寺崎八十四石米

地産地消に向け、美味いと評判を呼んだ地元の米を「八十四石」の名とともに蘇らせるため、見える米づくりを紹介していきます。

やっぱりガス釜?

2021-09-28 21:10:18 | 趣味
田舎の我が家では人が集まることが多かったこともあり、今も1升炊きのガス炊飯器(左)がありまして、きょうこれで新米を炊いてもらいました。


ガスは火力があって美味しく炊けるといわれてますが、あらためて実感しました。海苔の佃煮と茄子のお新香だけで2杯いけました。
自分で言うのもなんですが、いい炊飯器です。でも本当は米が美味いからなんです!

日本の米

2021-09-28 19:35:59 | 農家が思うこと
米に関しての疑問や言いたいことは沢山あります。

忘れもしない平成5年、専業農家だった父が急逝した翌年でした。勤め人だった私は、兼業で稲作をせねばなりませんでした。農機具の使い方は何とか、しかし種まきやら苗の管理などまったくやったことも無く、母に教えてもらいながらの作業の始まりでした。

そしてなんとその年は、全国的な冷夏による大凶作で米不足となった年だったのです。タイなどから緊急輸入する事態となったものの、外国産は食味の違いから口に合わないと、当時お付き合いもなかった多くの職場の上司や同僚が、口コミで我が家に訪れたことをよく覚えています。

それが今日では、外国産米がネット通販で購入できる状況。美味しくなったのか?それとも味に拘らない消費者が増えたのか?安全性は?日本の米はどうなってしまうのか?など考えていると複雑で寂しい気持ちになります。