住めば公園風田舎町

「住めば都」と言われるがわたしゃ田舎の方がいい。町全体が公園のようなそんな田舎町に住みたい。

803 第3回深坂さくらえ。

2010-04-06 09:03:50 | 風景
803-1 第3回深坂さくらえ

 さくら友の会は2年前、どこにでもあるお花見でなく、市民が自由に参加でき、深坂の魅力を満喫できる花見のイベントを開催しようとということで、その名を「深坂さくらえ」としてはじめた。
今年で3回目。
 快晴の青空の下、花は満開で輝くばかり。

 
803-2 ウォーキング

 午前9時30分開会宣言。
 午前中は、ウォーキングを楽しむ。
 「健脚コース」は見晴台まで。
 「健康コース」植物観察をしながら、ゆったりと森や林の中の遊歩道を歩きながら、要所で、説明を受けながら植物観察をする。

guuchanは午前中はここまでで中抜けした。

 この日は、教会はイースターだ。
 いろいろな行事がある。

803-3 昼食後

 再び駆けつけたのは午後1時過ぎ。
 一般の花見客と一緒になって盛り上がっていた

 ごろごろ



803-4 平家太鼓

 深坂からそう遠くない所に勝山町というところがある。
 そこの少年少女や若者たちが平家太鼓保存会に属して伝統を受け継いでいる。
 深坂さくらえにふさわしい出演で、来年も出演依頼しなけりゃ。

平家太鼓

 
803-5 バンドで合唱

 最後は、バンドグループ「維新」の伴奏で、「浜辺の歌」「花」「ふるさと」を歌って閉会。
 

803-6 大島桜

 君は色が白いねえ。

803-7 しゃくなげの小径

 この間植えたしゃくなげの遊歩道。
 仲間が、木彫りで、「しゃくなげの小径」として表示を出すとのこと。
 楽しみ。
 

803-8 斜面の桜

 いつも手入れする斜面の桜、苗木も年々大きくなってきた。今年は花付きもいいようだ。
 

803-9 深坂ダム

 3月25日公表の農林水産省選定のため池百選に選ばれた。
 今は、満々と水をたたえている。
 桜と白鳥ものどかでいいですね。
 

803-10 菜の花畑

 深坂の森から降ってくると、里は菜の花が満開だった。
 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
るなさん~こんにちは (guuchan)
2010-04-13 14:12:13
 「桜の名所」と誉められて、仲間が嬉しがることでしょう。

 「さくら友の会」発足時の目標はつつましく、県下一の桜の名所でした。

 ま、何とか一というのが好きな日本人です。

 大きさで競うのでなく、本数で競うのでなく、何で競いましょう?

 ボランティアの愛情で競いましょう。
   
返信する
桜と音。 (るな)
2010-04-12 20:03:23
今年もすばらしい桜の宴。
深坂ダムを背景にいい景色ですね。
深い緑が多いので、桜がぐっと引き立っています。
こんなところでお花見したい。
桜の名所ですね。
石楠花の小径、ほんと楽しみですね♪
返信する
自然を尋ねる人さん~こんにちは (guuchan)
2010-04-06 19:53:45
 堂々川のほたる同好会のご活躍、よく見習っています。

 拍車をいっぱい貰って嬉しかったです。
 さてアンコールには、どうやって応えたら良いのやら。

 
返信する
みのこさん~こんにちは (guuchan)
2010-04-06 19:51:13
 太鼓の音、聞こえませんでした?

 クリックすると動画で、太鼓の音も聞こえるのですが。

 3曲とも祭りの締めくくりで、観客と一緒に合唱(斉唱)しました。

 そのうちに、四部合唱くらいにしたいですね。

 都会には、都会の、田舎には田舎の楽しみが。

 でも、時間の緩やかさ、人情の穏やかさ、そんなくつろぎが、故郷にはありますね。故郷=田舎です。
 田園への憧れ、郷愁。

 
返信する
さくらえ (自然を尋ねる人)
2010-04-06 19:25:12
綺麗なさくらどすえ。
都のさくらより西の都のさくらのほうが綺麗です。
NPO活動なかなか活発ですね。
そしてその活動が大成功見たいですからよかったですね。
影の実力者のご活躍
返信する
深坂さくらえ (みのこ)
2010-04-06 16:52:27
開催日が晴天に恵まれて良かったですね。
平家太鼓は伝統がしっかりと受け継がれていくと良いですね、凛々しい太鼓の音が聞こえてくるようです。

バンド演奏は観客も一緒に合唱したのですか?

シャクナゲの小道こんなところを散歩したいですね。

満々と水をたたえたダム湖、菜の花畑素晴らしい自然に恵まれて、
都会者は此の雰囲気を得るには三拍子揃わないと得られないのですよね。
返信する

コメントを投稿