goo blog サービス終了のお知らせ 

宇田川らんちゅう らん丸の池 (宇野系らんちゅう)

宇田川英雄翁は宇野仁松翁より秘蔵らんちゅうの改良を託され,2・3・4・5筋と体系づけた素晴しい魚を残して下さいました.

当歳魚の選りっ仔  四の筋

2011-06-11 17:10:53 | 日記・花

四の筋 5月17日産まれ
 
昨日のやり残しの三の筋一池をやっつけたあと
気がかりだった四の筋の2番腹池2面
大きくなへんなー?、2000尾/池に入っとったら無理もないか?
しかも、ムムム・・!差しばっかりやんか!
200尾/池と久しぶりの“良い仔選り”となった
これでスッと大きくなるやろう!
下は今日活躍した美峰さん作の選り掬手です

中でも大活躍はこの一寸玉

稚魚に優しい気配りで繊細に創られた美峰さんの掬手は
しっとりと手になじみ、小さな稚魚を安心して掬いにいける
使いやすい事この上なしや!
もう一つの2寸五分玉は皿に残った稚魚を掬ったんやで~~
残された当歳魚は体長は少し長いように見えるけど
尾の大きさも小さめで頃合いやわ
これから腰も下がってきてもう少し見栄えも良ーなってくるやろ


賞味期限切れ

2011-06-11 12:59:40 | 日記・花

賞味期限 6月7日

婆ばがLAへ発って2週間
この際に冷蔵庫の整理をもくろんで一切買い物をせーへんぞと思とったら
ありがたい事に、あっちやこっちからお誘いがあって思うように進んでいない
今日はコバ爺に目板カレイをもろたんでお昼に食べよ!っと自宅で昼ごはん
魚が炊けた、さあ食べよ~っとした時に、冷蔵庫に豆腐があったのを思い出した
賞味期限を見ると2011.6.7となっている
3日程リミットを過ぎとるけど、まあべっちょないやろ
魚の煮汁(ごくあっさりめ)を少しアレンジして、冷凍庫から焼きアナゴを引張り出して

おとふの炊いたんがでけた
写真を撮るために盛りつけたんやけど
お鍋に戻し一度冷まして味を含め、食べる前にそっと温めるんや
今夜の酒の肴が一つ増えたわ
らん丸の池より
鰓鰓鰓です!
色つきの池の隙間を縫って
午後から3筋当歳魚の一回目の選りをしてきます