合格者数47年連続全国第一位校!

累計1万人の合格実績! 教材・動画すべて無料!

2021年度第1次筆記試験<敗軍の将、兵を語る>(82)(英語)(受験科目:地理、歴史、一般常識)

2021年11月18日 05時17分47秒 | ●2021年度<1次合格体験記>
2021年度第1次筆記試験<敗軍の将、兵を語る>(82)(英語)(受験科目:地理、歴史、一般常識)

●英語(プレミアムメルマガ会員、動画利用者、教材利用者、<傾向と対策シリーズ>の資料と音声ファイル利用者、旧生徒など)

受験の動機
英語を使って海外を飛び回る仕事に就きたいと思っていましたが、第一希望の外資系に受かりながら超ドメスティックな会社に入社してしまい、以来定年65歳まで英語とは全く縁がありませんでした。
定年後は、無謀にも、昔から知っていた難関試験の通訳ガイドに挑戦し、英語が話せる老人になろうと思いました。

第1次筆記試験

<英語>(免除)(昨年合格、多分満点!)

<日本地理>(自己採点:67点)
地理は得意だと思い込んでいましたので、苦手な歴史ほどには勉強をしませんでした。
新聞やテレビを見ていて気になった地名などを「旅に出たくなる地図」で確認しました。
あと「傾向と対策 決定版資料」中の地名でわからないところも、「旅に・・・」で確認しました。
また観光白書に出てくる地名なども地図とネットで確認しました。
以上で過去問は7割は取れていたのでこれでいけると思っていました。

しかし、本番では通常では考えられない勘違い、または簡単な問題を深読みしすぎて5問くらい落としました。また、名産などの食べ物関連が6問ほどありましたが、1問しか正解することが出来ませんでした。
試験終了後は自然と笑顔になっていたのですが、結果はあと1問届かずでした。歴史は合格しましたので、その分地理に勉強時間を割けますので来年は多分大丈夫でしょう。
でも、油断大敵で臨みます。

<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<日本地理>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2021.geo.pdf

<日本地理>の傾向と対策<音声ファイル>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/7feb2fa08f40d78cc1f200f23260cd6f

<項目別地図帳>
http://hello.ac/geography/map.pdf

<都道府県別地図帳>
http://hello.ac/map.prefectures.pdf

<特訓1800題>を使い倒せ!
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/56e18e234050ec5f9ab991de649627c2

<Flashcards Deluxe>(暗記カードアプリ)を使い倒せ!
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/8241111d973c4517667a7e470e4ed105

<日本歴史>(自己採点:74点)
最も時間をかけた科目です。決定版資料と<特訓1800題>を繰り返しやりました。また、やりっぱなしではなく「ビジュアルワイド図説日本史」(東京書籍)で何度も確認しました。「日本史用語集」(山川)も気になった人名や出来事を確認するのに役立ちました。
「地図で訪ねる歴史の舞台」(帝国書院)も、地理の勉強と併せて、主に戦の舞台を中心に眺めました。
歴代天皇の名前と徳川将軍、藤原氏、北条氏、源氏、平氏などの名前と順番も自分なりにゴロを作って覚えました。
主要な事件の年代はネットでゴロを検索して参考にしていました。首相名と主な政策と事件は結局覚えられませんでした。
今年は運よく易しい問題が多く助かりました。落ちるなら歴史だと思っていたのですが、ギリギリ合格しましたが、まさかの地理で失敗でした。

<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<日本歴史>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2021.his.pdf

<日本歴史>の傾向と対策<音声ファイル>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/7feb2fa08f40d78cc1f200f23260cd6f
<Flashcards Deluxe>を使い倒せ!
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/5453925522e7fc930961b9911dac446a

<日本史の時代区分と各文化の特徴>
http://hello.ac/timeline.pdf

<特訓1800題>を使い倒せ!
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/56e18e234050ec5f9ab991de649627c2

<Flashcards Deluxe>(暗記カードアプリ)を使い倒せ!
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/8241111d973c4517667a7e470e4ed105

<一般常識>(自己採点:35点)
とにかく観光白書(令和2,3年版)のデータ部分と実行した施策を注意して(ヤマをかけて)読んでいました。
それと並行して、決定版資料を読みこなしていました。以前の試験では、「新聞ダイジェスト」の問題部分を数か月分目を通していたのですが、今年は歴史に時間をとられてできませんでした。
一抹の不安はあったのですが、運よく時事問題はあまり出題されず助かりました。
日経を読む人が多いようですが、私は硬軟幅広く扱う読売新聞が良いと思っています。地理、歴史、一般常識の勉強に役立ちます。

<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<一般常識>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2021.gen.pdf

<一般常識>の傾向と対策<音声ファイル>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/7feb2fa08f40d78cc1f200f23260cd6f

<令和3年版「観光白書」(完全版)>
http://hello.ac/2021.hakusho.kanzen

<令和3年版「観光白書」(要旨版)>
http://hello.ac/2021.hakusho.youshi

<令和2年版「観光白書」(完全版)>
http://hello.ac/2020.hakusho.kanzen

<令和2年版「観光白書」(要旨版>)
http://hello.ac/2020.hakusho.youshi

<通訳案内の実務>(免除)(昨年合格)

ハローのセミナー、メルマガ、動画、教材などで役に立ったこと
セミナーは過去何度も参加しましたが、植山先生の迫力と面白いトークが楽しみでした。内容よりも先生の話術に感心してしまいました!(反省?)
<特訓1800題>、フラッシュカードは知識の確認に最適でした。
メルマガは諦めかけていた私に勇気を与えてくださいました。植山先生がまだ頑張って最高の資料を提供して下さる、自分もまだまだ何度でも頑張ろうと思わせてくれました。

第2次試験に向けての<決意表明>
来年こそ背水の陣で臨みます。
英語は人前で話したことがないので、オンライン英会話を近々申し込みます。1年でペラペラになるぞ!

ハローに対するご意見、ご希望、ご感想
来年も1次試験から再受験ですので、サポートよろしくお願いいたします。
どうかお身体に充分留意されて頂きたく存じます。

以上


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。