進め!Gucchan号!

房総半島をメインフィールドに、マイボートで大物を追いかけています。陸っぱりやワカサギも。釣りがメインのブログです。

ライフジャケット&ウインチストラップメンテ

2021年10月04日 | メンテナンス

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

前回釣行後、帰宅するまでの間に、

なぜかコンソールボックスの中に入れていた、

ゲスト用の自動膨張型のライフジャケットが暴発?しました。

水をかぶったわけでもないのになぜ?

何かの拍子に手動の紐がどこかに引っかかり、

引っぱられてしまったのかもしれません。

 

ちゃんと膨張することは確認できましたが、このままでは使用できないので、

新しいボンベを注文しました。

 

膨張したガスを抜いて、

新しいボンベをセット。

 

復活しました。

 

もう一点、

ウインチストラップが使用ミスで傷ついてしまったのと、

ストラップのフックがサビサビになっていたので、

こちらも新品を購入。

ボルト&ナットはホームセンターでステンレス製を購入しました。

 

ご覧のようにストラップはボロボロ、

フックもサビサビ、

ボルト&ナットもサビサビです。

 

ウインチのサビた部分に黒錆変換剤を塗布して、

新しいウインチストラップを巻いていきます。

 

グッと締めこんで、

フックもピカピカ、これでひと安心。

 

ところでこのトレーラーを購入したのは2019年11月、

車検が10月31日までで切れます。

この写真は購入直後のもの。

ピカピカですね。

2年経つとあちこちに錆が出て、

特にリーフスプリングの錆が気になるレベルです。

配線の防水をがっつりやってもらってから、灯火類のトラブルはありませんでしたが、

今回チェックしてみて、後退灯のLEDがいくつか球切れしていることが判明。

普段気にしない部分だけに気付きませんでした。

メンテナンス&2回目の車検(初回は新車購入時)に向け、

販売店であるシーマリンさんにお願いして入院することになりました。

 

10月9日外房開幕とお知らせしたばかりですが、

最初の週は行けそうにありませんね。

指をくわえて仲間の釣果報告を待ちます。

 

さらに10月10日から長期勤続に伴う休暇をもらっているので、

久々に旅行に出かけます。

本当は海外に行きたいところですが、

このご時世なので国内旅行で我慢ですけど。

外房参戦予定の皆さん、

ぐっちゃんはしばらく行けませんので、

魚を残しておいてくださいね。 

 

それではまた おやすみなさい

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 外房(&館山)のゲレンデに... | トップ | いよいよ外房秋シーズンが開... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たーたん)
2021-10-04 23:13:31
ストラップの芯棒ですが私もステンにしました。そしたら芯棒が曲がったのでワンサイズ太くした記憶があります。neoはそこまで重くないので問題ないかもですがステンは鉄より粘らないのでご留意下さいな。
たーたんさんへ (ぐっちゃん)
2021-10-05 01:25:38
たーたんさん、コメントありがとうございます。
 
ウインチストラップの芯棒ですが、現在8mmです。10mmはウインチの穴に入らないのではと思います。ちなみに今までの芯棒も鉄ですが微妙に曲がっています。要注意ですね。ウインチストラップそのものは今回で2回目の交換、考えてみれば1年しか持たない計算です。
今回改めて新車時のトレーラーの写真を引っ張り出しましたが、さすがにキレイですよね。2年の歳月はずいぶんトレーラーを蝕むんだなと実感します。
海で使う以上、避けて通れない問題ですね。

コメントを投稿

メンテナンス」カテゴリの最新記事