やまねこマッサージ

ねがうこと、ゆだねること

10年ぶりのBIRKENSTOCK

2013-08-03 | からだ
長年履いていたサンダルのBIRKENSTOCKの
緒が切れた。もう10年以上も履いてるから、
縁起が悪いぞって感覚はほとんど湧かず、よ
くも長い間もったなぁと思う。

直営店へ行って履き比べると、というか同じ
Mayariというサンダルを履いても別物wボク
のはすり減って真っ平ら。BIRKENSTOCK特
有のでこぼこがいつの間にかなくなっていた。

履き心地は生まれ返ったように気持ちいいし、
他に代える理由もないから、同じMayariを買う。
こういう定番って替えないのもいいんだろう。



親切な店員に教わったんだけど、BIRKENSTO
CKのロゴと一緒についてる1774は創業年で、
創始者のBIRKENSTOCKさんは、カラダにいい
靴の中敷きを作っていたそうだ。


靴作りワークショップ (1937年)

靴を作り始めたのが20世紀にはいってからで、
大ヒットになるサンダルはなんと戦後。1963年
に最初のサンダルを世にだしたとか。

社史をみてみると、代々BIRKENSTOCK家による
同族会社の様だ。何年にどのBIRKENSTOCKさん
が入社したか書いてあるのがユニークだなぁ。



現在でも中敷きは販売している。試しにサンダル
の上に置いて履いてみると、土踏まずにも全面あ
たって気持ちがいい。

足に問題をかかえている方、いろんな中敷きやパ
ットを入れてる方、いちどBIRKENSTOCKに相談
してみるのもいいかも。