白亜45会HP管理人

白亜(白堊)45会は、岩手県立盛岡第一高等学校昭和45年卒業の同期会です。

15日会11月例会

2013年11月20日 10時26分31秒 | 白亜
遅ればせながら、2日前に送られてきた写真を載せます。

--------------案内
皆さまお変わりございませんか?
私はと言えば風邪から気管支炎を起こし、毎日臥せっております。
今年は紅葉狩りをしないまま冬を迎えそうです・・・。
年のせいにはしたくないけど、治りにくい・・・。

先月は珍しい人が2人もいらっしゃいました。
また今月も来てくださるでしょう!

    日時   11月15日(金) 18:30~
    場所   「山留」 (映画館通・ミスド隣)

--------------終了後
久しぶりに十五日会の写真を送ります。

11月は16名の参加でした。
この頃は15名前後がほとんどです。
それに、椅子席じゃないと大変な年代になってきました。
最初は畳だったのですが、わざわざ椅子席にしてもらいました。
お寿司屋さんでの開催でしたので、大きなマグロの頭が出てきました。
食べきれませんでした・・・。


















今日もパソコンと格闘

2013年11月19日 22時53分29秒 | 電脳
さっき長い記事を書いたのだけど、投稿する前に何故か消えてしまった。もう一度書くのは面倒。

今日もパソコンと格闘してました。

ノート (Vaio duo) も工場出荷状態に戻してやり直すことにしました。適当に初期化してしまって使い勝手が良くないこと、デスクトップとなるべく環境を同じにするため、および、昨晩、アダルトサイトで自動登録に引っかかってしまって、それを消すのが面倒だったこと、などなどの理由です。

Windows8.1にアップグレードするのに、とても時間がかかりますね。Windows updateとVaio updateをそれぞれ2回くらいやらないと「ストア」に「無料アップグレード版」が載ってこなかったからです。何故、こんなに面倒なことをしないといかんのかね。

今日一番のトラブルは古いディスプレーが動かなくなってしまったこと。古いデスクトップと新しいディスプレーを接続するためにはDVI-HDMI変換コネクタが必要ですが、手元にはありません。デスクトップで一体型が増えているのはディスプレーの規格が沢山あることも理由でしょうね。昔は基本的にアナログVGA (Dsub-15)だけ考えれば良かったのと比べると相当に面倒になってます。

接続を外したり付けたりしているうちに古いディスプレーも動くようになりましたが、数時間のロス。ディスプレー切替機問題もあるので、最終的にどんな解にするか迷っています。

デスクトップの方でいろいろ作業しているうちに、何故WindowsOSって分かりにくいのかを理解できたような気がします。要するに中途半端なんですね。スティーブジョブズは、コンピュータを知らない人でも使えるようにしようという意識が高かったのに較べて、ビルゲーツにはそんな意識はあまりない。そもそも彼はビジネスマンであってコンピュータを良く知っているわけではないから。マイクロソフトのヘルプを読んで良く分かる、と言う人は存在するのでしょうか?長々と分かり切ってることを書いているのに肝心なことは何も書いてない。

エクセルやワードの添付ファイルを送ってくる人が減ってくれば、心置きなくLinuxに移行したいのですが、そうもいかないのが現状です。そもそも大学の事務からはそんなファイルしか送ってこない。

明日中には、普段に使う全てのアプリケーションソフトのインストールが終了するでしょう。

デスクトップPC到着

2013年11月18日 21時18分23秒 | 電脳
6日に納入されたディスプレーと同時に発注したデスクトップXPS8700がようやく納入されました。
プラチナグラフィクス・大容量メモリ・SSD搭載タイプの高性能機。メモリとSSDは必須だけど、グラフィクスはオーバースペックな気もします、と言うか、ゲームをやらない限り明らかにオーバースペックでしょう。

DisplayPortなるもので接続してみたら・・・ディスプレーに「HDMIが未接続です」と表示されてスリープモードになってしまいます。HDMIで接続してパソコンのパワーを入れたら「このモデルでは外部グラフィクスに接続してください」みたいなメッセージが。

良く見ると、本体以外に追加ボードにもディスプレー接続端子が付いている。そっちに接続してめでたくOSが立ち上がった。

しか~し、タッチパネルのはずなのにタッチしてもうんともすんとも言わない。おかしい。Dellのページを見たり、Microsoftのページを見たり、「タッチが動作しない」で検索したり・・・分からん。Dellにメールで問い合わせよう・・・と思っているうちに「USBケーブルを接続しないとタッチは動作しません」という情報を見つけた。そうか、タッチ情報の伝達は通常の画面情報の転送ケーブルでは無理か、と納得。

上記のトラブルに加えて、今日は朝から5時半過ぎまでスケジュールが混んでいたために、Firefoxをインストールしただけで帰宅時間になってしまった。

久しぶりに十五日会からの写真が届いたので、まもなくアップします。




本日いつもの日曜日

2013年11月17日 22時40分24秒 | 生活
昨晩のサッカー、日本オランダ戦の後半は完全に日本ペースでしたね。
オランダは流しているのかと思ってましたが、同点になった後も同じペースだったので、そんな訳でもなかったようです。しかし、観客1万4千人のうち9千人が日本人と言ってましたので、オランダ人はこの試合にそれほど興味を持ってなかったらしい。選手にもその影響があったのでしょうか?

今日のワンコの散歩。最初にチワワに会いました。チワワは吠えるというイメージがあるのですが、今日のチワワはおとなしい。するとうちのワンコは寄っていって一瞬チュッチュッ。でも相手にされずに残念。しばらく見つめてましたがあきらめて歩き始めました。
次に会ったのは超大型犬。犬種の名前は分かりません。図鑑を見るとグレートピレニーズかもしれません。ウチのワンコ、完全に固まってしまって動けません。仕方がないので抱っこして通り過ぎました。
最後は黒いラブラトールリトリバー(と思う)。うちのワンコは黒い犬には近づくことができません。



お座敷列車

2013年11月16日 22時01分51秒 | 雑記
つくばに帰って来ました。

在来線六原駅で北上への電車を待っていた時、お座敷列車が隣のホームに入ってきました。
3両のディーゼル車で、先頭から「月(ゲツ)」「風(フウ)」「華(ハナ)」と名前が書いてます。ゲツ・フウときたら「カ」じゃないの?あるいはツキ・カゼ・ハナか?
「利府町民号」の文字も見えます。
利府町って聞いたことあるけど、どこにあるんだっけ?利府町民号って利府町が所有する列車なの?

利府町は宮城県、松島の西にある町でした。
利府町民号といのは列車の名前ではなく、町民懇親のための団体旅行の名前でした。
この列車は「ふるさと」と呼ばれていて、少し前にしばしば目にした「平泉文化遺産号」でも使われていたそうです。

日本・オランダ戦を見ています。残念ながら力の差は歴然としています。その中で前半終了直前に大迫がゴールを決めたのは良かった。今、前半終了。


本日葬儀、連想した「隠し念仏」

2013年11月15日 22時05分19秒 | 田舎
本日は伯母の葬儀でした。先日書いたようにほぼ100歳の大往生。
孫14人、ひ孫が20何人とかで、直系親族だけで大人数でした。
その中で、私が知っているのは本家周辺に居る少数だけです。

葬儀で御詠歌をやってました。葬儀で御詠歌を最初に聞いたのは数年前ですが、少々驚きました。今回も聞いて、この辺では結構やっているのだろうか、と思いました。ウチの周りでは聞いたことが無かった。

最初に聞いたのは臨済宗のお寺で、鈴の音とともに物悲し気な歌声がとても新鮮で良かった。今日は曹洞宗のお寺で、前回と比較するといま一つだったかな、というのが正直な印象です。宗派によって少し違っているようですが、歌い手さん達の力量も関係するかなとも思いました。

連想した「隠し念仏」についてです。
10年ほど前にネットで調べた際には、なるほど私の経験と良く似ていると思ったのですが、今日調べてみたらめちゃくちゃです。ウィキペディアも嘘ばっかり書いてます。もちろん、「隠し念仏」という言葉が何を指すかは自明ではありません。私の経験しているのが「隠し念仏」と呼ばれるものなのかも知りません。しかし、10年前には私の知っているモノしか無かったことを素直に考えれば、今書かれていることは嘘八百に違いないのでしょう。「隠れ念仏」という似た名前の別物は10年前にもありましたけれども。

小学校の頃に学校で仏教の勉強をした際に、自分の家の宗派を調べなさいという宿題がありました。浄土真宗と教えられました。ず~と、そのように思っていたので、京都で時間があるときなどは東本願寺を見学していました。

ところが、ウチが檀家になっているお寺は臨済宗です。1700年頃からの過去帳もそのお寺にあります。親父が亡くなった時に、住職に私の疑問を投げたところ、「表と裏の関係で・・・」とお茶を濁されました。「隠し」ておくものなのでしょう。

ウチの地域では、昔からの家はほとんどが(創価学会を除いて)そのお寺の檀家です。そしてまた「浄土真宗」でもあるのです。住職が導師のお葬式の後に、「先生様」がやってきて念仏をみんなで唱えます。それが「本当の葬式」という声もあります。

どうも、浄土真宗のお寺は信用できない、ということで民間に広がったものらしいのですが、「隠し」ということで正確な情報はほとんど伝わっていないようです。分かっていることは、昔はそれなりに「修行」して「先生様」になってたらしいけど、近年はかなり形式的になってしまっていた、ということくらいでしょうか。

小学校入学前かあるいは低学年だったか記憶が定かではないのですが、とある家の座敷に正装した子供たちが集められて一心不乱に念仏を唱えるという行事がありました。「合格」すると座敷の外に出されてご馳走を食べて家に帰ったような気がします。「不合格」で終わる子供もいたようです。「あれは何だったの?」と聞いても家の人は答えてくれませんでした。「隠し」だからだったのでしょうか?



本日金ヶ崎

2013年11月14日 22時48分30秒 | 田舎
明日の葬儀のために、金ヶ崎に帰って来ました。
寒さはそれほどでもないのだけれど、雪がところどころに残ってます。
道路も一部が凍っています。

新幹線は予想よりも混雑してました。
仙台から意外に沢山の人が乗ってきました。8時頃なので通勤に使っている人が多いようです。

特定秘密保護法案は欠陥法律であることを政府が認めているようです。欠陥法律を無理矢理通すとは何事だ、と言いたい。第三者が秘密指定をチェックできるように、ということで調整が行われているようだが、それでは不十分であって「秘密にしなければならない理由を明確にできないままに指定した者」に対して罰則規定を設けるべきでしょう。特に日本では「何でもかんでも秘密」になりがち。



本日流行語大賞過去30年のトップ10

2013年11月13日 22時43分43秒 | 雑記
我が大学院では水曜日に修士輪講と称して、修士の学生が自分の研究成果を発表しています。一人30分で1回に4人発表します。他ではやってないので、理科大に移った当初は違和感があったのですが、最近は悪くはないと思うようになってきました。今日はトップバッターと最後が私の学生だったので、久しぶりに4人全員の話を聞きました。

NHKニュースでタイトルのニュースをやっていたので、少し調べてみました。
主催しているのは「自由国民社」・・・知らなかった。
現代用語の基礎知識という分厚い冊子を発売している会社・・・知らなかった。来年度版は11月14日、つまり明日の発売のようです。2980円。過去30年のトップ10を発表したのはその宣伝のため?
自由国民社のホームページには「過去30年のトップ10」情報は載っていません・・・あれっ。

トップ10に入っている言葉には、現在では全く違和感なくなった「サポータ」などがあります。確かに出現した当時は耳慣れなかった気がします。

この中での私のトップワンは「自分で自分をほめたい」かな。別にあの女性マラソンランナーのファンではないのだけれども。

今年の流行語大賞の発表は12月2日。本命「倍返し」、対抗「おもてなし」、穴「じぇじぇじぇ」・・・が大方の予想のようですが、どうなることやら。「ワイルドだろぉ」が昨年の大賞になるとは私は全く予想していなかった。

NHKニュースでは公文書館も話題になっていました。物理学会とアーカイブズ学会(と国会図書館)で「放射線データを集めよう」ワーキンググループの活動の中で、日本にも公文書館というのがあることを初めて知りました。この会で知り合った学習院大学の安藤教授がNHKでコメントしていましたね。日本では学習院大学だけがアーカイブを研究する大学院研究科を持っています。アーカイブズ学会の活動も学習院大学が中心のようです。





本日、調整で走り回る

2013年11月12日 18時53分52秒 | 田舎
昨日書いたように、金曜日はいろいろとあるのです。
午前の卒ゼミはゼミ生に伝えて火曜~木曜の都合の良い日に移動、これは簡単。
午後の学生実験がややっこしい。2つのテーマと裏番組の講義。
講義は来週の空いている時間に移動、とアナウンスと掲示、これもまあ連絡だけで充分かと・・・
実験が一番面倒でしたが、インストラクションを書いて少々の説明を加えて、それぞれ別の助教の人に助けてもらえることになりました。時間はかかったけど、全て終了。

亡くなったのは母の姉上。100歳まで残り20日の大往生でした。2ヶ月ほど前に「100歳のお祝いの会をする。帰ってこれるなら招待状をおくるけど、どうする?」と連絡があり、その後すぐに「体調が悪くなったので、会はキャンセル。」と連絡があったばかりでした。お年寄りはこうゆう場合にはあっという間ですね。縁起でもないけど、母の実家のおばさんも体調を壊して危ないと聞きました。


本日月曜日

2013年11月11日 22時46分17秒 | 大学
「本日月曜日」って当たり前のことを・・と思ったあなた、その通りです。
月曜日は一番忙しい日です。特に今日は、ミーティングがひとつ増えたことに加えて、ひとつひとつのミーティングや授業が重くて非常に大変でした。

そのため携帯チェックをしていなかったようで、帰り道に昼過ぎに携帯に電話が入っていることに気が付きました。番号は金ヶ崎ですが、どこからなのか分かりません。

家に着いたら、親戚が亡くなったという電話が7時過ぎにあったよ、とカミさん。携帯の電話はその家からでした。葬儀は金曜日。金曜日は大変な日ですが、何とかやりくりして葬儀に参列しないといけません。