ペタンク爺さん

ペタンクで遊ぼうよ!で20年

よるまた八

2008年07月31日 10時09分13秒 | ペタンク・日常
すすきののホステスさんと17チャンネルの夜の番組よるまた八の五十嵐浩晃、かみむらしんや、ふれさわひろみつ、さんの方々と絡んでのペタンクの番組、30日の午後から月寒五区公園で録画撮りをしました、最初は女性が水着スタイルでの対戦にJPBU組織での対応が難しいとの結論になり、急遽私とボヌール会長の竹内さんで個人的に撮影を引き受ける、当日は水着スタイルから私服に変えてホステスさんたちは参加していただくことになる、こちらは、ペタンク爺さんが説明役と竹内氏、斉藤隆氏、前田光春氏のメンバーでゲームの展開をしました、番組のスタッフとの対戦はハンデー戦を取り入れ始りましたが、最後はハンデー無しでもとうとうよるまた八チームのホステスさん達が勝利を収め、楽しいペタンクの録画撮りになりました、放映は8月17日と24日の17チャンネル深夜の0.35分からです。どんな風に写っているのか楽しみにしています。

豊平川リバーフェステバル

2008年07月29日 08時48分33秒 | ペタンク・日常
今年も夏休み初日の日曜日、恒例の豊平川リバーフェステバルが幌平橋と南大橋の間の河川敷全部を含める会場で開催される。このイベント当初からペタンクが関わってきた、昨年まで小中学生の選手権大会を当日受付で開催し、ジュニアのペタンク普及に貢献してきました。
今年は、私が抜けての開催に誰でも参加できるペタンク講習会に変更され、無事フェステバル継続参加が出来ました、心配で短時間でしたが様子を見に行ってきました、お天気も夏らしくいろいろな子供のためのイベントが繰り広がれていて、どうやらペタンクもスタッフの活躍で目的を達成していました。
今年は、スタッフの中にコックさんがおり昼食はカレーライスを振舞っていて、私もご相伴にあずかりました。

パリ祭記念ペタンク大会

2008年07月20日 18時55分29秒 | ペタンク・日常
第1回パリ祭記念ペタンク大会が、札幌日仏協会主催、後援JPBU北海道で7月20日札幌市白石区万生公園で開催された、若い大学生男女、それにフランス語学校の札幌アリアンス・フランセーズの生徒さん等40名を超える参加者を集めて開かれる、私も一人駆けつけ大会に参加する、チームはアリアンス・フランセーズの生徒さんの写真の二人がチームメートとなる、ぺタンク初めての二人に即席でボールの持ち方投げ方から始まり、ペタンクを楽しみ方を教えながら始りました。
結果は、予選リーグ2勝1負で決勝リーグに出れる資格を得ましたが、お二人とも午後から別件が入っていて棄権となる、それでも楽しいペタンクを少しでも知ってもらえたと思っています。・・・・・楽しいペタンク日和でした。

避暑方々スケート

2008年07月18日 19時18分27秒 | ペタンク・日常
久しぶりの投稿、ここの所耐久力をつけるのに近くにある月寒体育館のスケート場に通いだした、室内の狭いリンクなのでホッケーのスケートとフィギャーのスケートしか滑らしてくれない、どちらかと云うと屋外のスケート場でスピードスケートばかり乗っていたので、狭い場所は苦手だ、入場者は若者中心でその中に混じってシニアの女性はいるが、男は皆無、毛色の違うのは私だけで、トレーニングのためなので黙々と外周を水澄ましのごとく滑っている。もう三日目少し脚力が付いたような感じがする、20日の白石万生公園でのパリ祭記念ペタンク大会には参加予定でいる。