-
引っ越しました
(2025-08-21 20:43:06 | 八十四石とは)
gooblogサービス終了に伴い、「Hatena blog」に引越しました。ここ... -
村の稲刈りスタート、そして我が家は...
(2025-08-17 22:00:24 | 米づくり)
秋の訪れを告げる稲刈りシーズン、いよ... -
我が家のコシヒカリ
(2025-08-03 20:50:58 | オーガニック米に挑戦)
一昨日から接近していた台風9号の影響で... -
恵みの雨も台風だと思いは複雑だ
(2025-08-02 22:56:37 | 八十四石米PR)
昨日は台風9号接近により比較的気温は... -
暑さに負けるなコシヒカリ!
(2025-07-25 23:02:10 | オーガニック米に挑戦)
今年は昨年を上回るような暑さが続き稲... -
収穫に向けて「のぼり旗」を再掲揚しました
(2025-07-21 22:56:09 | 八十四石米PR)
4年前から地元のコメの㏚をしようと掲げ... -
出穂はじまる
(2025-07-14 03:51:47 | オーガニック米に挑戦)
今年は梅雨だというのに例年になく暑く... -
蚊除けできるものか?
(2025-06-27 01:13:06 | 我が家の出来事)
斑点米を減らそうとカメムシ対策として... -
今年もカメムシが大量発生しそう?
(2025-06-17 22:55:02 | オーガニック米に挑戦)
何やら今年もカメムシが大量発生するよ... -
ヘアリーベッチ水田は順調か・・・?
(2025-06-06 01:59:16 | 緑肥栽培に挑戦)
今年新たに別の水田で緑肥のヘアリーベ... -
今年も除草機を使いました
(2025-05-25 22:41:35 | オーガニック米に挑戦)
化学合成肥料・農薬を使わないコメ作り... -
今年の水田草刈りはチョット変わってます(その2)
(2025-05-20 21:39:51 | オーガニック米に挑戦)
前回は畦にヘアリーベッチを蒔いた草刈... -
今年の水田草刈りはチョット変わってます(その1)
(2025-05-18 22:01:51 | 米づくり)
田植え前の水田草刈り、一部で間に合わ... -
さかなすくい
(2025-05-05 22:34:39 | 米づくり)
おととい未明に降った激しい雨で、田植えが終わった3枚の田んぼには、沢山の魚たちが... -
コメ高騰に解決策はあるのか?
(2025-05-05 01:43:30 | コメ農家の思い)
コメの安全供給は政府の役割。輸入依存度を高めようとする緊縮財政に問題があるのでは... -
今日は朝早くから忙しく・・・
(2025-05-03 21:46:37 | 米づくり)
昨晩、千葉県では予想以上の纏まった雨が降りまして、今朝はやく気になる田んぼへ向か... -
田植え2025
(2025-04-29 20:24:39 | 米づくり)
八十四石の田植えは佐倉市内でも早いほ... -
代かきは終盤を迎えてますが・・・
(2025-04-20 22:04:26 | 緑肥栽培に挑戦)
明日、約3反で代かきを終える予定。とこ... -
今年の肥料撒きは楽できると思ったのに・・・
(2025-04-13 20:39:57 | 米づくり)
いまでは田植えと同時に肥料を撒く側条... -
チューリップフェスタは盛況のようです
(2025-04-11 21:27:17 | 地元佐倉の紹介)
いま佐倉市では、「チューリップフェスタ2025 」が開催されています。60万本と...