寺崎八十四石米

地産地消に向け、美味いと評判を呼んだ地元の米を「八十四石」の名とともに蘇らせるため、見える米づくりを紹介していきます。

オーガニックにこだわったら・・・

2024-05-23 20:40:21 | 米づくり
この時期朝夕、村では田まわりと言って田んぼの水が適量か見て回っています。

最近気になることが、朝6時頃、無農薬・無肥料で挑んだ一枚(4反)の水田に決まってツバメがやってるようになったんです。多いときには5~6羽田んぼの上を飛び回ります。

そういえば昔の我が家にも巣を作りに・・・、親ツバメがエサを運んでくると、ヒナは一斉にピーピー鳴いてたのを思い出します。
ツバメといえば縁起もの大事に見守っていましたが、いったい今はどこに巣作りしてるのだろう?

そんなツバメの飛来、エサ取り?何か田んぼに変化があったのか?と水中に目をやると・・・
慣行栽培してる田んぼには見られない大量のイトミミズが発生してました。
雑草を抑制してくれる “とろとろ層” にしてくれる効果があるようで、ちょっと嬉しくなりました。

それにしてもツバメは飛んでる小さな虫をエサにしてるということは、何かしらの虫が発生してるのか?

稲の色が薄く分けつが遅れているように感じています。
田植え時に撒く殺虫剤も使ってないので、ツバメが捕まえてる虫が稲に悪さしない虫であることを祈るばかり。
もし、そうでなかったらツバメよ、虫を全部食べてくれ!

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hirohiro200100)
2024-05-23 21:55:51
ツバメが寄ってくるの縁起いいですね!

みみず🪱は、土を綺麗にする生き物じゃないんですか?

6月1日に。佐倉の田園に行く予定
時間はまだ未定です♪

この👀で見たいです🌾🌾🌾

ひろひろ✌️😊
Unknown (hirohiro200100)
2024-05-23 22:11:19
31.1.2.3日仕事4連休にしていて
2日の1日かけて、ゆっくり帰る予定です。
Unknown (Unknown)
2024-05-25 01:01:30
@hirohiro200100 いつも応援ありがとう😊

そういえば一年が経ちますね!
その節はお世話になりました。
ヒロのお陰で、今月米米さんから注文もらいましたよ。

有言実行する気持ちは分かるけど、遠路となるので、くれぐれも無理しないようにしてくださいね。
Unknown (hirohiro200100)
2024-05-25 05:39:50
台風🌀が気になるけど
✌️😊

コメントを投稿