ペタンク爺さん

ペタンクで遊ぼうよ!で20年

札幌の根雪は今日になる

2013年12月13日 19時12分34秒 | ペタンク爺さんの一日
昨日まで積雪ゼロと云って良かった、今日は朝方から静かに雪が降り始めていた、昨日のテレビでも市内のスキー場がオープン出来ないで困っている映像も流されていた、久しぶりに札幌市内でも雪らしい雪が降り続く一日となった、サンルームも橇工房の橇作り工程も暫し中断する。
先日の出前橇工房で至らぬ所をサポートし、区役所を通して学生さん達に届ける。
帰りしな、月です。寒公園坂下グランド方面からそり山の様子を見に行く、積雪も一回に50センチも降ればゲレンデも直ぐ出来上がるが、見た所20センチにも満たない積雪ではコースオープンとまでは行かない、気温も下がってきたのでこれが根雪になると確信している、雪は明日土曜と翌日の日曜日まで続きそうなので、明日は一日我慢して明後日の日曜日にはいよいよ初出動することに決める。

昨年と比較すると二週間の遅れになるが漸く2014シーズンの幕開けとなりそうだ、近郊の札幌市内でバックカントリー擬きとスノーシューでのトレッキヒングに適している場所は白旗山界隈で、その中でも札幌台291mがシーズン初めの足慣らしには最高の場所と思っている。
ルート内の最大斜度は20度くらい平均斜度は12.3度くらとルートの両サイドは自然林が続いていて多少の嵐でも安心できる、途中に東屋もあり駐車場も完備されていてトレッキング入門コースとしては最適な場所だ。

夕食は久しぶりにダッチオーブン料理になる、僅かな豚肉ステアリブにキャベツ、玉ねぎ、人参、馬鈴薯、さつま芋、カボチャの野菜の方が主体で、オーブンで蒸し焼きした野菜の調味料は塩だけだが本当に美味しく食べられる男の料理の代表です。

正月まで未だ日があるので、サンルームを凧工房に変更し久しぶりに奴凧作りをしようと思っている、一日何にもしないでぼんやり過ごせない性格に今さら直しも出来ず。

仮設管理センターのあった辺り

除雪体制も万全か



男の料理ダッチオーブン
三時のおやつは大福堂