たけのこ山となんでもやってみるもん

「国道10号自転車通勤」,「奄美の自転車オヤジ」から3度目のタイトル変更です。主夫をしながら竹林整備を始めました。

エアコンの移設(その5 適当に完成)

2011年07月25日 | エアコンの移設


配管のフレアを再加工するための道具です。だだで貰いました。様々な太さのパイプを加工できるようです。しかし,取扱説明書がありません。でも複雑な仕組みではないのでなんとかなるでしょう。


古いフレア部分をパイプカッターでカットします。


左はいりません。右側のパイプに加工を施します。


パイプの内側にバリがあるとうまくいかないそうなので,バリをとります。


定められた太さの部分にパイプをはさみます。


フレアを作る部品をあてがってねじ込んでいきます。円錐形の部分が押し当てられてフレアができる仕組みです。


左が新しく加工したもので,右がもとのフレアです。フレアの長さが全然足りません。再度カットして加工のし直しです。


何十回でもやり直せるほど,パイプは余裕があります。


若干歪んでいますが,これなら大丈夫でしょう。4カ所加工します。


配管を接続し,真空ポンプで真空引きをします。


ここいらでポンプを停めて20分ほど放置し様子をみます。


黒い針が動いていません。漏れはなさそうです。


本格的に真空引きをします。この状態になってから15分ほどポンプを運転したままにしておきます。バルブを閉じて,ポンプを停め20分ほど放置し様子をみます。針は動きません。漏れはないようです。
ケージのバルブを閉じて,室外機のバルブを開けて配管内にガスを満たします。


試運転をします。リモコンのスイッチをON。火を噴くこともなく動き出しました。吹き出し口からは冷風が出てきました。


最後に配管類をまとめる必要があります。


こんなものを買ったのですが,適当に始末したので画像は無しです。

エアコンの移設はおしまいです。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハブと除草剤の関係について... | トップ | 固定電話子機2題 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
good! (o孕o=)
2011-07-25 19:23:56
道具が一式揃ったのですね、あと数台で皆伝できそうな御様子です。R410冷媒があれば鬼金ですよ、設備屋より。
返信する
Unknown (焼酎学生)
2011-07-25 22:57:37
本職も顔負けの作業ぶりに敬服です。
返信する
冷媒充填まではできません (ジテ通オヤジ)
2011-07-26 06:09:48
せいぜい移設止まりです。冷媒充填まで手を広げると新たな道具が必要になります。そこまでは家計が許さないのです。
返信する

コメントを投稿

エアコンの移設」カテゴリの最新記事