ペタンク爺さん

ペタンクで遊ぼうよ!で20年

遅いタイヤ交換

2015年04月26日 17時51分23秒 | ペタンク爺さんの一日

間もなく4月も終わり、5月の連休が近付いて来た桜の開花も10日以上早まって26日の今日の日曜日は円山公園のお花見は最高の人出を予想されている、気温も高く20度は超えている、体調が思わしくなく入退院が続いていたので、自家用車のタイヤ交換まで余裕がなかった、昨日高齢ドライバーの講習案内のハガキが届く、忘れていたが今年の10月が免許書の切り替えになっていた、まだ返納するつもりは無いので早速講習の予約をすると混んでいるのでと、9月3日が講習日と決まる。

つい先日、眼科で検査を受けた時に免許の2種を取れますよと云われているので心配していた目の検査も多分大丈夫と思っている。

午前中ベランダ下に保管していた、夏タイヤを引っ張り出す、力仕事なので恥ずかしながら妹に力仕事を他のみ車に積み込み近くのガソリンスタンドへ、今年は雪解けが早かったのでこんな遅くにタイヤ交換する車は無いと思った、昔は自分で簡単にやっていた仕事なのにと老体にやむなしと思っている。

午後からは、園芸士に時間を区切って始った、昨日JA清田から仕入れてきた花用の肥料を我家の花壇全体に穴を開けながら蒔き込んでいった、団地公園の石垣の狭いコーナーの杜若の根が混み過ぎて花付きも悪くなっていたので、石垣に添って3分の1ほど切り取り肥料を撒いて新しい土を足して行く、此れで3年くらいは大丈夫と考えている、2時間ほどの園芸士で作業は幾らでもあるが体力を考え遅くなっても少しづつ終らせて行こうと考えている。

明日もお天気好い、昼から自家製の堆肥が玄関先で邪魔になっているので、遠藤農園まで取りあえず持ち込もうと考えている、多分区画整備も進んでいると想像している。

 団地の櫻も咲いたよ

園芸士の足元は