ペタンク爺さん

ペタンクで遊ぼうよ!で20年

遠藤農園空っ風対策

2015年04月30日 17時43分36秒 | ペタンク爺さんの一日

清田から真栄そして有明を通ってすずらん丘陵公園まで、その先は支笏線まで繋がる厚別川が流れている山と山の谷間になる街道があり、ここから札幌の南区に通じる抜け道になっている所で、川ばかりか風の通り道になっている、一年間この市民農園を使ってみて始めて判った事だった、昨年は皆さんが防風ネットを張っている人もいたので見よう見まねで、手持ちのネット(幅50cm)を利用していた、使って見て高さが足りなかったことに気が付いたが、有り合わせのネットを利用したのでそれはそれで良かったと思っている。

兎に角、空っ風の強い所なので防風ネットは欠かせないと思い、今年は思い切って幅1mの防風ネットをを買い込む、3,000円の出費だった、此れでほぼ完璧な風対策が出来ると10時頃から始まったネット張り作業を終わったのは、昼食時間を含め午後2時まで掛かった、ネット杭は昨年持ち込んでいた物で何とか間に合って出来あがった、周りの畑を見回しても防風ネットを張っている所はまだ見当たらなかった、完成して見て感じたことは空っ風を50パーセントくらい遮り穏やかになっている様に感じた。

一年生から、二年生になった小学生のように成長している事が感じられ、少し嬉しくなる。

ネット張り作業の次には、ベンチ等を置く畦道の整備と畦間に持ち込みの自家製未熟堆肥をマルチングとして引きつめこの上に余しているネットで抑え針金杭で固定しようと考えている、此れが完成すれば雑草が出てくる事が無くなるので今から楽しみにしている、畦全部でないが今年はマルチング栽培を考えているので昨年みたいに雑草取りは省けると、想像しているだけで嬉しくなる。

明日は、定期検診があり農園はお休み、2日の土曜日から友人の本間氏が何日か遠藤農園の助っ人として参加してくれる、直ぐ近くに住む頼もしい親友です。

風対策も出来る