合格者数47年連続全国第一位校!

累計1万人の合格実績! 教材・動画すべて無料!

2021年度第1次筆記試験<合格体験記>(22)(英語)

2021年11月12日 19時56分11秒 | ●2021年度<1次合格体験記>
2021年度第1次筆記試験<合格体験記>(22)(英語)

●英語(プレミアムメルマガ会員、動画利用者、教材利用者、<傾向と対策シリーズ>の資料と音声ファイル利用者)

受験の動機
今年の6月に英検1級に合格できたので新たに挑戦できる事を探していたところ、ハローのブログに出会いました。
日本の歴史を学び直したいとも考えていた為、受検まであまり期間はありませんでしたが思い切ってチャレンジする事にしました。

第1次筆記試験

(英語)(免除)
(日本地理)(免除)

<日本歴史>(自己採点:79点)
30年近く歴史の勉強から遠ざかっていた為、最初に見た過去問は全く太刀打ちできませんでした。
これはイカンと思い生活のあらゆる場でマラソンセミナーを聞き続けました。
試験直前までマラソンセミナーの動画を見続けて5周。ようやく私もこれなら戦えると確信できました。
試験は昨年までよりはシンプルな問題が多くハローの教材を深く学べば、十分に合格を狙える内容だったと思います。歴史は範囲も広く、過去問を見ると奇問ばかりで特殊な人しか合格できないと何度も思いましたがハローの教材を何周かすれば必ず合格できると思います。
これから受験される方は、深く縄文・弥生から順に勉強するよりは、浅く全範囲を何周もやり直す方が効果的だと思います。

<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<日本歴史>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2021.his.pdf

<日本歴史>の傾向と対策<音声ファイル>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/7feb2fa08f40d78cc1f200f23260cd6f

<マラソンセミナー>(日本歴史)(12講義24時間)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667

<日本史の時代区分と各文化の特徴>
http://hello.ac/timeline.pdf

<特訓1800題>を使い倒せ!
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/56e18e234050ec5f9ab991de649627c2

<一般常識>(自己採点:36点)
一般常識は、マラソンセミナーを1周した後、徹底的に決定版資料と観光白書
を読み込むようにしました。マラソンセミナーは試験対策というよりは一般教養を高めるのに役立つ楽しい授業だったと思います。またこれがその他の資料の読む時の読解の基礎力になったと思います。
試験は、決定版資料と観光白書を深く学べば満点は無理でも合格は可能だと思います。暗記をしようとせずに興味を持って調べる過程で自然に知識が身についたというのが一般常識対策では有効かと個人的には思います。

<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<一般常識>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2021.gen.pdf

<一般常識>の傾向と対策<音声ファイル>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/7feb2fa08f40d78cc1f200f23260cd6f

<マラソンセミナー>(一般常識)(12講義24時間)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667

<特訓1800題>を使い倒せ!
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/56e18e234050ec5f9ab991de649627c2

<令和3年版「観光白書」(完全版)>
http://hello.ac/2021.hakusho.kanzen

<令和3年版「観光白書」(要旨版)>
http://hello.ac/2021.hakusho.youshi

<令和2年版「観光白書」(完全版)>
http://hello.ac/2020.hakusho.kanzen

<令和2年版「観光白書」(要旨版>)
http://hello.ac/2020.hakusho.youshi

<通訳案内の実務>(自己採点:37点)
植山先生の「実務は研修用資料と過去問に聞け」のお言葉どおり、この二つと決定版資料で十分に対応が可能だと思います。
テストでは、ヒンドゥ-教の食習慣(魚介類okだっけ?)について終了1分前まで悩みましたが、無事正当できたようなので安心したところです。実務はやればやっただけ正答率が高まる科目だと思いますが、他の科目との兼ね合いで深く資料を読み過去問を2周程度したら、あとは他の科目に注力するほうが良いかと個人的には思います。

<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<通訳案内の実務>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2021.jitumu.pdf

<通訳案内の実務>の傾向と対策<音声ファイル>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/7feb2fa08f40d78cc1f200f23260cd6f

<観光庁研修テキスト>
http://hello.ac/kankouchou.kenshuu.siryou.comment.pdf

ハローのセミナー、メルマガ、動画、教材などで役に立ったこと
一次邦文科目は、ほとんどハローの教材だけで十二分に戦えます。
マラソンセミナーは、試験対策だけではなく、一般教養として楽しく学べる内容でしたので免除科目であった地理も視聴させていただきたいと思います。

第2次試験に向けての<決意表明>
今の自分では、沈黙が続いてアウトですので植山先生のメルマガを頼りに最善を尽くしたいと思います。
バイブルの「日本的事象英文説明300選」を購入させていただいたので、まず10周を目指します。

ハローに対するご意見、ご希望、ご感想
植山先生の鶴の恩返しのお考えにただただ感謝するばかりです。
必ず2次試験まで合格して恩送りをさせていただきます。

以上


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。