合格者数47年連続全国第一位校!

累計1万人の合格実績! 教材・動画すべて無料!

2021年度第1次筆記試験<敗軍の将、兵を語る>(69)(英語)(受験科目:地理、一般常識、実務)

2021年11月17日 01時36分29秒 | ●2021年度<1次合格体験記>
2021年度第1次筆記試験<敗軍の将、兵を語る>(69)(英語)(受験科目:地理、一般常識、実務)

●英語(プレミアムメルマガ会員、<傾向と対策シリーズ>の資料と音声ファイル利用者)

受験の動機
英検、TOEICに加え、英語資格を新たに取得したいと考える中で、全国通訳案内士という資格に目が留まり
一念発起し受験を決意した。まずは免除科目を増やすために2020年に歴史能力検定の勉強からスタートし、
歴史能力検定2級を取得。2021年9月の筆記試験に向けて日本地理、一般常識、通訳案内の実務の対策をスタート。

②第1次筆記試験

<英語>(免除)英検1級を取得していたため免除。

<日本地理>(自己採点:84点)
日本地理のマラソンセミナーテキストと動画で基礎を固めたうえで、都道府県別地図帳をA3にコピーしてMy地図帳を作成した。
地図で確認したスポットをこのMy地図帳にプロットしていって、自分だけのオリジナル資料を完成させた。試験当日までこの地図帳を見直して試験に臨んだことがよかったと思う。
また保険のために国内旅行業務取扱管理者試験の対策を同時に行ったことも地理学習に役に立った。

<日本地理>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2021.geo.pdf

<日本地理>の傾向と対策<音声ファイル>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/7feb2fa08f40d78cc1f200f23260cd6f

<項目別地図帳>
http://hello.ac/geography/map.pdf

<都道府県別地図帳>
http://hello.ac/map.prefectures.pdf

<日本歴史>(免除)前年に歴史能力検定2級を取得したため免除

<一般常識>(自己採点:27点)
観光白書2年分を読み込んで対策したものの、コロナ禍で入国者数等のデータが問われずポイントの外れた問題に苦労してボーダーを下回ってしまい不合格となった。一番落としたくない科目だったのでショックであったが来年は失敗しないよう、今から対策をしていきたい。(令和3年版「観光白書」は冊子を購入済)

<一般常識>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2021.gen.pdf

<一般常識>の傾向と対策<音声ファイル>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/7feb2fa08f40d78cc1f200f23260cd6f

<令和3年版「観光白書」(要旨版)>
http://hello.ac/2021.hakusho.youshi

<令和2年版「観光白書」(完全版)>
http://hello.ac/2020.hakusho.kanzen


<通訳案内の実務>(自己採点:41点)
観光庁研修テキストをDLした上で、キンコーズで冊子にしてもらい、何度も熟読した。
また、日本地理対策として、国内旅行業務取扱管理者試験の受験対策を行う中で、旅行業法の知識を蓄えた。それに加え、通訳案内士法も印刷して熟読して細かい部分までチェックした。
毎年難易度が上がっていることを実感したため、手を抜かずに対策をしたのがよかったと思う。
試験時間は20分で、分からない問題はどんどん飛ばして解いていくことがポイントだと感じた。

<通訳案内の実務>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2021.jitumu.pdf

<通訳案内の実務>の傾向と対策<音声ファイル>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/7feb2fa08f40d78cc1f200f23260cd6f

<観光庁研修テキスト>
http://hello.ac/kankouchou.kenshuu.siryou.comment.pdf

ハローのセミナー、メルマガ、動画、教材などで役に立ったこと
日本地理のマラソンセミナーテキストと動画は重宝しました。
また直前対策(傾向と対策)の資料は無料とは思えないクオリティーでとても感謝しています。

第2次試験に向けての<決意表明>
次年度合格できるよう、今から二次対策を始めています。

ハローに対するご意見、ご希望、ご感想
来年も今年と同じくお世話になりますので、よろしくお願いいたします。

以上


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。