多摩平和イベント実行委員会

多摩の市民グループが「戦後60年」を契機に地域の視点から、「戦後」「平和」「民主主義」を考える

「沖縄から基地撤去の声を~普天間基地移設問題と日米安保」

2010-01-26 11:16:59 | 沖縄
「沖縄から基地撤去の声を~普天間基地移設問題と日米安保」

 26日付けの沖縄タイムスは、「名護市長選で米軍普天間飛行場の同市辺野古移設案に反対する稲嶺進氏が当選した後の移設先検討について「ゼロベースで最適なものを選びたい。あらゆる可能性がまだ含まれている」と鳩山由紀夫首相が述べ、現行計画(辺野古移設案)も検討対象になり得るとの認識を示した」と報道しています。名護の市民の皆さんの声と街の上を轟音をあげ飛び交う普天間基地を一刻も早く県外に移設する声をともにあげましょう。
 今回は、一体全体、何がどうなっているのか、防衛庁記者クラブで一貫して防衛問題を取材してきた東京新聞・半田さんから最新情報をもとに話をうかがいます。

日 時  1月31日(日)2時~4時半 
場 所  多摩市永山公民館(ベルブ永山)3F講座室
     (京王・小田急永山駅徒歩2分)
参加費 400円。
講 師 東京新聞半田滋記者。
    07年、第13回平和・協同ジャーナリスト基金大賞受賞、昨年『「戦地」派遣 変わ    る自衛隊』(岩波新書)上梓等々、自衛隊取材17年の経歴ならではのここでしか聞    けない情報がいっぱいです。
主 催 多摩平和イベント実行委員会 090-1107-8264 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガザ攻撃1周年追悼・報道規... | トップ | ★ 普天間問題の「解決」とは... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

沖縄」カテゴリの最新記事