昨日はいいお天気でした。
一昨日の写真が出来が悪かったので取り直しをしました。
4/30、5/1は教会のお仕事で東広島に出張です。
ブログは休みます。
沢山の方に見に来ていただいていますので、お知らせします。
アリガトウございます。
|
|
334-1 ヒルザキツキミソウ(昼咲月見草) 赤花(あかばな)科マツヨイグサ属
遠くから、岡の斜面に、ピンクが点々としているのが見えました。
近寄ってみると、やっぱり昼先月見草でした。
根にブドウ酒のような香りがある? え? 知らなかった。
この次、試してみよう。
|
|
334-2 やすらが岡
写真はクリックすると拡大します。
白い点々が昼咲月見草でした。
奥は鋤先山です。
この岡の名は、「やすらが岡」というらしいです。
神宮皇后が朝鮮に出兵する時に、この岡に兵を休ませたので、やすらうが岡
と名づけられたという伝説があります。
兵はこの安岡港を出航し、博多、唐津を経て行きました。
岡は、戦後、鋳物砂を取るため大分削られて、今はグランドになっています。
少年野球の声が遠くに響いています。
/TD> |
|
334-3 シラン(紫蘭) ラン科シラン属
昨日とは見違えるような美しさですね。
シランはなかなか満足いく写真が撮れませんでしたが、やっと満足できました。
|
|
334-4 シャガ アヤメ科アヤメ属
この花もなかなか撮れません。まだ明るすぎるのですかねえ?
立体感がなかなか出ません。
きっと角度も悪いのでしょうねえ。
この次はもっと、良く撮りたいです。
|
|
334-5 多肉植物1
|
|
334-6 多肉植物2
|
|
322-7 多肉植物3
多肉植物1、2、3は葉の形、花の大きさがすこしづつ違っていました。
M夫人の庭にさいていました。
|