住めば公園風田舎町

「住めば都」と言われるがわたしゃ田舎の方がいい。町全体が公園のようなそんな田舎町に住みたい。

52 今日もわかめとり

2006-04-14 23:55:04 | 風景
 写真52-1 安岡海岸(干潮時)
 お気楽さんのブログ517話の海岸と同じだが、こちらは干潮である。海面の色が変わっていたり、海藻の先端が漂っているのがみえる。
 実は今日も若布取りをするつもりはなかったのだが、今朝、家内が「まだ、めかぶは他にもあるんでしょう?」と聞く。昨日一緒に作って3っつか4っつ袋に入れて冷蔵庫に直したのにだ。そう期待されているのならということで今日も出かけることにした。
 
 写真52-2 海藻の種類
 そこらにある海藻を一通り並べてみた。左から2番目が若布だが、あとのはあまり自信がない。どなたか分かる人お教え願えますか?ついでに食用になるものならぬものもお願いします。
 
 写真52-3 わかめ
 浜には人影がない。そのとき、浜に下りてきた一人のおっさんに尋ねた。「若布も沢山あるようですが、もうみんな取り飽きたのですか?」。
 いや、午前中はこの辺で大勢採っていたよ。この茎の所がおいしい。めかぶはこの頃みんなミキサーにかけて味をつけずに袋に入れて保存しているよ。」
 わたしがポケットからスーパーの袋(大きめのもの)を出したのを見て、「袋が小さい。それじゃすぐ一杯になるよ。ズック靴じゃなくて長靴で来て、海の中にはいって、海水でよう洗っていくといい。」
 「はあ、長靴は持ちませんので。」というと苦笑いして岬の方に歩いて行った。
 これで、家に帰って計ると6Kgあった。
  
 写真52-4 洗った若布
 今日は、風呂場で作業することにした。家内の藍染め用の直径46cmのボールでじゃぶじゃぶと洗ったわかめを、良く洗ったバスタブに並べた。
 外出から帰ってきた家内はこの光景を見て、「わたしは、どうもしきりませんばい。」と早々に手を引いてしまった。
  
 写真52-5 わかめの吊るし切り
 アンコウの吊るし切りなら聞いたことはあるが、若布のつるし切りは聞いたことがない。
 実は昨日、茎のついたままで干したものを午前中に茎を外したが、乾いた若布が茎に張りついて、外すのに手間取ったのだ。
 干すのには茎があったほうが千切れ難いのでよい。どちらを取るかだ。
 まず若布の石附を除去し、次ぎにめかぶをとって、本体を吊るして芯を取ることにした。一日の進歩である。
 家内が加勢しない家内工業だ。
 
  
 写真52-6 解体後のわかめ
 ピンクの洗面器は、外した石付き、砂、付着した他種の海藻など
 直径46cmのボールに一杯の若布が取れた。
 洗濯籠には外した芯
  
 写真52-7 めかぶ
 大きめの金網のざるに大山もりのめかぶが取れた。めかぶの数14ケ。
 めかぶは、3分の1をさっと茹でてフードプロセッサーで処理し、残りの3分の2はこのたびはつくだに風に炊いてみることにした。
 さとう、水あめ、みりん、醤油、だしの素で炊いてみた。好き嫌いの多い孫に味見をさせたら、もっと、もっとと要求するくらいだからまずいはずはない。
 毒にさえならなければ、何でも試してみる。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
guuchanさん....おはよう御座います. (気楽*道楽*娯楽より.)
2006-04-15 07:01:54
いゃいゃ お見事で-す.

連ちゃんの 海遊び 楽しかったでしょう!!

全部 只なのです.



そぅそぅ 昨日いきましたょ...今日も掲載します

又 遊びに 行きます.
返信する
海の自然 (自然を尋ね人)
2006-04-15 08:15:39
おはようございます。

海の自然は私の世界においては想定外です。

つまり職務分掌にないので薬効は調べていません。

薬草とホタルと山の世界はURLをクリックしてください。
返信する
ワカメ取りの達人に (縄文人)
2006-04-15 10:17:22
イヤイヤ連日漁師サンゴ苦労さんです。

気楽さんのご指導、それとも独自の採取方法



気楽さんの家の近くだそうですから、

鹿肉?(熊肉だったか、猪肉だったか)差し入れしたのだからその分じっくりレクチャァしていただかないと・・・・・・・。

アッ~ハッハ~~~~~~



それにしても抜群の漁場、うらやましい限りです。
返信する
縄文人さんーおはようございます (guuchan)
2006-04-15 11:51:52
 採取方法?

 万人共通のきわめて原始的方法です。

 長靴もありません。水に濡れるのもいや。波打ち際に寄って来るを、波が引いたときに多少すばやく素手で拾うだけです。

 もう帰ろうと思うのですが、ここにも寄ってきている、あそこにも寄ってきている、と思うとつい慾が出てしまいます。

 後で気付いたのですが、若布を洗うときに付着した砂や、細かい貝殻の破片で傷つけたのか、指先などの皮膚を数カ所小さく切っているようです。他に思い当たることがありません。

 ハイ、採りに出かけなくても、近くにそういう漁場があるというだけで豊かな気持ちになれます。

 ありがたいですねえ。

 豊かな自然を作られた方に感謝、感謝。

 
返信する
ワカメ (かのこ)
2006-04-16 14:10:02
コメントをありがとうございました。

あちらに書いておきましたが

ご質問の木は多分トサミスキでは・??と思います(ヤシャブやキブシにも見えますが??)

写真が遠めですので・・。



ワカメ凄い量ですね。

でも美味しそうですね。



先日ご近所の方にお裾分けを頂き

茎は酢醤油の佃煮に・・

ワカメは酢の物とお味噌汁の具と炒め物にして

美味しくいただきました。

こちらでの隣町で採れる様ですが

私は採ったことはありません。

海なし県で育ちましたので 

良く判らないからです。(笑)



自然豊なところでお住まいでいいですね。

又いろいろ観察してUPお願いします。

私の方にも是非・・・。つたないグログですが。
返信する
かのこさんーありがとうございます (guuchan)
2006-04-17 08:11:45
 早速お答え頂きありがとうございます。

 トサミズキかなと思いましたが、自信がありませんでした。

 かのこさんのムレスズメを見たとき、見たこともない花がまだまだ沢山あるとあらためて思いました。

 ブログランキングも上位のようで頑張ってください。

 また伺います。

  
返信する

コメントを投稿