今朝水やりに行ってみると無残にもオクラの種をまいたプランターが掘り返されていました。
種まきが少し遅れたと焦っていたところにこの有様。
犯人はこいつですこいつです。
そうそう、この大きな手は、最近害獣界を闊歩するラスカルくんのことをアライグマです。
種まき前にちゃんと土壌処理をせずに手を抜いて横着をしたので
この大きな手で残っていた芋虫を漁っていたのでしょう。
ここだけに飽きたらず隣のおけさネギもやられた
20日ネギとも呼ばれている細い分葱です。
こちらも折り返していました。
かろうじて2芽だけ残ったものの
これだけでは理央來依の消費量にはとても足りない!
やられてしまったものはしょうがないので、
冷蔵庫で保存していた1番古い平成23年度産の種を使い再度種のまき直しです.
これまでの経験から蒔き切らずに残った種は
密封して冷蔵庫で保存しておけば多少発芽率は落ちるけれど
10年や15年は発芽してきたので今回も多分大丈夫でしょう!
と言いながらも少し不安ですがね!
何とか発芽してくださいよ~~