化学合成肥料・農薬を使わないコメ作り2年目の水田。
朝6時過ぎ、今年も沢山のツバメが集まってきている。そして田んぼを覗くと多くの生き物たちが去年に比べて種類が増えているようだ。
そして田植え後1ヶ月、除草剤を散布していないにもかかわらず雑草らしい草はほとんど見えない。
トロトロ層が構成されてきたのか、それともこれから発生するのか?
とりあえず手作業で草取りを開始したものの、屈んだり起きたりと疲れる。
やっぱり村仲間のヒロちゃんに除草機を借りることにしたのだ。

ところが、こちらもハンパなく疲れるのは去年体験済み。
では何故除草機をつかうのか?というと、土中をかき回すことで根に酸素の供給、加えてガス抜きができてイネの生育促進につながるそうなので、除草機を使うことにしたのでした。
それにしても1ヶ月経ってこの貧弱なイネ、「への字栽培」です。