ~。
「
そうですよね、ランタンなんだから、明かりを灯してナンボのモンですよね、
でも南瓜が温まって青臭い匂いが部屋に充満しちゃったり・・・はしないんですか(^^;)?
ムードぶち壊しな話して御免なさい(笑)
ウチもカボチャランタンを貰ったので
ロウソク入れてみようかなぁ。
kana2さん写真のオレンジ色の光が
もの凄くキレイなんですもん♪
パチピンかわいいねっ♪
こういうほのぼの柄好きだわぁ~
あ!パチピンの中の綿は普通の手芸用の綿?
張りがさびにくい綿とか、かなぁ?
アリスのティッシュケース、
アリスちゃんが出てきてビックリね♪
で、めでたし めでたし??(←違うかぁ~、と突っ込んで欲しい)
最近この「違うかぁ~」と「ラジバンダリ」にはまっとります、ハイ!
変わって素敵ですね。
来年も是非作ってね♪
(自分では作る気がないらしい・・)
姫ちゃんのクラスの先生ってなかなか面白い
提案されますね~
みんなが仮装して授業受けてる図みてみたいなぁ~
小さいおうちは私も昔読んだことがあるような
気がします・・
ピンクッションのお家も可愛いですね。
ビニコ、私もメール便で買おうかと思って
たんだけど、避けた方が良いみたいですね・・
参考になりました。
精霊たちも寄ってきそう!!
イベントをきちんとして、日々の生活に張りを!
といってもkana2さんはいつも生き生きと暮らしておられますよね。
仮装で授業だなんて担任の先生粋な提案ですね~。
日常を楽しくすることって大切だと思います。
カバさんもかじっちゃうカバさん、かわいい~。
このアリスの生地、娘にどうかと思って聞いたことがあるんですよ~。
そしたらしばらく見て・・・NGでした。
多分槍をもったクィーンがリアルだった?!みたい(笑
まだ幼稚園児には早かったわね^-^;
来年は息子と一緒に工作楽しめるかなぁなんて思ってます。
ちいさいおうちのパチピン、絵本のイメージにぴったりですね。
前回の赤系のおうちパチピンも可愛かったけれど
こちらも落ち着いた雰囲気で良い感じ♪
↓ビニコとラミネートって違うんですか?
何かの時に、TVでアニメで見た記憶があるんです。。。
もう随分前で、今思えば録画しておけばよかったと後悔です。
今回のアリス、いいね~~
柄の取り方がさすがkana2さんだわ!
赤いものは 身近にあると楽しいですものね。
そろそろ 赤で織ろうかな。
私、2年前にちいさいおうちの絵本の原画を見ているんです
確か「いたずらきかんしゃちゅうちゅう」の原画も見ていると思います
ちいさいおうちの原画は周りの色がこういう水色ではなかったので、「絵本と雰囲気が違うなぁ」と思いました
その時の記事があるので見て~↓
http://blog.goo.ne.jp/hanaday/e/e975bcd59d52e3944f7c1a49ca4700f7
絵本っていいですよね
ご主人や息子さんも絵本好き?
なんて夢のある一家なんでしょう!
しかもカバ好きだしぃ~
息子さんによろしく!
中に入れているキャンドルはアロマだし・・・
テーブルには先日アレンジした花(特にユリ)を飾っていてその匂いが私の周りを包み込んでるし
今だけ鼻セレブです
かぼちゃさん、そのうちカビが生えてくるので、今のうち楽しんでおかなきゃ!
小さいろうそく入れてみたら?
きれいよ~!(もう点灯したかな?)